トップページ > 車種・メーカー > 2011年10月05日 > DgDdXAPH0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/2965 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1032000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【4G63】ランエボすれっど 139【GSR・RS・GT】

書き込みレス一覧

【4G63】ランエボすれっど 139【GSR・RS・GT】
489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/05(水) 00:30:14.91 ID:DgDdXAPH0
>>482
そうだね。
雪の無い地域から“高速”に乗って積雪地帯に行くのにはMIはオヌヌメだ。

北海道のツルテカ路面では厳しい。
【4G63】ランエボすれっど 139【GSR・RS・GT】
491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/05(水) 02:16:54.20 ID:DgDdXAPH0
>>490
難易度が低い?
そんな事は(ヾノ・∀・`)ナイナイ!


【4G63】ランエボすれっど 139【GSR・RS・GT】
495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/05(水) 02:47:28.55 ID:DgDdXAPH0
ツルテカのミラーバーンを分かりやすく言うと、アスファルトがグリップ10だとしたらミラーバーンは1以下の0.1とかだった様な・・・
昼間はアスファルトが出てベチャベチャになるが日陰はブラックアイスバーン。
夕方とかも路面が濡れている様に見えても実は凍っていて足が掬われる!
(((;゚д゚)))

橋の上は凍り易い。そして、その先に信号があるとオカマ掘り大会になったりする。
【4G63】ランエボすれっど 139【GSR・RS・GT】
497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/05(水) 02:54:16.44 ID:DgDdXAPH0
>>494
最近は全面雪道じゃない。
部分的にアスファルトが出ている。

一般道は高速道路並みの速度を出すのは普通だ。
最近のスタッドレスは氷上性能を追及し過ぎて雪上性能は昔のよりも劣っている感じ。
扁平タイヤのMZ−01の様に真ん中に雪のレールが作れないから車が全体的に流れる。
あとは目が細かくなり過ぎて雪が詰まるスタッドレスタイヤもあったな(笑)
【4G63】ランエボすれっど 139【GSR・RS・GT】
501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/05(水) 03:14:26.59 ID:DgDdXAPH0
>>498
最近は雪が少ないんですよ。
多分、温暖化の影響?
【4G63】ランエボすれっど 139【GSR・RS・GT】
503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/10/05(水) 03:21:57.02 ID:DgDdXAPH0
>>502
そうなのよ。
25〜30年前の小学生の頃は−25℃や−30℃は結構あったけど
最近は一冬に1回か2回あるか無いか。

ビニールハウスや田んぼの所の雪も4、50cmくらいしか積もっていない冬もあります。
下手したら積雪は半分かな?@旭川でした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。