トップページ > 車種・メーカー > 2010年07月18日 > zSSbEPpp0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/2223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001343285032334



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】17
【Wankel】ロータリーエンジン【RXの系譜】

書き込みレス一覧

【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
169 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 13:44:06 ID:zSSbEPpp0
>>167
貴方並びに>>151氏は、本当に
「> 前スレ725方式最小容積点は」実際の下死点とは違い「> ローターの1角がハウジング下死点に接している時」
だという事が分からないんですか?此処が前スレ725方式と前スレ843方式の決定的差異ですよ.
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
172 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 14:40:50 ID:zSSbEPpp0
>>65
> ・1気筒は単動式で、2気筒は複動式で、3気筒は三動式とか
先述の通り、それは「単動式4st」との比較の上で“その様に相当する”という話.
詰まり“広義”の意味ではそれでも良いですが“厳密”には作動室数と気筒数は別の定義です.
気筒数の定義まで話を広げるのは話題の乱造或いは話題の過剰拡大であり、ややこしくなる為,割愛.
なので「見りゃ分かるだろ」とだけしておきます(本来なら作動室数も「見りゃ分かるだろ」で済む話なんですけどね).
> ・2ストロークは単動式で、4ストロークは複動式とか
へ?
「1気筒がシリンダーと“2つのピストン”とで構成される対向ピストンエンジン」を
複動式とする…つまり「複動“ピストン”式」の意味で使われてる、よくない例はありますが
そんな「単“往復”動式」「複“往復”動式」(豪く語感が悪いww)の意味で使われてる例は
見た事も聞いた事も無いww
> ・クランク軸の上側だけ利用してるのが単動式で、REみたいに軸の下側も作動室に利用してるのが複動式とか
× クランク軸 ○ ピストン
その定義ではピストンの“上下”にのみ視点が“固定”されてますが
結局、ピストンとシリンダーで形成される空間のことですから,上下に限りません.
当然、ロータリーの作動室は上下に限りません.定義を適宜に応用するべきです.

> エンジンの単動式、複動式と言っても、人により学者により会社により、諸説あるようですがのお。
そんなのは「対向エンジン」の定義以外、見た事ないですね.
(過去、180゚V型エンジンも対向エンジンと言われてました.
但し4気筒の場合に限り“フォーク&ブレードコンロッド方式”での180゚V型エンジンは対向エンジンと言えます)
工学する以上、定義は原則的には一様であるべきですしね.
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
174 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 14:51:24 ID:zSSbEPpp0
>>170
本気で分からない様ですね…と言うか全然確かめる積もり無いと言うべきか?
【同じエンジン】のことを言っている事は確かですが
前スレ725方式と前スレ843方式という【全く別の判定方式】だから
最小容積が食い違う事は起こり得る訳ですが.

そして「最小容積が食い違う」のでどちらか一方は偽ですが
前スレ843方式は、これと相同の数式が載っている書籍がある位です.
一方前スレ725方式は…

「真に正しいならば他形式エンジンの計算もできる」

>>171
良いですよ
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
175 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 14:53:00 ID:zSSbEPpp0
>>173
人にどんだけの粘着応対を強要するんですかww
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
176 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 15:08:34 ID:zSSbEPpp0
前スレの貴方です。「クランク2回転あたりの燃焼回数」を基に作動室数を
“後天的に”決めている事が分かります.前スレ725はそれによる強引な後付解釈である事が伺えます.

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 13:05:22 ID:oJs6VsgP0
>> 591
>飽く迄も三(室)動式です。
あくまでも複動式だ
3という数字が出てくるのはローターの回転との関係でのみ
出力や燃費を語るにはローターがサイクル中に何回転しようが関係ない
他のエンジンとの比較ではあくまでシャフトとの関係で語るべき
そしてその場合は複動と同じになる
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
177 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 15:12:40 ID:zSSbEPpp0
> 他のエンジンとの比較ではあくまでシャフトとの関係で語るべき
それが
> (単動式4stレシプロ基準換算ロータリー排気量)
> =(排気量)*2/(比較対象エンジンのサイクル回転数) = 3924*2/3
> =(排気量)*2/3 = 3924*2/3
> =(全気筒単作動室排気量)*3*2/3 = 1308*3*2/3
> =(全気筒単作動室排気量)*2 = 1308*2
> =2608

の中に示された*3*2/3=*2、詰まりロータリー係数2です。
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
180 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 15:46:13 ID:zSSbEPpp0
>>150
ヒント:2stレシプロ

>>151
> サイクル回転角比
(サイクル回転角比)=(比較基準のサイクル回転数)/(比較対象のサイクル回転数)

そして
(単動式4stレシプロエンジン基準換算ロータリーエンジンサイクル回転角比)
=(単動式4stレシプロエンジンのサイクル回転数)/(ロータリーエンジンのサイクル回転数)
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
181 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 15:54:23 ID:zSSbEPpp0
>>151
関係なんてどうでもいいから必要があると考えますので答えて下さい。>>151氏の
> 1ハウジング1気筒と理解するか、1ハウジング3気筒と理解するかによって変わるとおもいますよ。
> だから1気筒と理解する人なら、アメリカ人でもフランス人でも中国人でもマサイ族でも3室であり、
> 3気筒と理解するひとなら2室と理解するでしょう
に貴方は同意なさいますか?
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
184 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 16:13:54 ID:zSSbEPpp0
>>178
> 数え方が【別】であろうが共通した部分も当然ある
敢えて言うなら、掛け算に於いて
前スレ725方式 前スレ843方式
2×1=3   2×1=2
2×2=4   2×2=4  ←
2×3=5   2×3=6
2×4=6   2×4=8
2×5=7   2×5=10
2×6=8   2×6=12
…         …
(実は足し算) (掛け算)
と言う程度の共通度合いです,此処迄違えば別物.

> 最大容積(レシプロで言うところの下死点容積)と最小容積(同上死点)は3室と考えようが2室と考えようが変わらない
> 幾何学的面積が変わると思えるお前の頭は異常だ
其処迄仰るなら前スレ725方式詳細の前スレ752(>>112参照)の方針
> ただしその終わりの頃には次の工程も始まっていて合わせると吸入圧縮(又は爆発排気)を1.5回行う
> 「ハウジングを基準に考えた場合
の単室最小容積を御示し下さい。一見すると前スレ843方式と変わらない様に見える最大容積の方も御示し下さい.
貴方の事ですから最初から決まってる事としてまた捨て置きかねませんが
此処と>>181が重要なので、併せて回答願います.
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
187 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 16:39:53 ID:zSSbEPpp0
>>185
私は貴方が「1ハウジング3気筒と考えた場合、2室と理解する」のか否かについて聞いています

>>186
前スレ725方式の誤りを、誤った乗算の計算と掛けて説く
その心は
他形式エンジンに通用しない・他の掛け算に通用しない
→他で使い物にならない
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
188 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 16:42:15 ID:zSSbEPpp0
>>186
所で>>184中肝心な後半部への回答がありませんよ
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
194 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 17:14:34 ID:zSSbEPpp0
>>190
質問を変えます
> 最大容積(レシプロで言うところの下死点容積)と最小容積(同上死点)は3室と考えようが2室と考えようが変わらない
> 幾何学的面積が変わると思えるお前の頭は異常だ
其処迄仰るなら前スレ725方式詳細の前スレ752(>>112参照)の方針
> ただしその終わりの頃には次の工程も始まっていて合わせると吸入圧縮(又は爆発排気)を1.5回行う
> 「ハウジングを基準に考えた場合
の単室最小容積“点”のローター角度を御示し下さい.
一見すると前スレ843方式と変わらない様に見える最大容積“点”の方も御示し下さい.
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
196 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 17:46:33 ID:zSSbEPpp0
>>195
容積ではありません、容積点です
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
199 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 18:27:38 ID:zSSbEPpp0
>>197
クランク角度でも良いですよ。角度零点は勿論、排気行程終了点・吸気行程開始点.

>>198
2回転3回燃焼のDKMでもそうなる件
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
200 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 18:35:37 ID:zSSbEPpp0
>>197
クランク角度でも文章説明でも良いですよ。角度零点は勿論、排気行程終了点・吸気行程開始点.
私は貴方の方式(前スレ725、前スレ752)では「ローターの1角がハウジング下死点に接している時」と思うのですが。
標準では「ローター一辺の中点がハウジングと対向する時のエキセン角」ですが.

>>198
2回転3回燃焼のDKMでもそうなる件
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
201 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 18:37:46 ID:zSSbEPpp0
>>198
> そもそもロータリー係数の最大値が「2」であることが2室と数える場合の存在を代数的に暗示してしまっているということも気づかないらしい
> そもそもロータリー係数の最大値が「2」であることが2室と数える場合の存在を代数的に暗示してしまっているということも気づかないらしい
> そもそもロータリー係数の最大値が「2」であることが2室と数える場合の存在を代数的に暗示してしまっているということも気づかないらしい
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
202 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 18:42:35 ID:zSSbEPpp0
私なら
ロータリー係数の最大値が「2」であることが“作動室数とサイクル回転比の商”である事を
代数的に暗示してしまっているということも気づかないらしい
と言いますねww
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
204 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 18:45:09 ID:zSSbEPpp0
>>180訂正
>>150
ヒント:2stレシプロ

>>151
> サイクル回転角比
(サイクル回転角比)=(比較対象のサイクル回転数)/(比較基準のサイクル回転数)

そして
(単動式4stレシプロエンジン基準換算ロータリーエンジンサイクル回転角比)
=(ロータリーエンジンのサイクル回転数)/(単動式4stレシプロエンジンのサイクル回転数)
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
206 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 18:51:29 ID:zSSbEPpp0
>>203
貴方的に言えばDKMもQuasiturbineも「ハウジングを基準に見れば2室」となりますけど?
【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】17
168 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 18:54:19 ID:zSSbEPpp0
もっとボコボコにされてる>>166-167
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
208 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 18:56:39 ID:zSSbEPpp0
>>205
(エキセン角度)/3
くらいも分からないなんて…
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
211 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 19:10:56 ID:zSSbEPpp0
と言うか
> ロータリー係数の最大値
最大値(?Д?)
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
212 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 19:17:48 ID:zSSbEPpp0
>>209
× その2はレシプロの場合の「サイクル回転数」
○ その2は単動式4stレシプロ基準のロータリーの排気量換算係数
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
214 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 19:20:02 ID:zSSbEPpp0
>>210
そのレスを貴方の私の見解に対する否定的意見及び“暴言”の集大成と見做します
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
219 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 19:32:13 ID:zSSbEPpp0
気筒休止ならぬ作動室休止のシミュレーションをすれば
ロータリーが2室複動式などではなく3室複動式であり
サイクル回転数が3である事が分かるでしょう.
3室の内、2室を燃焼休止して考えれば良い.
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
221 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 19:35:54 ID:zSSbEPpp0
>>218
単動式レシプロエンジンは*1*2/2=*1、つまり1
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
229 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 21:21:00 ID:zSSbEPpp0
>>222
貴方、日本語分からないんで?バカだのアホだの暴言書いてくれてるでしょ

>>223
欠陥証明を見せられてもね

>>224
数式が読めない証拠ですね
(単動式4stレシプロ基準換算ロータリー排気量)
=(排気量)/(比較対象エンジンのサイクル回転数)
=(全気筒単室排気量)*(単気筒中作動室数)*(単動式レシプロエンジンのサイクル回転数)/(比較対象エンジンのサイクル回転数)
=(単気筒中単室排気量)*(気筒数)*(単気筒中作動室数)*(単動式レシプロエンジンのサイクル回転数)/(比較対象エンジンのサイクル回転数)
=654*2*3*2/3
=2616
こう書いて、どれがどれだか分からないとわね.読めるならこの記述から
(排気量)=(全気筒単室排気量)*(作動室数)
(全気筒単室排気量)=(単気筒単室排気量)*(気筒数)
である事と
(単気筒中単室排気量)=654
(気筒数)=2
(単気筒中作動室数)=3
(単動式レシプロエンジンのサイクル回転数)=2
(比較対象エンジンのサイクル回転数)=3
とそれぞれ代入されている事が分かるのに
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
230 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 21:28:59 ID:zSSbEPpp0
ロータリーの排気量表示が単室排気量表示である事を知っていれば
>>177を見て、詰まり
(単気筒中作動室数)*(単動式レシプロエンジンのサイクル回転数)/(比較対象エンジンのサイクル回転数)
=3*2/3
を整理して得られた
=2
がロータリー係数である事は明確ですが
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
231 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 21:32:32 ID:zSSbEPpp0
>>227
>>198の
> そもそもロータリー係数の最大値が「2」であることが2室と数える場合の存在を代数的に暗示してしまっている
これを紐解けば
(ロータリー係数内訳)=(単気筒中作動室数)*(単動式レシプロエンジンのサイクル回転数)/(比較対象エンジンのサイクル回転数)
だって事も分からないとは
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
232 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 22:00:15 ID:zSSbEPpp0
>>227
> 2室と考える場合上室での吸入圧縮と下室での爆発排気で1回のサイクルを終える間にシャフトは2回転している
これまた大迷言ww
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
233 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 22:27:55 ID:zSSbEPpp0
>>前スレ752
> ただしその終わりの頃には次の工程も始まっていて合わせると吸入圧縮(又は爆発排気)を1.5回行う
何でこう、ローターを素通りして一つの空間として考えますかねぇ

> 「ハウジングを基準に考えた場合の」2室で考えるとクランクが1080゚回転する間にそれぞれの室はその4つのサイクルにおける自分の分担役割を1.5回行うということだ
何が役割分担だか.各空間はそれぞれ独立に吸気・圧縮・膨張・排気をしてるじゃないですか.
その空間は3つ.
それを貴方はハウジングの上半分と下半分を勝手に区切り,ローター無視で2室としているだけです.
まさか、空間を分ける物がローターではなくて貴方が勝手に設けた仮想線だとはねぇ.
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
235 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 23:10:43 ID:zSSbEPpp0
>>234
やぁ、本スレの誤読氏じゃないですか

> 心の奥底で他人のことを敵意をもってみてると、目が曇り、頭が石になるぞ
> どうやら下記の左辺と右辺は、同じことを、別の文字/言葉で表現しているだけだ
>   「2室と考えられる氏のいう2室」 = 「ロータリアンPCのいう2区域」

そらそうですよ.彼のは室構成ではないです、だから区域.私は飽く迄も3室複動式だと主張してます.

> ロータリーのクランク軸(エキセン)が1回転すると、何回の爆発が起きるか教えてくれ
1ローターなら1爆,2ローターなら2爆,3ローターなら3爆,
4ローターなら4爆,5ローターなら5爆,6ローターなら6爆.
【Wankel】ロータリーエンジン【RXの系譜】
154 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 23:15:58 ID:zSSbEPpp0
>>150
引用元を間違ってますよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1274493761/115

>>153
> リアンとやらは、どうやらクランク1回転で3爆発と思いこんでるみたいだ
貴方以外に、私も私以外の人も誰もそんな事は書いてないじゃない.凄い誤読っぷり.
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
237 :ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis [sage]:2010/07/18(日) 23:33:08 ID:zSSbEPpp0
>>236
何を言ってるんですか貴方.比較基準を最も標準的な単動式レシプロ4stとした時の
比較対象であるロータリーの、1サイクルに要する回転数は3ですよ
詰まりヴァンケル式KKM2:3型ロータリーエンジンは
4ストローク3回転1サイクルの3室複動式エンジンです.


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。