トップページ > 車種・メーカー > 2010年07月18日 > RFbdUbY/0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/2223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00700000001314241000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.47【INSIGHT】
【HONDA】ホンダフィットハイブリッド5台目【Fit】
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24

書き込みレス一覧

【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.47【INSIGHT】
972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/07/18(日) 02:19:14 ID:RFbdUbY/0
>>971
それは無いね、海岸線で結構な横風の中を走ったこと有るが、弱いなんてことないな。
車高の低いクルマで、横風に弱いなんてことがある筈なかろう。

【HONDA】ホンダフィットハイブリッド5台目【Fit】
614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 02:24:18 ID:RFbdUbY/0
>>612
プリウスもトヨタの他の車種を食いつぶしているだろう。
その現実が見えてないお前は情報弱者であるとともに脳タリンだろw
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.47【INSIGHT】
975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 02:28:23 ID:RFbdUbY/0
>>973
横風に関していえば車高の低さも重要な要素だろう。
物理的に風を受ける面積に大きく関係してくるのは常識。
それにインサイトは前後の重量配分がベストの状態に有るのに加えて重心も低い
それでいて横風を受ける面積が小さいんだから、横風に弱いっていうことは無い。
唯一の弱点は重量の軽さだが
実際、弱いと感じなかった。

>>974
何かの意図があるような記事を鵜呑みにするようり実際に試してみれば良かろう。
【HONDA】ホンダフィットハイブリッド5台目【Fit】
617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 02:30:45 ID:RFbdUbY/0
>>615
インサイトのエアコンなら全く問題ないよ。

【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.47【INSIGHT】
976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 02:36:12 ID:RFbdUbY/0
>>970
同意、全くストレスは無い。
しかも左車線100キロ前後のトロトロじゃなく右側のハイペース車用で走り続けても快適だった。
加速、静粛性、安定性、燃費、200万円の価格でこの性能はお買い得とさえ感じたよ。
【HONDA】ホンダフィットハイブリッド5台目【Fit】
619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 02:42:29 ID:RFbdUbY/0
>>618
アイスト中でも残冷気を送風で出るから、それで問題ない。
オートエアコンの設定温度を車内温度が超えればエンジンがかかりコンプレッサーも稼動するから
この問題で騒いでいるのを見ると不思議で仕方が無い。

エンジン掛かったらHVの意味無いという意見もあろうが
どのみち電池が消耗すれば、発電用にガソリンが食われるので所詮同じこと。
プリウスがエアコン掛ければ燃費落ちるのを見れば明らかで
何を騒いでいるのか本当に不思議。
【HONDA】ホンダフィットハイブリッド5台目【Fit】
621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 02:45:58 ID:RFbdUbY/0
また中には体脂肪、皮下脂肪の多い人がいて、常に冷風に当たってないと耐えれない人もいよう。
まあ健康のためにダイエット、ファスティングをお勧めしたい処だが、それはさておき
どうしても強い冷風にあたり続けなければダメな人は
イーコンをオフにしてシフトをSレンジに入れておけばエンジンが止まることは無い。
日中の酷暑の中を車で出かける時だけの話かもしれんが、そうすれば問題ないよ。
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.47【INSIGHT】
994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 10:31:10 ID:RFbdUbY/0
>>987

>他社の160万ぐらいの車と乗り比べてみれば

例えば? 良くできた車にアクセラ1.5が有ると思うが、VSC、サイドエアーバックはOPでも設定なし。
ISTOPもなし。
衝突安全性もインサイトが悪いってことは無い。いい加減なこと書かないほうが良いよ。


「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/07/18(日) 11:34:50 ID:RFbdUbY/0
http://www.youtube.com/watch?v=BOP-ExEj8KM

アウトバーンにおけるトヨタプリウス

時速160〜190で走行しているのだが、カメラのブレが激しい。
如何にふらふらヨタヨタしながら走っているか、この映像を見れば明らか。
本当に酷い。
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/07/18(日) 11:55:43 ID:RFbdUbY/0
>>929
どこが安定しているんだ?これだけカメラがブレル、アウトバーン映像初めて見たぞ。

因みにトヨタ社以外のメーカーに乗ったことあるの?
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/07/18(日) 11:57:03 ID:RFbdUbY/0
しかもプリウスの、スピードメーター誤差は激しく
メーター読み180キロでも実際は160キロだよ。
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/07/18(日) 12:12:45 ID:RFbdUbY/0
>>933
欧州仕様のプリウスは足も高速走行用に変えている筈なんだが、
それでもこれだけカメラがブルブル揺れてまともな映像すら撮れない状況って
まさに「不安・TO・ドライブ」だと思った。
与太メーター180=現実160程度なんだが、160程度でこれだけブルブルヨタヨタの乗り心地ってことは
とてもじゃないが200キロ、300キロの高速移動に使う気しないな。
日本の高速でも左側の車線を90キロ〜100キロくらいでトロトロ走るしかないだろう。
子供乗せててたら酔うんじゃないのか。
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/07/18(日) 13:25:05 ID:RFbdUbY/0
>>936 他スレからの連載だが、こんな話はどこでも聞く。


173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 22:28:39 ID:ZB/QwsmSO
車好きの独身にはピンと来ないと思うけど、家族持ちの場合、嫁さんの直感が結構重要になる。

うちのオカンは全く車に興味なくて、オヤジがドイツ車買い換えるたびに「トヨタにしろ」と言ってた。

そのくせ、俺が社会人になって初めて買ったプレミオで高速乗せた時、しばらくして「怖い、早く高速下りたい」って言って、結局、下道で300キロ近く走るはめになった。

で、おかん、最近は友達の新型プリウスで小旅行したらしいけど、やっぱし高速が怖かったらしい。
まぁ、俺相手じゃないから、我慢したらしいけど。

下道ならトヨタでも全然大丈夫らしい。
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/07/18(日) 13:27:28 ID:RFbdUbY/0
日本の他メーカー 本田、日産、マツダ、スバル、三菱らのメーカからしたら
トヨタ=日本車の品質と呼ばれることは心外であり、侮辱に近いものがあるんじゃないだろうか。
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/07/18(日) 13:34:30 ID:RFbdUbY/0
やっぱり思うんだけど、日本の高速がいまだに100キロ規制なのはトヨタ車の所為だと思うんだわ。
他メーカーだと130以上〜150でも全然普通の挙動なんだけど
ヨタ車だけ、ハンドルの手ごたえが130くらいで極端に無くなって不安TOドライブな性能なもんだから
それに付き合わざるを得ない。
本当にいろいろと迷惑なメーカーだよ。
海外の日本製の信頼性も、こいつらの所為で壊れかけている。早く無くなれよ。
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/07/18(日) 13:56:24 ID:RFbdUbY/0
>>940
挙句にフェラーリーに産業スパイを送り込んで、トヨタ製フェラーリーF1マシンを製作する情けなさw
それでも勝てなかったという恥さらしw
さらに逮捕、有罪という落ち。

下手なコメディより笑わしてくれる。
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/07/18(日) 14:24:50 ID:RFbdUbY/0
>>943
トヨタの考えて古臭いんだよね。
ぽわんぽわんな柔らかさが高級と思ってたり
安モーテルのチンチラみたいな下品な内装を高級と思ったり
本当にトヨタには嫌悪感しかないな。

>日本ほど路面のメンテをする国もないし

そうなんだよ、その資金は全て国民の税金なんだしね
高速を今時100キロしか合法的に出しちゃダメっておかしいんだって!
最低でも米国のように130規制にするべきだよ。
区間によっては150規制にしても良い。片側3車線あるような区間ならば。

>944

思うに、高速の速度規制を緩めたら、トヨタ車の性能の低さがバレルからじゃないのかな?
もしくは他社並みに走行性能にコストを掛けないと成らなくなるからトヨタ経営方針と逆行する。

「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/07/18(日) 14:55:26 ID:RFbdUbY/0
>>947
本当だよね。ホントにそう思うよ。
くだらねぇ装備なんかどーでも良いんだって。
そんなことよりクルマの本質である、走る曲がる止まる。万が一でも安全。
これを追求するのが本当なんだって。

日本人特にトヨタユーザーなんて、そんな部分を見ない(感じるセンサーが無い)くて
カタログの見比べで、この値段でこれもありますアレもありますってのが良いんだろうw
馬鹿丸出しでさ。
だからクラウンとドイツ車を見比べた場合、BMWこんな高い値段でこんな装備、内装・・
これならクラウンが絶対にイイ!って成るんだが、本当に馬鹿丸出しだよ。
3流メーカーのマンションと同じで耐震構造、対風構造、対湿構造、耐久構造
なんかの金は掛かるが大事な部分のコストケチって
家具とか内張りに安いコストかけて、ほらお得でしょ?って言ってるようなモンでさ

情けないんだって、考え方が目先オンリーで貧乏くさい。
日本メーカーでもトヨタは群を抜いてダメ。
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/07/18(日) 15:02:14 ID:RFbdUbY/0
つか日本メーカー、ホンダ、日産、マツダは良いんだってスバルも三菱も悪くないが
リーディングカンパニーのトヨタがアレなので、ある部分で追従さざるを得ないんだわ、正直。
トヨタのやり方が売れているんだから。

だからトヨタなんか無くなった方が、絶対に日本の為にも良いと思うんだわ。
内装は今より質素になってシンプルイズベストみたいな考えに成るんだろうが
クルマの本質である、性能に思う存分振ることが出来るからね。
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/07/18(日) 15:36:17 ID:RFbdUbY/0
>>950
もしトヨタみたいな飛行機屋とか船屋が有ったら恐怖そのものだろうね。
海に浮かない船とか平気で発売しそうだよw
拳銃屋でも良い、トヨタみたいなw 
やけに黒光して立派に見えるが引き金引いたら弾丸が自分に当たるみたいなw

だってこんなドリフみたいなことをリアルでやっているのがトヨタだしね。

りっぱりね、日本の高速道路速度規制を緩めるべきだよ。
世界1の道路の品質を維持しているわが国、その資金は国民の税金。
法人税の払わない腐った企業にこれ以上胡坐を欠かせないでほしい。
トヨタなんかの本質をとっくに見切っている我々からしたら本当に邪魔な企業だよ。
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/07/18(日) 15:45:11 ID:RFbdUbY/0
トヨタ製の消防車ダイナが、電装の部品をケチって発火する仕組みになっていたとかw
トヨタ製のパトカーカムリが、アクセル踏んでないのに暴走したとかw

本当に情けない。
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/07/18(日) 15:49:00 ID:RFbdUbY/0
まだあったな(有りすぎるが)追加だ

トヨタ製の消防車ダイナが、電装の部品をケチって発火する仕組みになっていたとかw
トヨタ製のパトカーカムリが、アクセル踏んでないのに暴走したとかw
トヨタ製の皇室車センチュリーロイヤルが、電子制御の基盤をケチって国民の前でエンジン停止したとかw


「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/07/18(日) 16:15:20 ID:RFbdUbY/0
こんな狭い国土の日本の道で、走行性能なんか求めるより渋滞でも快適なクルマが良いだろう?っていうふうに
持っていきたいのがトヨタなんだろ。
本当は都市部を走るばかりじゃなく高速移動もする人も多いし
その高速を合法的に100キロしか出しちゃいけないだなんて酷い法律だよ。

国民から自動車の走る楽しさを奪っているのもトヨタ。
いやしくも自動車産業で先進国レベルだと謡う国の高速道路が100キロ規制だなんておかし過ぎるんだって。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。