トップページ > 車種・メーカー > 2010年07月18日 > 2L2Bh1xC0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/2223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数46702000000021340220005139



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
【NISSAN】日産GT-R part138【CBA-R35】

書き込みレス一覧

【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 00:26:03 ID:2L2Bh1xC0
>>286
問題は、オツムではなくて・・・君の性格の話だって事か?
(グジャグジャと言い訳めいてて意味が分からん)

トルクチューブは興味が無かったと書いてるじゃん
俺が何でも知ってるわけでもねえし
調べてない部分や知らん部分は知らんよw

完璧超人みたいなのを求めてるのか?
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 00:33:36 ID:2L2Bh1xC0
>>918
エコカー減税、さらに延長や変な優遇政策が出るかもね
(TOYOTAがまた圧力かけて)

問題なのは、技術や安全性への取り組みはTOYOTAより上の
他の普通のメーカーが、マネーパワーでTOYOTAに勝ててない、勝てない構造だね

ダメなメーカー、欠陥だらけの低品質車でもCMがたくさん流れてれば売れてしまう

この愚衆や情弱が騙され続ける構図だと、
開発や技術、品質管理に金をかけてる普通のメーカーではTOYOTAに勝てない
粗悪な物を高く売った方が金になるし、金があればメディアを抑えられてしまうからなぁ

いつかは、実際に自分の家族を欠陥などで殺された、手足を失った人たちが
『TOYOTAは許さない!』となるだろうが、
それまでは悪い事をしたもの勝ち・・・みたいな腐った状態になるのも問題だなぁ

一種の"ハメ"に近い形だよね
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 00:43:40 ID:2L2Bh1xC0
>>289
レンホウが正義だと思ってるのか?w

JAXAは、自民党時代に天下り&資金洗浄の場に利用された裏の部分があるのは事実だが
あんな短期間の仕分けで、宇宙事業の技術開発などがストップされるんだぞ?

問題なのは、技術者たちにも生活があるのだから、
1年、運営が困難になっただけでも有能な人材(技術者)が、
民間や他国に流れてしまう事だ

その後政権が変わっても、維持費が捻出できても一度流出した人材と技術は戻らない
(長いスパンで行うのが宇宙事業や開発だ、あの仕分けだけで日本は10年は遅れたぞ)

仕分けなんて、ただのパフォーマンスにすぎん
本当に無駄を削減し金を捻出したいなら、公務員の賃金カットや
民間の平均年収などに見合った額への改定が先だろう
公務員からの投票率低下と官僚の反発を恐れて何も出来なかったのが実際の話だろw

お前の脳みそ、どんな思考構造になってるんだよ・・・w
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 00:56:05 ID:2L2Bh1xC0
>>289
>科学者や技術者は素人に(社会に対して)説明できるようにならなきゃ
>いけないよね。 社会の中で仕事をするのだから。
>だから素人は噛み付かれることを考えずに質問してもいいんだよ。
>同じ分野の技術者どうしなら違うかもだけどね。

どんだけボンボン思考なんだよw(もしかしてスイミー君?)
技術者や科学者は、その道を極め、新技術や新たな道を模索したりするのが仕事w

それを民間に売り込むなら、説明するのが巧けりゃ金にもなりやすいが
そんな広告塔みたいのは、研究所やワーキングチームに一人いれば事足りる

東大理学部でも工学部でもいいや、お邪魔して話を聞いてごらん
きっとチンプンカンプンだからw

いつから、技術者や科学者に説明責任の義務化がされたんだよ・・・もうw
TOYOTAには説明責任あると思うけどね

それにLFAのCFRPの設計に関しては、誰が見ても分かるように
図や写真、動画のリンクなども示してるじゃないか

分かる人は分かる、これは事実さ(実際に理解してくれた人もいる)

もしも君が分からないのなら、どこが分からないのか聞けば、
俺の分かる分野、事象なら教えられるよ
LFAに関連するもので、他の人たちが何か別の話題で盛り上がってなければ応える
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 01:06:08 ID:2L2Bh1xC0
>>293
お前・・・どんだけ自虐自爆ギャグかましてるんだよw
『レンホウさん』って、自分で289で呼んでたじゃん

レンホウ絡みで技術者絡み→じゃぁ、少し関係があったしJAXAでいいか・・・と、
一例にしただけ、別に君には君の考え方があってもいいから
それに応えればいいじゃん、君から絡んできてるんだしさ

で、結局最後のオチがコレですか・・・w
>>>291 で完璧にお前に幻滅したわ。
>まぁそもそも他の人たちにコイツにまともに取り合うなって警報しらせてた
>だけなんだけどね。

お前が以前、俺に粘着してきて言い負けた私怨でケンカ売ってるだけでは?
それと『警報しらせてた』って、どこの国で習った日本語だよw

それを言うなら、『警鐘を鳴らしてた』じゃねーの?
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 01:17:55 ID:2L2Bh1xC0
>>292
パっと見でLFA事故車の後部は大きな変形などが見られないけど

中をあけて見て、トルクチューブが押してるかどうか
耐え切ったか、後部でも押されてたか・・・によって
事故時にどうなったか、その推察の方向性も大きく変化するね

ぶっちゃけ、隔壁があれだけ押されて破れてる事から
成瀬さんの死因に関して疑えるポイントは、色々あると思う

BMW側の被害、破損状況とLFA側では、
まるで別の事故みたいに見える人もいるだろうなぁ

BMW3シリーズのスレでは、LFAとの衝突事故を殆どスルーだったよ・・・w
相手にされてないような感じ?

ほんと章男も・・・マジで新生TOYOTA目指すとか言うなら
LFAの詳細を発表して、他の膿も出すもん出して
1からやり直させろ!と言いたい

俺が章男の立場なら
『こんな隔壁、欠陥設計で俺をニュルで走らせてたのか!!』と
棚橋を始め、開発の人間に激怒するけどなぁw
【NISSAN】日産GT-R part138【CBA-R35】
334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 01:25:08 ID:2L2Bh1xC0
>>332
J-COM男が成功者に見える人間がいた事に驚いたw

ただの桁ミスに乗じたラッキーマンだろ?
(通常の株価を知ってれば良かっただけ)

デイトレやってる奴でも気付けば買うだろうし
PC画面に張り付いてれば、誰でも出来た事

投資や株で儲けたなんてのは、パチンコで買った!話に近い形でしか見れん
本人の才能や技術もあまり必要がないじゃないか、くだらんよ

で、35Rに何の関連があるんだ?
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 01:37:50 ID:2L2Bh1xC0
>>921
実際に奥田がスポンサーを恫喝してるよ

ttp://d.hatena.ne.jp/work_memo/20081113/p1
ttp://www.aera-net.jp/magazine/soul/081118_000476.html
ttp://www.news.janjan.jp/media/0811/0811211968/1.php

『奥田発言』などでググれば、いくらでも出てくる

『オールトヨタネットワーク分科会』というネット工作員(笑)を抱える部門があるが
以前、TOYOTAの富士F1事件の頃(お弁当を1万円で売る出店とか、いかにもTOYOTA)
批判的なブログに自作自演でTOYOTAを擁護する書き込みをして有名になったw

管理者なら接続IP見れるので、どこから書き込んだかバレバレなのにね・・・
(頭悪いところもTOYOTAらしさ?)

幸い、2chではまだTOYOTA批判や事実も書ける、見れるね
やってる事は三菱のリコール隠しの何百倍もの規模、悪質さだよ
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 01:45:07 ID:2L2Bh1xC0
>>298
もういいから、涙拭けよ

>日本語の足揚げまで攻撃材料にしないといけない状況の人であるとか、

・・・日本語の足揚げ・・・足揚げ・・・どうやったら間違えられるんだろう・・・

294で、君が分からない部分を教えてくれれば、教えるよ?と言ってるだろ
それなのに、勝手に逃げたとか俺を責めて、自分が逃げるってどうなの?w
・・・もう、スイミー君は黙ってなよ
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 01:56:04 ID:2L2Bh1xC0
>>301
おいおい、俺はエンジンが車内にゴロンと転がってるなんて言ってないだろw

>>300
俺は構造的に見て、絶壁の垂直な隔壁、
しかも上部を含むメインの厚みが3mm程度の薄く脆い一枚板を
ボルト締めで固定してしまってる事から見ても設計ミスは明らかと言ってる

トンネルフロアの逆凹構造は前方からの応力に強い構造体になりやすく
運転席側(左)だけステアリンウシャフトという構造物があり
メーターなどの配線穴、ステア用の穴も運転席側だけに開いている

鋼板以上にCFRPというのは穴あけによる強度低下が齎され易い素材だ
だから、シャフト穴付近から亀裂が走り
のれんを手で押してくぐるように隔壁を押しのけ
運転席側に押された分だけエンジンが入り込んでるのでは?という見方をしてる

>事故後の当局、当事者たちの対応や写真を見る限りでは
>車自体に問題ある可能性は少ない。
全く別意見だなぁ、そう思える根拠は何かな?

これを見ただけでも酷い状態だと思うが・・・(成瀬さん、即死してるし)
ttp://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/car/img/12773182300212.jpg
ttp://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/12773182300198.jpg
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 02:05:07 ID:2L2Bh1xC0
>>305
スイミー君?自身が、293で自分で言ってるじゃないか
元々、俺に絡みたくて絡んだだけだとw

>一人で仕事が完結する理論物理学者じゃないから、他人を動かさずに仕事できないわけだから
>技術屋さんじゃない人(経営者や経理、営業)との折衝能力は必要ですね。

技術者や科学者同士は、普通に専門知識も話せるから問題は無いよ
つうか、そもそもの問題は、説明しても分からない人だって事だよw

CFRPの設計の問題点、君なら分かるだろ?

それを『ボクに分からない=エロ屋は間違ってる!』とか言われても困るんだよw
『全て答えろ!ほら分からないんだ!ボクの勝ち!』みたいなのもね

まぁ、いつもの粘着だと思うから、ほっとこう
ネタが無い時ならいいが、今は色々な視点でみんな考えてるし書き込んでくれてる
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 02:16:07 ID:2L2Bh1xC0
>>309
以前にも書いたのだが、
個人的には、トルクチューブの破損による死亡は考えにくいと思ってる
理由は、フロアトンネルに密接し添う形で棒状である事

座面が弱いRTMだとしても貫くには、繊維面に垂直に近い形でなければ
成瀬さんが死亡に至るまでにならないかと思う
密接してれば、おのずと角度は浅くなりがち、正直必要な角度が足りないと思う

衝突時に逆エビ反りになったと考えられるので(各部の損傷状況が物語ってる)
破損する要因としては、前方からのエンジンの押しと、そのエビった事が原因だと思う

>>310
いや、オープンカーの場合は、
オープンカーだからこそ・・・Aピラーは超重要になるよ
(引っくり返った時の最後の保険)

走行性能、車体のヨレを防ぐのにサイドシルが重要なのも事実だけど
307が、無理無茶言ってるのは分かると思う
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 02:20:21 ID:2L2Bh1xC0
>>313
勘違いしないでw

君がレスをつけた相手(>>289)がスイミー君?って事

君をスイミーだとか思ってないよ
(今発言してる人の中で一番自分の考えに近いし、説得力があると思ってる)
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 02:25:15 ID:2L2Bh1xC0
>>317
うん、衝突安全性の事だけ(の意味合いで)に言及したんだよね

TOYOTAがプリプレグとRTMの貼り合わせまでして強化してるAピラー
飾りじゃなく、強度を担わせてる三角窓を
『必要ない、剥がれても良い部分』と言ってるだけで307は無茶だよねw
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 02:37:05 ID:2L2Bh1xC0
>>319
剝がれていいCFRP構造体なんて考え自体、ナンセンスだよw

Aピラーは確かに細いし、簡単に剝がれてるのは
TOYOTAがCFRP初心者で、性質を全く理解せぬまま設計してしまったからさ

ルーフが弱かったからこそ、衝突の瞬間に逆エビになってるんだし
それは運転者の頭部や胸部がステアリングへ近づく事を意味する

衝撃の反動で前方に向かう頭部、
エンジンが隔壁を破り、ステアリングシャフトは安全機構もろとも押されて機能しない
ダッシュボードは跳ね上がり、エアバッグも開かない

そこにルーフが弱いから、車体後部が重量と反動でさらに運転者ごと頭部を前に持っていくわけ
隔壁だけでなく、ルーフの欠陥、酷い設計ミスが死因の一つとも言える
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 02:45:42 ID:2L2Bh1xC0
昔、今ほど車体設計が安全性も強度も深く考えられてなかった頃
マークUは、サンルーフを付けた(穴を開けた)だけで
屋根にシワが寄ったんだよ

他の車もかなり弱かった(そういう時代だったとも言える)
サンダー片手に、自作Tバールーフやオープンカーなんて無茶もやった時代

酷いのになると、サイドシル部中心を支点にボディが大きく歪み
横から見て車体中央が地面についてしまう・・・なんて事もあったw

ルーフもサイドシル部もいわゆるドアのある箱車では、重要なんだよ
走りや安全性を考えたら、絶対にルーフ付きのクローズドボディに行き着くのもそう
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 02:52:17 ID:2L2Bh1xC0
>>323
それはアルミシャーシで作ろうとしてた時代の構想

現状のLFAが屋根を切ってごらん、エライ事になるからw

以前も俺はオープンモデルの可能性について書いたけど
その大前提が、サイドシルの強化だよ
浅いサイドシルでは走りの性能も低くなるし、安全性も確保できない

現状のLFA程度の欠陥設計でタルガトップを作ってごらん
閉めて走り出しても、路面のギャップを拾ったり、うねりの酷い路面を走れば
外れて落ちるか、跳ね上げられるように飛ぶ可能性があるよ

箱車の箱である部分、辺の一つを切ってしまえば
強度が大きく低下するのは誰でも分かると思う
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 04:17:11 ID:2L2Bh1xC0
清水和夫、完全にイカレてる
おやじギャグが寒いっていうか痛い

それはいいとして、ABSの不具合発見とは、どの車種なんだろうw
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/360795/blog/m201007/

ツィッターの記事は、どれが他者のトゥイートだか分かりづらい
これが物書きかと思うと呆れる

『提灯記事を書いたら、俺たちを批判すればいい』という一文がある
TOYOTAの提灯記事でメシ食ってるような、インチキ評論家がよく言えたものだ
【NISSAN】日産GT-R part138【CBA-R35】
344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 04:23:07 ID:2L2Bh1xC0
ダメだこりゃ
エアロSSCのコピペ荒らし厨と同一人物か、同じ真性様だな

35Rは、妬みを買う車でもないし
むしろ安価で庶民的なスポーツカー、価格のわりに高性能が売りだと思うのだが
35Rの何が気に入ってるor気に食わないのかも分からん
【NISSAN】日産GT-R part138【CBA-R35】
379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 12:38:40 ID:2L2Bh1xC0
>>369-371
このリンクの選択のセンス、煩雑さで分かった
ナイトライダーとか、30↑がツボだしな

おまえ、犯罪予告で捕まったパンツだろw

ブサイク&キモデブ&ロリコンで車無し、他人に激しい劣等感
コピペで理論武装するも本人の空虚さが目立つ
現実に何も得られなくて楽しそうにしてるだけで他人を攻撃する

本当は友達が欲しいが、受け入れてもらえない&信じられないので
『裏切られる前に、こちらから攻撃してやる!』という思考の持ち主
極度の構ってちゃんだが、他人との付き合い方を知らないからもめるだけ

株の話をしてたはずなのに、FX(笑)
擬似株式運用シミュレーションで喜んでるような感じだろうな

そのフラストレーションを仕事や自分の夢に活かせよ
『ボクはミジメじゃないじゃないじゃないじゃない!』とウジウジやってても
何も変わらねーぞ

好きな物や特技の一つぐらいあるだろ、そういうとこからでいいから
何か仕事にできないか、考えて頑張ってみろよ
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 12:56:01 ID:2L2Bh1xC0
>>331
大きな花火や題目をドカン!と打ち出すのがTOYOTAは好きなようだが
実際の技術が伴ってないから、こういう欠陥車で終わってしまう

派手に見える大きな事をする前には、必ず基礎からの下積みと
綿密な計算や準備が必要なものだが
それら地味だが大切な部分をすっ飛ばして
栄光や賞賛、注目を集めようとするのがTOYOTAかなぁ

『透明なLFA』や『シャンパングラスを排気音で割る』こんなのに金かけるなら
何故、最初に設計や開発の人間、実際に組み立てる元町工場の実務者たちを
CFRPを扱うところに研修に出さなかった・・・?と呆れてしまう

初歩が抜けてるから、普通ではありえないような酷いシロモノが最後まで形になってしまう
章男が『トヨタは人材の育成が遅れてきた』と嘆いてるが
設計や品質管理、従業員たちの技術の低さ、意識の低さ、空洞化が病巣だ

その病巣を作ってきたのは、TOYOTAの傲慢な利益至上主義、奥田体制は特に顕著なものだ
その悪癖、習慣から見直さないと、この病気は治らない

カレラやSLRをバラしても小学生や素人が見ただけでは、本当にスゴイ部分が分からない

完全に基礎からやり直して欲しいよ
その上でのコツコツ積み重ねたものが根付けば、いつかは良い車が作れるだろうしね
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 13:10:15 ID:2L2Bh1xC0
>>928
ウィンカーつけてないよな?
追い越した後に前に入るのも車間を取れてなくて強引で下手

手振れにしても酷いし余裕の無さがハッキリ出てる

ぶっちゃけ、180kmなんて普通に出せるものだが
(運転しながら、コンビニの小分けソバを自分であけて余裕で食える速度だ)

>>935
TEINやオーリンズ車高調の足では、普段、平気で寝てるのに
代車で乗ったフニャ足のTOYOTA車だと嫁も子供たちも酔ってたよ

路面との接地感がなくて、情報量に乏しく不安らしい
ゆっくり走っても大きくロールするのも怖くて
とてもじゃないが寝られないと言っていた

4歳の息子はトーマス握り締めながら
『パパ・・・くるま壊れてるの?』とフニャ足に泣きそうになってたw
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 14:15:29 ID:2L2Bh1xC0
>>937
大昔のフルサイズのアメ車のフワフワ&ポワンポワンの足が
TOYOTAの足まわりの基本になってたからなぁ

ベッドが柔らかければ高級という勘違いした前時代的な貧乏臭い考えと一緒w

>>939
軽自動車でさえ、かなり前に100kmに引き上げられたのに
普通車が100km規制のままっていうのも・・・おかしいんだよねw

日本ほど路面のメンテをする国もないし
1時間に1台も通らないような道でもしっかり舗装してある、これって凄い事なのにさ

TOYOTAの安全性、足回りだけでもマトモになれば、変わってくるかもね
(問題は、進化や向上どころか劣化、退化してるTOYOTA品質だけど・・・w)
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 14:25:05 ID:2L2Bh1xC0
>>944
昔は今ほど酷くはなかったんだけどね
(乗っててつまらない、遅い、フニャ足、ダサい見た目で・・・買う車じゃなかったが)

魅力が元々なくて、でも地味だけど安心感があった
その安心感につけ込んで品質を落として危険な粗悪品の状態で売り
『安く作って高く売る、ウマーw』し始めたのが今の姿だね

情弱やジジババ、『一度使ったらずっとソコの』違いが分からないアホ相手に
詐欺まがいの売り方で儲けてるだけの企業になっちまったなぁ・・・

他のメーカーのスレだと、意見の違いはあっても話し合いになるし
アホは少ないのだが、TOYOTA関連だけは異常だ・・・w

明らかにTOYOTAが悪くても無理やり擁護してみたり、
ウソや捏造を書いて良いメーカーだとごまかそうとする
バカだから信者になれる、TOYOTAに乗れるんだなと納得してしまうよ
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 14:44:30 ID:2L2Bh1xC0
>>945
日本は少しひび割れた、陥没やウネリがあったら、すぐに補修されるしね

LAとか、コンクリート舗装が多くて
舗装方法自体は悪くないはずなんだけど、妙に滑る
路面にたれたオイルなどが浮きやすいからなのかなぁ

映画『スピード』でバスが走る、ジャンプするあの道も実際走ったけど
日本の道路(他のインフラも)はすごいな・・・と改めて思った

少し郊外に行ったり、横道に逸れると未舗装の土丸出しの道もあるしね

とりあえず120kmぐらいにあげても全く問題ないはずなんだけどなぁ
実際の使われ方、平均車速が高いのに『80km制限です』とか
差が大きい方がパトカー見ただけで急にブレーキ踏んだり、危ないような気がする

日本では、高速道路で歩行者やチャリが飛び出してきたら、
そこを走ってはいけないはずなのにチャリがかわいそう、歩行者かわいそう・・・だからなぁ
世界各国の交通法規を真似するのに、ドイツのようなハッキリした考え方は取り入れていない
向こうは、事故の原因を作った側に冷酷だよw(悪い物は悪いという考え)

衝突安全性テストも65kmとかじゃなくて70〜90kmでもいいと思う
ハードルは高くなるが、粗悪な車は売れなくなるし
ドイツ車などへの対抗できる品質に国産車が近づくからね
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 15:02:18 ID:2L2Bh1xC0
>>335
LFAはセンタートンネルと座面が一体でRTM成型だよ
そこにプリプレグの隔壁とサイドシル部をボルト締め・・・w

ただ角度的な面から、トルクチューブが中間部分で折れて
車内を攻撃してしまう状況は考えにくいかな
稚拙な設計なのは事実だけど、何かに乗り上げたりしない限り
角度が厳しいような気がする

335の言う様にエンジン側の取り付け位置から座屈した場合は、
事故車の状況でも無理のない形なので十分ありえると思う

284も言ってるが、ユニバを介さず出力や直結できるのは
一見すると良いように見えるが・・・車体の歪みや様々な状況下では、
今までなかった不安まで抱えてしまう進化、発展途上の技術に思えるんだよね

FRという車体構成自体が古いもの、限界の見えてるものだしなぁ
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 15:16:29 ID:2L2Bh1xC0
>>335文中後半
>ある日突然ボディーの歪みに耐えられずハデな音立てて砕け散るからなw
はは、コルベットやトランザムとかTバー流行ったなぁー
車体(シャーシ)がヤレてきて、ルーフへの負荷が高まっていくんだよね

>…「60〜70年代の車両は美しい、何故今あんなデザインが出来ないのか?」って記事が妄想誌に
言う通りだと思う、あとはルーフやピラーが細くても許される時代だったから
(ルーフ=雨をしのぐ物・・・ぐらいの感覚で作ってたのが多いし)
細かったり薄い部分が多かったんだよね

その脆弱な儚さ?みたいな部分が、シュールな感じに見えて美しくも見えるのかも
ハリセンボンの太い方、ちょっとした崖から落ちても平気そうだけど美しさはない
モデル体型のスレンダーな子、抱くには痛いが、見る、連れて歩くのにはいい

安全性を考えたら、二度と作れないデザイン、形
その細く弱そうなところが美しく見えてた部分も多いと思う

今の車は、骨太で柔らかさも兼ね備えた物にしないといけないから
空力や車体構成(用途による)などを併せると、どうしてもつまらない形になるしね

LFAは、強い!と売りにしてたCFRP部分が欠陥で・・・か弱い、脆い車なのだが
それが表には出ていないから、美しさにも繋がってないんだよなぁw

成瀬さんの死は悲しい事だが、一般人の死者が出る前に結果として出て
多くの被害を出す前に設計の酷さが出て不幸中の幸い?だったね
(命を懸けた最後のテスト結果を残してくれた・・・)
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 15:25:42 ID:2L2Bh1xC0
>>948
自動車に求められる本質を全く忘れてて
TOYOTAは、ただの商社(部品などは下請けや外注任せ)や
高級そうに見える内装屋になってしまってるんだよね

本当に大切なものは何か?・・・これが抜けてるから危険だし
買ってくれたお客様に対する誠意がないから、欠陥連発&ボッタクリだしなぁ

>>949
今のままなら、TOYOTAは他の国産車メーカーの足を引っ張ってるだけだね
TOYOTAとしても経団連の方からも政府に圧力かけて、おかしな事をやらせるしさ

客の人命も売った後の事も考えずに粗悪品の"暴利多売"を
TOYOTAがするから、金だけは集まる、金があるからCMバンバン流せて
露出度が高いというだけで売れてしまう、買ってしまう哀れな消費者

技術や品質、顧客への誠意で勝負するべきジャンルの製品が車なのに
そういう当たり前の部分を無視してるからTOYOTAは反則、ハメに近いやり方だね

張り合おうとすれば、各社も品質を削って安く作るしかなくなるし
そんな粗悪品は、中国、韓国の車が今後作るんだから

ダメな車作りが蔓延するより、
安全で品質の良さ、技術で日本車は売って行かないとダメなのにね
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 15:31:30 ID:2L2Bh1xC0
>>338
自演なんてしねーよw

まぁ、今までも何度か、そうやって自演扱いしてきたが

俺の自演だと思われた人は『おいおいw』となるし
『エロ屋、こうやって何でも疑われたり、粘着されてるのか・・・w』と
理解者が増えてくれるだけw

つうか、君は・・・
『ピラーもルーフも強度なんて必要ない』というトンデモ理論の人だよねw
TOYOTA擁護の為に、そこまで無理無茶言うのも大変だねぇ・・・

307(>>307)は、笑わせてもらったよw
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 17:42:53 ID:2L2Bh1xC0
>>340
つまらない言い訳しないでいいよ
車の事について、みんなと一緒に語ろうぜw

>>342
3連休の中日、仕事の間に2chするぐらいしか・・・せつねーぜ(でも明日は家族連れて遊びに行く)

>>345
仕事は・・・暇だねぇ・・・心配だねぇ・・・w
小さい物件、一つ売りに出したんだけど、内覧にさえ殆ど来ない・・・
でも俺が不安な顔しちゃダメなのさ、ガハハと笑っておかないと!
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 17:58:30 ID:2L2Bh1xC0
>>343
ふふ、よう!俺w(はは)

やっぱりオープンボディは勿論だけど、
どうしてもドアの開口部は強度的にキツイ部分だから、サイドシル周りは固めておきたいね

s13シルビアとか、一応オープンの設定もある車でも
じゃぁ、屋根切ってもOKか?と言えば、全く違う話だしね
(あれは元々シャーシ弱い&設計古すぎだから、よけいに辛いしなぁ)

LFAは使ってる素材や設備だけなら一級品なんだけど、活かせてないから勿体無いね
ちょっと考えれば『こうすれば丈夫になるな、ココは、こうするべきだな』と
普通に分かりそうな部分が、自動車メーカー、プロのくせに全く分かってない事に驚くね

Aピラーに関しては、TOYOTAもかなり丈夫にしたかったのが見て分かるが
RTMとプリプレグを板状のまま?張り合わせたり、ボルト締めしてもね・・・w

凸と凹でも剥がれるから、弾性を活かしてΩ断面同士でハメ込む(接着も同時に)か
スライドさせて入れりゃあ・・・剥離しにくいし、
万が一剥がれても、その断面から強度が維持しやすい&簡単に折損しにくいのになぁ

ぶっちゃけ、LFAのシャーシ程度だったら、ウェットカーボン(笑)でも強度的に勝る物が作れそうだ
鋼板ボディのノウハウはあるはずなのに、リブなどの工夫も見られないのも酷いね
「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 24
964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 18:15:59 ID:2L2Bh1xC0
>>951
ヤマハはマリン関係(レジャーボート、ジェットスキー)でFRPなどの技術の蓄積があるしね

ヤマハは、TOYOTAのエンジン作ってあげてるけど、むしろ手を引いてくれた方が
TOYOTAの技術の無さ、自社でロクなエンジンも作れない事実が分かって
『なんだ、このエンジン・・・』と良い意味で客離れしそうw

TOYOTAは、飛行機も作ろうとしてたらしいよ
テストで案の定墜落・・・社員が死んで手を引いたとか、どこかで読んだなぁ
(トヨタ自動車Wikiを見れば、断片的には分かると思うよ)

必ず欠陥や不祥事、事件や問題がオチとして付くのがTOYOTAだから、確かにドリフかもw

以前にも782(>>782)、917(>>917)にも少し書いたけど、
ほんと日本経済や政治にも変な圧力かけておかしな方向にばかり向かわせてるんだよね
消費税増税しても・・・TOYOTAなどの大企業の法人税に使われて消えるだけだしさ

まずは日本をダメにしてる奥田体制だけでも、TOYOTAにはどうにかしてほしいよ
やらない、できない、良い車を作る気が無いなら、
他のメーカーの邪魔だから消えてほしいなぁ

マネーパワーでゴリ押しするし、TOYOTAが安く作った粗悪品を高く売るから
普通のメーカーが、良い車を開発費や入念なテストなどお金をかけて作り
売っても・・・インチキTOYOTAに比べて利益は少ない
まともな車作りをすればするほど、TOYOTAに利益の面で置いていかれる形だしね
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 18:26:47 ID:2L2Bh1xC0
>>349
はいはい、分かりやすい印象操作お疲れさんw
スレ汚しだというなら、俺個人に粘着すんなボケ(LFAや車の話もしてみなよ)

>>350
元々前輪の前端とエンジンの前端が殆ど同じ位置にあるからね

前輪&エンジンなど車体前方のパーツ全てを繋ぎ支えてるアルミフレームが・・・
根元まで全て潰れてるから、最終的に薄く脆い隔壁だけでエンジンの剛体と
ぶつかり相撲を取った形なんだよね

前方にラジエターは無いが、様々な金属パーツなどが圧縮された形で
エンジンを押してるから、前輪は弾力のあるタイヤがある事も考えると
この右前輪の位置よりも奥にエンジンは押されてるだろうね

当然縦置きの長いV10エンジン200kg+様々なパーツ+衝撃のエネルギー
それが車内に突っ込んでくるのだから、そりゃ死んでしまうよなぁ・・・
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 22:08:17 ID:2L2Bh1xC0
まぁ、章男ちゃんは・・・呪われてるんだよ

ブレーキングなどを教えてもらった師匠、成瀬さんは
自分が推し進めたLFAの劣悪な欠陥、設計ミスで殺されちゃうし

一年前にTOYOTAが決めた、TOYOTAの賞
トヨタアワード2009…トヨタが選ぶトヨタオブザイヤー
ttp://autos.goo.ne.jp/news/industry/142538/article.html
では・・・
章男ちゃんの選んだクラウン・コンフォート

この車種、タクシーで大阪道頓堀で
TOYOTAのお家芸、謎の暴走事故を起こして話題になるし・・・

今までのTOYOTA関連の被害者、自殺者、苛め抜かれて死んでいった派遣や臨時工
圧力で社会的に死の真相と共に抹殺された福澤幸雄の無念

そういったものが、因果応報で跳ね返ってきてるんだろうな
【NISSAN】日産GT-R part138【CBA-R35】
433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 22:40:00 ID:2L2Bh1xC0
『構って!構って!』と、憐れな奴だw

>俺はFXやってるという話しだでジェイコム男とは関係ないだろ
『だで』?どこの田舎者だよwカールおじさんかよww
もう出て来ないと言ったそばから連投、朝鮮人以下だなw

35Rは・・・歴代R乗りでも評価が微妙なのに
自分が散々コピペしまくって荒らしまわってたエアロSSCの記録が、
ダガーGTに抜かれて・・・火病起こしてるミジメなスペック厨w

MP4-12Cを散々SSCと比較してケチつけて馬鹿にしてたのに、409の書き込みw

電気代ケチってID切り替わる?スーゲー!貧乏くさいですね!w
お前は、プリウスでも乗ってろよw

『ふむ・・・今日は燃費を意識しなかったからか、0.2kmほど悪い成績だ』
と、自分一人ぼっちの車内で燃費計算してろよwww

なちゅらるトゥイート?、すごい!ECOだねECO、電気代も掛からないねw

ノートPCでスキャルピング、FXで(笑)尊敬する人=J-COM男www(笑)
バカの一人カルテットじゃねーかw(度胸の無い二宮金次郎テクが自慢ですかー)

いいから、もう来るなよ
自分が吐いたツバ、ブーメランさせてんじゃねーよw
【トヨタ】 LEXUS LFA part16【レクサス】
368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 22:46:34 ID:2L2Bh1xC0
>>367
アルミで出してても笑われてたと思うけどね
(公式サイトの[HISTORY]のアレで完成!とか言ってるぐらいだし)

少なくても知ったかぶりでCFRPに手を出すよりは良かったかもね
鋼板ボディの感覚が活かせただろうしなぁ
【NISSAN】日産GT-R part138【CBA-R35】
441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 22:52:27 ID:2L2Bh1xC0
>>438
約束はどうしたんだよ?
お前の約束、男としての誇りは、そんなに軽いものなのか?
【NISSAN】日産GT-R part138【CBA-R35】
443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 22:57:07 ID:2L2Bh1xC0
>変な事件起こさないうちにお前も心療内科行けよな金稼ぐ能力も向上心もないから人をコキ落として

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑『お前も』?
なんだ、やっぱり真性様じゃないですか
お薬飲みました?
2ちゃんねるなんかしないで、早くおねんねしましょうねw
【NISSAN】日産GT-R part138【CBA-R35】
456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/07/18(日) 23:10:42 ID:2L2Bh1xC0
まさか・・・人として、男として・・・
自分から約束しておいて、一方的に反故にして逃げたりはしないよねぇ?

5年前の2chならともかく
今時、そこまで痛い恥晒し野郎・・・見たことねえし、まさかねぇ?

結局、『ケッ!GTRなんて愚民が好むものだぜ!』
『俺様は、もっと速い車知ってるもんね!』→『だから・・・荒らす!』なんだろw

どんだけ友達いねーのよw
Netは、情報交換できりゃーいいだろ

『叩かれてもいいから、誰かと接していたい』
そんな強迫観念、寂しさ丸出しでみっともねーぞw

2chは議論の場なんだから、邪魔すんなよ(友達探しは他でやれ)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。