トップページ > 車種・メーカー > 2010年06月12日 > /WVYX4DI0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/2582 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数55000000000347548154647472



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【ホンダ】NEWインサイトオーナー限定スレVer.14
インサイト中古車大量発生
(゚U゚)トヨタはパロマと同じ茨の道を辿る(゚U゚)
【HONDA】ホンダフィットハイブリッド4台目【Fit】
Hybrid Synergy Drive Prius-3代目プリウス★37
★ホンダ インサイト終了葬式スレ★
日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart51
   トヨタ自動車経営破たんへ  パート4

書き込みレス一覧

<<前へ
Hybrid Synergy Drive Prius-3代目プリウス★37
982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/06/12(土) 19:58:37 ID:/WVYX4DI0
http://joob.jp/search/jpp-1291

> ▼ 求人情報

> 仕事内容 インターネットを利用しメールや掲示板の書き込み業務。

プロ2ちゃんねらー
Hybrid Synergy Drive Prius-3代目プリウス★37
983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/06/12(土) 20:01:43 ID:/WVYX4DI0
http://joob.jp/search/jpp-1291

インターネットを利用しメールや掲示板の書き込み業務。

勤務地:中区・中村区,その他名古屋市内,東尾張,三河・知多,岐阜市内,西濃,中濃,東濃,飛騨
                              ^^^^^
Hybrid Synergy Drive Prius-3代目プリウス★37
990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/06/12(土) 20:41:14 ID:/WVYX4DI0
>>987
ギアをPに入れて2時間放置し、発電機(エンジン)で電池満タンにしてから
一旦エンジンを切ってから、再始動し走行。
★ホンダ インサイト終了葬式スレ★
369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/06/12(土) 20:46:16 ID:/WVYX4DI0
>>367
エンジンには金が掛かってるよ、
SOHCが偉いとか何時の時代の話だよ?
DOHCなんざ13年前のSMXにも標準だっただろう。
H型トーションビームは軽量FFにはしっくりくるし、バッテリーの積載にもマッチしているだろう。

室内も音響効果設計してあるは防音ガラスを採用しているわ
そうい部分でこだわりコストが掛かっているよ。

IMAのシステムとシャーシと「音」に関するコストがうんと掛かっているそうだな。
インサイト中古車大量発生
756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/06/12(土) 20:48:16 ID:/WVYX4DI0
プリウスの冬場のヒーターの寒さや
ヒーターを掛けるとアイドリングストップしない設計なんだよな。
老人はどうしている?厚着して乗っているのか。
【HONDA】ホンダフィットハイブリッド4台目【Fit】
566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/06/12(土) 20:55:17 ID:/WVYX4DI0
>>565
IMAの良い部分に、アクセルオフで気筒燃焼休止に成ることだな。
街乗りでは、加速してアクセルオフして惰性で走る場面が非常に多い。

IMAでは、加速はモーターでアシストされガソリン噴射を抑える
アクセルオフで、ガソリン燃焼を休止する
停車では、アイドルストップして、そのまま燃焼停止。

インサイトに乗っているが、街乗りで27K/Lは出すことは良く有るよ。マジでね。
【HONDA】ホンダフィットハイブリッド4台目【Fit】
567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/06/12(土) 20:59:19 ID:/WVYX4DI0
つか街乗りでも、高速でもバイパスでも、そんなに燃費は変わらないよ。
インサイト。

アクセルの波状は良くないと思って、何時までもダラダラアクセルを踏んでいるより
加速してはアクセルオフの繰り返しの方が燃費良い。
グライダー飛行のイメージだね。

巡航時の燃費より街乗りの燃費で大差がつく
街乗り中心の人には
HV>>>非HVに成ると思われる。
★ホンダ インサイト終了葬式スレ★
373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/06/12(土) 21:02:04 ID:/WVYX4DI0
>>371
はぁ?インサイトのエンジンブローなんて聞いたことないぞ。
そもそもインサイトは耐久レースにも出場するようになっているしな。
★ホンダ インサイト終了葬式スレ★
376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/06/12(土) 21:06:48 ID:/WVYX4DI0
>>375
タイプRユーローもH型トーションビームだろ。

重量級のクルマにトーションを使うなら問題だが軽量級なら寧ろトーションしかもH型なら
その方が良いってこと。
そういえばトヨタのアルファードはトーションビームらしいが、あんな車種には使うべきでは無い
つか、ヒデーボッタクリだわw

>だれも「SOHCが偉い」なんて言ってないが

間違い、DOHCが偉いだなんて何時の時代の発想なのやらって事。
13年前のSMXですらDOHCエンジンだったのにね。
でもそれがインサイトのエンジンより優れているなんて無い。全く無い。
【HONDA】ホンダフィットハイブリッド4台目【Fit】
571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/06/12(土) 21:41:22 ID:/WVYX4DI0
>>568
鳥も加速する時だけ翼をバタバタ動かすけど巡航速度に乗ったら
両翼を広げてグライダー飛行をする。
その方が体力を消耗しないんだろうね。
渡り鳥なんて、この飛び方で何千キロも航行するんだよね。

IMAの良いところはモーターアシストだけでなく
アクセルオフでガソリン燃焼休止するところだろうね。
これにアイドルストップまで続き、次の発進時もモーターアシストで加速。

非HVフィットより、静かで燃費良いクルマになるのは間違いない。
これにエクステリアや内装を非HVよりやや豪華にすれば高級感は増すだろうね。
確実に差別化できますよ。
★ホンダ インサイト終了葬式スレ★
384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/06/12(土) 21:45:36 ID:/WVYX4DI0
>>383
FCXなら、法人リース向けに既に実用化していますよ。
インサイトを高級車にしたような内外装をしているけどね。つかソックリw

>>381
だから、あくまでもHVの話さ、
ガソリンエンジンを動力として使う分にはトヨタ式よりIMAの方が優れているってこと。
プリウスの80馬力のモーターは、それを動かす為に車内で火力発電しているんだよ。
★ホンダ インサイト終了葬式スレ★
385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/06/12(土) 22:00:01 ID:/WVYX4DI0
だから思うにトヨタ式の2モーターなんてナンセンスだと思うよ。
どうで2モーターにするなら、電力の小さいアシスト用の小さいモーターを2個着ければ良いのに。
もちろんIMAの様にエンジンと直結させてフライホイールの代わりにも成る。
そんで、ここ一発のパワーが欲しいときだけ2個目のモーターも作動するようにしたら良いんじゃないか?

モーターの馬力はもう進んでいる、新幹線みたいな重たい物体を時速300キロで巡航させる力が有る。
問題は、電源だけ。
クルマでモーターを主役にするには、1にも2にも電池なんだよ。
それがコンパクト、軽量化、大容量化、低コスト化が出来てない現状で
プリウスみたいな、モーターもガソリンエンジン並のパワーを与えているから
その結果、こんなザマになっているって話。

本田のFCXを見れば解かると思うが、モーターでクルマを高いパフォーマンスで走らせる技術なんて
既に出来ている。要は社会インフラと電池の問題だけ。

http://www.youtube.com/watch?v=wj1xDSmi0AQ
本田FCX・・・インサイトもこんな内外装で出せば良かったのかな?あと50万円高くして。
【ホンダ】NEWインサイトオーナー限定スレVer.14
348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/06/12(土) 22:23:14 ID:/WVYX4DI0
あのイギリスのおっさんはホンダが好きだろう。
何故好きなのかっていえばホンダのF-1の栄光。

市販車では、NSXにs2000にタイプRが好き。
つまりホンダのモータースポーツシップが大好きなんだろうが
そのF-1を撤退して、エコロジーに走ったホンダに対する感情だろう。

可愛さ余って憎さ100倍。愛憎入り混じった感情だな。
でないと、あそこまで貶す理由が無い。
時速37キロで煩いとかwありえないしなw
【ホンダ】NEWインサイトオーナー限定スレVer.14
350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/06/12(土) 22:31:57 ID:/WVYX4DI0
あのイギリスのおっさんのシビックタイプRユーロに試乗した時。
良さを噛み締めながら、ギアチェンジしてたのが印象的。
まるで美味い紅茶飲んで、うめーーって顔しながらシフトチェンジしてた。

だから、あのオッサンはインサイトにもっと期待してたんじゃないか?
それを、エコ走行したら木が成長するとか、こんなのが欲しかったんじゃねー!みたいな。

つーか、そんな背景も考えずに、相手にされてないF-1、ゼロ勝140連敗のトヨタ信者が
その動画持ち出して、鬼の首でも獲ったかの様に煽りに使うとは実に滑稽w。
インサイト中古車大量発生
762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/06/12(土) 22:45:00 ID:/WVYX4DI0
289 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/03/27(土) 22:29:23 ID:VjGqxodK0
>>283
俺はお前みたいなプロの整備工でもなんでもない。
ただの素人だがレースをやってるので、メンテナンスとかは全部自分でやる。
その関係で、友人や仲間のレース車両の製作やメンテを頼まれることも多い。
年間にメーカー問わずエンジンは数十機以上、O/Hやチューニングもする。

そんな俺が思うに、やっぱりトヨタ車って普通の人が見ないような箇所は
本当に酷いけどな。
特にここ数年の車はコストダウンの影響なのか知らんが、
実際レースで1年使った後のトヨタ車の溶接を見るとボロボロだよ。
特にリアの足回りの付け根部分や、ハッチバック周りの部分な。
日産やホンダでそんな状態は見たことがない。
(昔のホンダには確かに多かったけどな)

エンジン部品の精度もホンダは別格としても、スバルや日産と比べても
トヨタはかなり悪い。普通にそのまま組み上げて街中を走らせるだけならそれでも
問題ないのだろうが、レースではとてもじゃないがそのままじゃ使えない部品が多い。
なので、ヴィッツレースとマーチレースを比べると、年間に(メンテで)かかる金は
ヴィッツのほうがマーチよりも数倍高い。
★ホンダ インサイト終了葬式スレ★
389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/06/12(土) 22:46:58 ID:/WVYX4DI0
289 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/03/27(土) 22:29:23 ID:VjGqxodK0
>>283
俺はお前みたいなプロの整備工でもなんでもない。
ただの素人だがレースをやってるので、メンテナンスとかは全部自分でやる。
その関係で、友人や仲間のレース車両の製作やメンテを頼まれることも多い。
年間にメーカー問わずエンジンは数十機以上、O/Hやチューニングもする。

そんな俺が思うに、やっぱりトヨタ車って普通の人が見ないような箇所は
本当に酷いけどな。
特にここ数年の車はコストダウンの影響なのか知らんが、
実際レースで1年使った後のトヨタ車の溶接を見るとボロボロだよ。
特にリアの足回りの付け根部分や、ハッチバック周りの部分な。
日産やホンダでそんな状態は見たことがない。
(昔のホンダには確かに多かったけどな)

エンジン部品の精度もホンダは別格としても、スバルや日産と比べても
トヨタはかなり悪い。普通にそのまま組み上げて街中を走らせるだけならそれでも
問題ないのだろうが、レースではとてもじゃないがそのままじゃ使えない部品が多い。
なので、ヴィッツレースとマーチレースを比べると、年間に(メンテで)かかる金は
ヴィッツのほうがマーチよりも数倍高い。
★ホンダ インサイト終了葬式スレ★
391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/06/12(土) 22:50:14 ID:/WVYX4DI0
>>388
なら、そんなに優れている筈のプリウスが、このザマなんだね?
【ホンダ】NEWインサイトオーナー限定スレVer.14
353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/06/12(土) 22:51:25 ID:/WVYX4DI0
>>352
あぁ、つまりそんな大袈裟な表現を使う人って事ね。
日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart51
604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/06/12(土) 23:12:08 ID:/WVYX4DI0
「隠すのは終わりに」米トヨタ幹部、リコール前にメール
http://megalodon.jp/2010-0409-1258-07/www.asahi.com/business/update/0409/TKY201004090152.html?ref=goo

走行中のトヨタ車が爆発、運転手は足を吹き飛ばされる大けが−中国
http://megalodon.jp/2010-0420-1704-46/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100420-00000050-scn-bus_all
インサイト中古車大量発生
763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/06/12(土) 23:17:48 ID:/WVYX4DI0
折れ折れ詐欺の脆弱な足回りは、トヨタ(笑)の仕様です。

プリウスもウイッシュもカローラもアイシスもラクティスも・・・・・やっぱり強度不足の欠陥車

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148991810/l50
トヨタ、「ハンドルが利かなくなる恐れ」でウィッシュ・プリウスなど56万台をリコール

 トヨタ自動車は30日、ハンドル操作をタイヤに伝える部品の強度が不足していたとして、
乗用車「ウィッシュ」など9車種、計56万5756台(2002年9月−05年11月生産)のリコールを国土交通省に届けた。
 国交省によると、低速時にハンドルを大きく切ったり縁石にタイヤを接触させたりするなど、
部品に過大な力が繰り返しかかった場合、連結部分が外れたり折れたりしてハンドルが利かなくなる恐れがある。
 04年3月から今年4月までに、ハンドルが利かなくなる不具合が計31件あったが、事故は起きていないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000190-kyodo-soci

トヨタのリリース
http://toyota.jp/recall/2006/0530.html

或る日、突然に強度不足な操舵系統が破断して重大事故を巻き起こすトヨタ(笑)

なぜ、トヨタ(笑)の強度不足の欠陥車ばかりが市販されるのでしょうか。

カローラ、アイシス、ラクティス、ランクル、ウイッシュ、プリウス、ハイラックス、ダイナ等々

数えたらキリがありません。

知らずに命を落とし闇に葬られているユーザーも居るのではないかと心配です。

強度不足な部品で 折れ折れ詐欺 脆弱な足回りのトヨタ(笑)
まるで中折れチンポのトヨタ(笑) (゚U゚) 真性包茎チンポー ! 
インサイト中古車大量発生
766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/06/12(土) 23:36:09 ID:/WVYX4DI0
プッ利薄って、やっぱり欠陥車だよね。

http://www.youtube.com/watch?v=LW8JqnZKqDI

プリウス ハンドルガタガタ現象 NHW11 Prius



             プルプル
           ,, -──- 、._ 
  プルプル .-"´         \.プルプル 
       :/   _ノ     ヽ、_ ヽ.:
      :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: <キタコレ・・・
  プルプル:|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:プルプル
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
       プルプル:/  :⊂ノ|:プルプル
   トヨタ自動車経営破たんへ  パート4
209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2010/06/12(土) 23:56:53 ID:/WVYX4DI0
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/07/img/m47571.jpg

これが中国に納品したトヨタ「死刑バス」
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。