トップページ > 車種・メーカー > 2010年01月04日 > 3a4OH7T00

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1459 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001000000083000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
なんでマツダ車なんか買っちゃうの? Part.6

書き込みレス一覧

なんでマツダ車なんか買っちゃうの? Part.6
976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/01/04(月) 10:26:46 ID:3a4OH7T00
>>970
騒音装置の装着の義務化が検討されていますが
http://www.afpbb.com/article/economy/2617900/4329040
なんでマツダ車なんか買っちゃうの? Part.6
987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/01/04(月) 18:22:58 ID:3a4OH7T00
>>983
元々レアメタル・レアアースは自動車の製造には欠かせないものであって。
ハイテン鋼ひとつ作るにもレアメタルが無いとできない。

EVやHVはより多くレアメタルを使うのも事実ではあるが。
なんでマツダ車なんか買っちゃうの? Part.6
989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/01/04(月) 18:31:05 ID:3a4OH7T00
>>983
あともう一つ突っ込んどくと、EVなら過去にマツダは発売している。
10年以上前だからあんまし話題にならんかったけど。
http://www.mazda.co.jp/philosophy/history/greatcar/p9.html
なんでマツダ車なんか買っちゃうの? Part.6
990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/01/04(月) 18:33:57 ID:3a4OH7T00
>>988
まあ極論言っちゃうと、そんなに環境が大事ならそれこそ自転車乗れ、って事になるけどね。
プリウスなんかよりよっぽどエコロジーだぜ。
ベロモービルなら雨風もしのげる。
ttp://wiredvision.jp/archives/200601/2006012501.html
なんでマツダ車なんか買っちゃうの? Part.6
992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/01/04(月) 18:44:09 ID:3a4OH7T00
>>991
いんや、実際に市販していたのよこれが。
一般で買った人は殆どいないだろうけど。

EVそのものは技術とかとは無縁のもんだぜ。
電池にしろモーターにしろ、外部から買うしかないような物だし。
だからテスラモーターズみたいなポッと出のベンチャー企業が発売できてたりする。
なんでマツダ車なんか買っちゃうの? Part.6
993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/01/04(月) 18:46:45 ID:3a4OH7T00
まー、むしろ技術よりかは電池メーカー等の囲い込みのが重要だったりするけどな。
この辺りはマツダはどうも苦手分野っぽいんだよねぇ。
なんでマツダ車なんか買っちゃうの? Part.6
994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/01/04(月) 18:55:22 ID:3a4OH7T00
そんな訳で埋めるか
なんでマツダ車なんか買っちゃうの? Part.6
995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/01/04(月) 18:57:09 ID:3a4OH7T00
このタイミングなら言える


ぬるぽ
なんでマツダ車なんか買っちゃうの? Part.6
996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/01/04(月) 18:59:19 ID:3a4OH7T00
あれだ、i-Mievばっか注目されてるけど。
電気自動車自体はどのメーカーも作ってきたもんなんだよな。
どれもこれも実用には程遠い物だったからあんま注目されなかっただけで。

i-Mievで実用から程遠い>実用には厳しい、程度にステップアップはしてるけど。
なんでマツダ車なんか買っちゃうの? Part.6
997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/01/04(月) 19:02:32 ID:3a4OH7T00
ダイハツもハイゼットEV、トヨタもRAV4EV、マツダはボンゴEVに
スバルのサンバーEVとか日産ハイパーミニにホンダのEV Plusとか
しまいにゃ光岡もMC-1EVなんてもんを出していたりするからなぁ。
なんでマツダ車なんか買っちゃうの? Part.6
998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/01/04(月) 19:04:20 ID:3a4OH7T00
しまいにゃタカラが実写版チョロQと称してQ-CARなんていう電気自動車売ってたしなw
これは自動車じゃなく原付扱いだったけど。
なんでマツダ車なんか買っちゃうの? Part.6
999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2010/01/04(月) 19:06:36 ID:3a4OH7T00
>>999なら2010年はマツダの年


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。