トップページ > 車種・メーカー > 2009年12月25日 > THaPoXQE0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/2710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000500300000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
訂正
SUBARU▼スバル フォレスター 57▼初代SF▼2代目SG
【SUBARU】YA5/YA4 エクシーガ vol 28【EXIGA】
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part45【LEGACY】
メルセデス・ベンツ スレが無いクラス専用スレ
▼初代SF▼スバル フォレスター No56▼2代目SG▼
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 20

書き込みレス一覧

SUBARU▼スバル フォレスター 57▼初代SF▼2代目SG
11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/12/25(金) 07:30:05 ID:THaPoXQE0
>>9

SF、SGは機構的にもデザイン的にもほぼ共通だし、中古乗りが威張り散らしてる(!)のも同じなんで分離の必要はないと思う。

その差は例えば、BFとBG、GFとGGの差よりもさらに小さい。
BGとBHの差、BPとBRの差(機構的に別物)やBHとBPの差(デザイン的に別物)なんてあまりにも大きすぎてそれだけでメーカーへの信頼が揺らぎそうだけど(www
まあ、看板機種は大変、ってことで。

かくいう私はBP乗りでもある…BRなんて氏ねばいいのにとか思いつつ足回りには興味津々。
SUBARU▼スバル フォレスター 57▼初代SF▼2代目SG
12 :訂正[sage]:2009/12/25(金) 07:31:30 ID:THaPoXQE0
BGとBHの差、BPとBRの差(機構的に別物)→BGとBHの差、BPとBRの差(デザイン的にも別物だが、機構的にはもっと別物)
【SUBARU】YA5/YA4 エクシーガ vol 28【EXIGA】
977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/12/25(金) 07:35:12 ID:THaPoXQE0
2.0i-Sを買った人が気の毒だなあ、と思った。
どうせなら2.5には全車Eyesightを搭載すればいいのに…
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part45【LEGACY】
241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/12/25(金) 07:43:27 ID:THaPoXQE0
Eyesightはまだか?

それから2.5GTのMT車のリアに早くトルセンLSD付けろ。

LSDは常時、VDCは緊急時。両者は本来動作する段階が違う。
LSDの代わりに積極的にVDCを介入させる方法もあるが制御次第じゃかえって不自然で嫌われる。
だからインプレッサWRXSTIではVDC付きでも前後LSDを外せなかったし、IS-FもマイチェンでトルセンLSD装着となった。

メルセデス・ベンツ スレが無いクラス専用スレ
712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/12/25(金) 07:44:49 ID:THaPoXQE0
>>709
> ヤナセでは絶対車買いません。
> 詐欺にあったので。

都会の住民なら、ヤナセの他の店に行ってご覧?
ヤナセは一枚岩じゃないよ。
【SUBARU】YA5/YA4 エクシーガ vol 28【EXIGA】
980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/12/25(金) 10:32:34 ID:THaPoXQE0
Tuned by STI、6MTが積めないのならせめてSport Direct Shiftみたいなのを搭載すればいいのに。
スコン!スコン!カクカクカク…で満足する御仁もいるだろう。
5速じゃ見劣りするかも知れないが…
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000022263.html

関係ないけど、いつの間にかトヨタに取られた商標
http://www.topspeed.com/cars/toyota/2008-toyota-rav4-cross-sport-ar43299.html
▼初代SF▼スバル フォレスター No56▼2代目SG▼
988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/12/25(金) 10:39:28 ID:THaPoXQE0
>>977
> しかしフォレスターを車高ダウンとかするの見るけどサーフやジムニーをダウンするのと同じで
> ナンセンスに感じるのは俺だけかな。

運転席回りのゆとりというメリットがある。Aピラーがあまり寝てないからね。
都市にも意外と段差が多いから最低地上高の高さが運転に精神的ゆとりをもたらすのに車高を落として自らそれを放棄するとはまさに「ゆとり」だけどwww
トヨタ オーリス TOYOTA AURIS 20
314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/12/25(金) 10:48:15 ID:THaPoXQE0
>>293
> スレチで申し訳ないけど香り付きエンジンオイルなるものを見つけた。

やっぱり悪名高い「らきすた」オイルか…
希望的観測だがエステルの臭いじゃないかな?
100円でも入札0www

それはともかく、RSの中途半端なハイオク仕様って…いっそ、2.0とか2.4とかを載せればいいのに。
後ろもディスクブレーキでティーダの1.8よりは走りに振ってるかな?と思ったけど、元から全輪ディスクでした!

ルミオンでも6MT出したら面白いのに。もちろん2.0か2.4で。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。