トップページ > 車種・メーカー > 2009年12月25日 > MkA5ubl/0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/2710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000220110421000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
3代目プリウスオーナー限定★13
Hybrid Synergy Drive-初代&2代目プリウス★85
【ホンダ】NEWインサイトオーナー限定スレVer.10
プリウス VS インサイト part16

書き込みレス一覧

3代目プリウスオーナー限定★13
154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/25(金) 11:47:16 ID:MkA5ubl/0
プリマニ情報では、トヨタは回生放棄現象を知らないことにしたいらしい。
3代目プリウスオーナー限定★13
155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/25(金) 11:56:51 ID:MkA5ubl/0
>>83
>プリウスプラグインハイブリッドのSOCが明らかになった

その記事は全くの出鱈目。

>今回リースが開始されたモデルの場合、多少の前後はあるが、バッテリー
>総容量5.2kWのうち、EVとしては30 - 80%の範囲を使い、

5.2kWhのうち30-80%を使うということは、全容量の50%である2.6kWhを使うと
言いたいようだが、トヨタの発表では、3.56kWhがEV使用量であり、全体の68%に
相当する。

>ハイブリッドカーと
>して走る時は40 - 60%を使うというSOC(ステート・オン・チャージ=
>充電制御)が行われる。すなわち、電池容量はディープサイクルで言えば、
>2.6kWhに相当する。ttp://response.jp/article/2009/12/21/134045.html

これも出鱈目。
筆者の言うことが本当なら、30%のレベルまでEVで使い切って、ハイブリッド走行
するときは、40-60%の中間点である50%レベルまでエンジンで充電することになる。
プラグイン車では、そんな馬鹿な制御は決してしない。

俺の聞いているのは、外部電力で90%レベルまで充電。
90%から22%レベルまで68%を使用してEV走行。
その後、22%レベルを中心に±数%を使ってのハイブリッド走行になる。

Hybrid Synergy Drive-初代&2代目プリウス★85
357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/25(金) 12:13:29 ID:MkA5ubl/0
>>343
発進加速はエンジンで、というのが基本中の基本。
Hybrid Synergy Drive-初代&2代目プリウス★85
358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/25(金) 12:17:32 ID:MkA5ubl/0
>>290 >>293
108将軍様を知らない君達はプリウス界で生きている資格なし。
Hybrid Synergy Drive-初代&2代目プリウス★85
366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/25(金) 14:38:36 ID:MkA5ubl/0
ttp://priusbbs.jonasun.com/profile/profile.cgi?mode=view&name=%94%92%82%CCEPV
9.加速はエンジンで を徹底する
Hybrid Synergy Drive-初代&2代目プリウス★85
367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/25(金) 15:05:59 ID:MkA5ubl/0
>>363
ベストカーの記事はガセと思うことで賢くなれる。
【ホンダ】NEWインサイトオーナー限定スレVer.10
984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/25(金) 17:06:42 ID:MkA5ubl/0
>>978
バッテリー電力量というよりモーターに必要な瞬間電力を供給できる形で搭載量を
決めている。

初代インサイト:144V×69A=10kW
初代シビハイ:144V×69A=10kW
二代目シビハイ:158V×95A=15kW
二代目インサイト:101V×100A=10kW
いずれにしろ、二代目インサイトでモーターを小さくしたのはコストダウンが目的だろう。
【ホンダ】NEWインサイトオーナー限定スレVer.10
987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/25(金) 17:33:32 ID:MkA5ubl/0
家電用モーター... ワロタw
Hybrid Synergy Drive-初代&2代目プリウス★85
369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/25(金) 17:42:03 ID:MkA5ubl/0
>>368
割り込みや信号があるからと言ってもモーター加速を正当化できないよ。
割り込みや信号には、「先読み運転」が重要。
プリウス VS インサイト part16
985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/25(金) 17:59:31 ID:MkA5ubl/0
>>983
>安い家電グレードモーター

この人は100Vだけに反応して家電用と思い込んでいるらしい
三相IPMモーターが家電で使われているのかい?
【ホンダ】NEWインサイトオーナー限定スレVer.10
993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/25(金) 18:05:20 ID:MkA5ubl/0
>>991
>夏に燃費が良くて冬に燃費の悪いプリウス。
>夏も冬も燃費が変わらないインサイト。

e燃費でプリウスは5位以内をキープしているが、インサイトは夏場の10位前後から
寒くなって16・17位と転落している。
3代目プリウスオーナー限定★13
176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/25(金) 18:21:51 ID:MkA5ubl/0
>>175
電子技術マニュアル 28,560円。
プリウス図解取り外しマニュアルが掲載されている三栄書房刊「オーナーズブック
トヨタプリウス」1,890円 12月21日発売。
どちらが望みか考えて入手しよう。
【ホンダ】NEWインサイトオーナー限定スレVer.10
995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/25(金) 19:15:14 ID:MkA5ubl/0
シビハイもe燃費トップ20位以内の常連だったのに、寒くなって番外になってしまった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。