トップページ > 車種・メーカー > 2009年12月18日 > BSei6XYN0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/2832 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000000100032100009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part32【POLO】
【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.27【AXELA】
【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】09
0o。 x 。o0 新型マークX vol6 【130系】
☆ホットハッチ 33☆
【E90/91/92】BMW3シリーズ 36回目【チョイメンテ】

書き込みレス一覧

【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part32【POLO】
709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/18(金) 00:22:55 ID:BSei6XYN0
K
【MAZDA3】マツダ2代目アクセラ Vol.27【AXELA】
951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/18(金) 02:11:21 ID:BSei6XYN0
マルチリンクって磨耗によるガタが大きそうで耐久性に劣るイメージがある。
【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】09
930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/18(金) 13:46:38 ID:BSei6XYN0
86T 直4ハイブリッドFR

86S 対4ターボ4WD

86M ロータリーFR
0o。 x 。o0 新型マークX vol6 【130系】
642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/18(金) 17:54:35 ID:BSei6XYN0
飛ばせば飛ばすほど骨っぽい手応えを伝えてくる足まわりは、かなり
思い切ったセッティングだと思った。まず、ステアリングホイールの手応えが
がっしりしている。実際に操作してみてもあやふやなところがなく、正確な
ことに好感を持つ。コーナー入り口で、ステアリングホイールを回す量が
ビシッと決まる感覚は痛快だ。
何より心に残ったのはコーナリングの楽しさだ。前輪に駆動力が伝わらない
ことから得られる透き通ったステアリングフィール、素直なターンインと
出口で後ろからグッと押し出してくれる脱出感覚。不安を感じない程度の
しなやかなロールを伴いながらコーナーの連続をクリアしていると、FRの
セダンっていいなぁ、という独り言が口をつく。そしてここでもやはり、
“上等”という単語が頭に浮かぶ。この“上等”な感覚は、ミニバンでも
FFハッチでも経験できない。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022315.html?pg=2
【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】09
939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/18(金) 17:56:56 ID:BSei6XYN0
飛ばせば飛ばすほど骨っぽい手応えを伝えてくる足まわりは、かなり
思い切ったセッティングだと思った。まず、ステアリングホイールの手応えが
がっしりしている。実際に操作してみてもあやふやなところがなく、正確な
ことに好感を持つ。コーナー入り口で、ステアリングホイールを回す量が
ビシッと決まる感覚は痛快だ。
何より心に残ったのはコーナリングの楽しさだ。前輪に駆動力が伝わらない
ことから得られる透き通ったステアリングフィール、素直なターンインと
出口で後ろからグッと押し出してくれる脱出感覚。不安を感じない程度の
しなやかなロールを伴いながらコーナーの連続をクリアしていると、FRの
セダンっていいなぁ、という独り言が口をつく。そしてここでもやはり、
“上等”という単語が頭に浮かぶ。この“上等”な感覚は、ミニバンでも
FFハッチでも経験できない。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022315.html?pg=2
☆ホットハッチ 33☆
225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/18(金) 17:59:28 ID:BSei6XYN0
この“上等”な感覚は、ミニバンでもFFハッチでも経験できない。

飛ばせば飛ばすほど骨っぽい手応えを伝えてくる足まわりは、かなり
思い切ったセッティングだと思った。まず、ステアリングホイールの手応えが
がっしりしている。実際に操作してみてもあやふやなところがなく、正確な
ことに好感を持つ。コーナー入り口で、ステアリングホイールを回す量が
ビシッと決まる感覚は痛快だ。
何より心に残ったのはコーナリングの楽しさだ。前輪に駆動力が伝わらない
ことから得られる透き通ったステアリングフィール、素直なターンインと
出口で後ろからグッと押し出してくれる脱出感覚。不安を感じない程度の
しなやかなロールを伴いながらコーナーの連続をクリアしていると、FRの
セダンっていいなぁ、という独り言が口をつく。そしてここでもやはり、
“上等”という単語が頭に浮かぶ。この“上等”な感覚は、ミニバンでも
FFハッチでも経験できない。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022315.html?pg=2
【E90/91/92】BMW3シリーズ 36回目【チョイメンテ】
154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/18(金) 18:01:17 ID:BSei6XYN0
さすがBMW3シリーズ。評価が高い。

飛ばせば飛ばすほど骨っぽい手応えを伝えてくる足まわりは、かなり
思い切ったセッティングだと思った。まず、ステアリングホイールの手応えが
がっしりしている。実際に操作してみてもあやふやなところがなく、正確な
ことに好感を持つ。コーナー入り口で、ステアリングホイールを回す量が
ビシッと決まる感覚は痛快だ。
何より心に残ったのはコーナリングの楽しさだ。前輪に駆動力が伝わらない
ことから得られる透き通ったステアリングフィール、素直なターンインと
出口で後ろからグッと押し出してくれる脱出感覚。不安を感じない程度の
しなやかなロールを伴いながらコーナーの連続をクリアしていると、FRの
セダンっていいなぁ、という独り言が口をつく。そしてここでもやはり、
“上等”という単語が頭に浮かぶ。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000022315.html?pg=2
0o。 x 。o0 新型マークX vol6 【130系】
644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/18(金) 18:20:30 ID:BSei6XYN0
ミニバンは一例であって、ミニバンと比べたわけではない。
FRとそれ以外の駆動方式を比べたのだ。
【E90/91/92】BMW3シリーズ 36回目【チョイメンテ】
162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/12/18(金) 19:34:52 ID:BSei6XYN0
250cc直(並)4で18000rpm回した時は何ら感動しなかった。
直後に乗った250ccV2のほうが感動した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。