トップページ > 車種・メーカー > 2009年12月04日 > EOVVPA1j0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/2890 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000011000100000128



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart37

書き込みレス一覧

日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart37
754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/12/04(金) 00:20:43 ID:EOVVPA1j0
ドイツ最大の自動車クラブADACは、ドイツ人ドライバーの顧客満足でメルセデスベンツとフォルクスワーゲンがワースト3に入ることを明らかにした。
ADAC の38,454人のメンバーによる半年ごとに行われる総合的な顧客満足度調査で、フォルクスワーゲンは33社中31位、メルセデスは32位だった。最下位はランド・ローバー。
しかし車のサービスに対する満足度を除いて集計すると、メルセデスが最下位であった。

調査結果:
1.トヨタ
2.スバル
3.ホンダ
4.マツダ
5.日産
6.三菱
7.スズキ
8.ポルシェ
9.サーブ
10.ヒュンダイ
11. BMW
16. Kia
19. Daewoo
22. フォード
26. Audi
27. オペル
31. VW
32. メルセデス
33. LAND ROVER

・・・・・ドイツ国内で満足度がヒュンダイ以下のBMWw
・・・・・キア、デーウ以下のメルセデスw

http://homepage.mac.com/ytamura2/iblog/tamtom/C1570591639/E37887034/index.html
日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart37
771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/12/04(金) 01:45:10 ID:EOVVPA1j0
アウディは全車種で車が重すぎるのは事実。
よって曲がらない、燃費が悪いのも事実。
そもそもあまり軽量化しようと思ってないのでは?と感じてしまう。

ドイツ車は力学的に必要ないところにプレスじゃなく削り出しのメタルを使ったりする。
だから重くなる。
例えばドアヒンジやサスアーム。日本車の多くはプレスした鉄板だが、ドイツ車は削り出しが多い。
だからと言ってドイツ車のドアが経年劣化で下がらないか?というとむしろ日本車のドアよりチリが狂ってきたりするから面白い。
じゃあドアが物凄くぶ厚くて下がってるのか?と言えば逆に日本車より側突に弱かったりする。
まぁ日本車の長期耐久性が世界一だってのは、様々な調査から間違いないからね。
ドイツは無駄なところで重量をかさばらせてる。そして燃費が悪化して環境に悪い。

そういや俺が間違ってBMW5を買っちゃったときにデラに言われたんだが、「ドイツ車のラバー系パーツはは日本車みたいに頑丈じゃないからタイベルは7万km交換でお願いします。」と言ってたな。
日本車じゃそこらのショボイ車でも10万kmは余裕なのに・・
あと知り合いにロードサービスコールセンターの所長がいるんだが、ドイツ車は故障で電話が掛かってくることがすごく多いそうな。
「ドイツ車には絶対乗らねぇ」って言ってた。それは俺も同感。
日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart37
780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/12/04(金) 11:00:44 ID:EOVVPA1j0
http://www.vanyamaoka.com/senryaku/index5248.html

ドイツには日本車の“波”も静かに押し寄せている。ある日系メーカー幹部は「横綱の朝青龍に十両の関取が挑むようなもの」と謙遜してみせたものの、日本車は今や、ドイツで10台に1台を占めている。
昨年には、90年連合・緑の党の議員が「(環境重視の)トヨタのハイブリッド車を買おう」と日本車を推奨して、ドイツ政財界の猛反発を受けた。
独誌アウト・ビルトのハオケ・シュリーバー編集者(37)は「ドイツ人は40年前、日本車を『炊飯器』と呼んでバカにした。
技術は所詮、その程度だったが、日本車は今、ドイツでも信頼の代名詞だ」と言い切る。
ウルリヒ副校長自身も「私の車は日本車。秘書の車も同じ。実は学校長も日本車を持っている」と打ち明けてくれた。
日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart37
784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/12/04(金) 12:43:20 ID:EOVVPA1j0
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/20070816ni_01.htm

米調査会社のJDパワー・アンド・アソシエーツが発表した
2007年のドイツ自動車顧客満足度調査によると、ブランド別ランキングでホンダが2002年の調査開始以来、初めて1位になった。
評価項目である「品質と信頼性」「クルマの魅力」「アフターサービス」「維持費」のすべてで、高い満足度を得たという。
2位にはトヨタ、3位にもスバルが入り、日本のブランドがトップ3を独占した。
モデル別では、トヨタのプリウスがもっとも満足度が高かった。高級車メーカーを多く抱えるドイツでも、日本車が人気を集めているようだ。
調査は、ドイツで新車を購入し、2年程度が経過したユーザーを対象に今年2~3月に実施。2万人以上から回答を得た。

1位 ホンダ
2位 トヨタ
3位 スバル
4位 BMW
5位 マツダ ボルボ
7位 アウディ
8位 メルセデスベンツ
9位 シュコダ
10位 ミニ
日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart37
795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/12/04(金) 16:18:32 ID:EOVVPA1j0
メルセデスCクラスやEクラスに乗ってる人で、それが中国や南アフリカでも生産されていると知っている人はどれくらいいるのだろうか?
しかも中国製の場合は、中国政府の発令で部品は可及的に中国国内で調達しないといけないんだよな。
メルセデスも2008年には中国国内での部品調達をそれまでの8倍の額まで引き上げちまった。
中国製部品で作ったベンツの性能がどんなものかは推して知るべし。
最近メルセデスが車の信頼性関係の調査でことごとく順位を落としているのも当然の結果だな。
日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart37
805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/12/04(金) 22:42:31 ID:EOVVPA1j0
>>803
論破されたドイ厨が国産派の地位を貶めるためにニセ国産厨に転身ですかwまさに自爆テロw
日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart37
817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/12/04(金) 23:20:24 ID:EOVVPA1j0
世界各国の顧客満足度調査を行っているJ.D.パワー社はドイツでの新車購入から2年後の顧客満足度の結果を発表した。さっそく各クラスの満足度1位の車種を紹介しよう。
http://carmode-news.carmode.net/article/21384801.html

スモールカー           :トヨタヤリス(ヴィッツ)
ローワー・ミディアムカー     :トヨタカローラ
アッパー・ミディアムカー     :マツダ6(アテンザ)
エグゼクティブ/ラグジュアリーカー:ボルボV70
スポーツカー           :マツダMX−5(ロードスター)
MPV              :トヨタカローラ・ヴァーソ(スパシオ)
SUV              :トヨタRAV4

と日本車がほとんどのクラスで1位を獲得したのである。さらにスモールカー、ローワー・ミディアムカー、アッパー・ミディアムカー、SUVの部門で日本車は満足度の1位から3位までを独占。
どうやら日本車の人気はアメリカだけでないようだ。また、ブランド別の満足度でも1位からトヨタ、ホンダ、マツダ、スバルの順になっており、日本車の満足度は全体的に高い。


・・・・・おいおい、ドイツ車大丈夫かよ?何か可哀想になってきたぞw
日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart37
836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/12/04(金) 23:58:31 ID:EOVVPA1j0
>>823
それ逆ねw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%BB%8A

<輸入関税>
日本では、完成車に対する輸入関税は、1978年に撤廃されており、税制上は世界で最も解放された自由市場となっている。
日本の乗用車輸入関税が0%であるのに対して、同じく自動車生産国であるアメリカ合衆国では2.5%、EUでは10.0%、韓国では8.0%の乗用車輸入関税を課しており、不公正な状態が続いている。



・日本における全輸入車(独米仏等)の占めるシェア → 7.8% (※但し逆輸入車を含む)(※ゼロ関税)
http://minkara.carview.co.jp/userid/241036/blog/11978883/

・ドイツにおける日本車のシェア → 12.1% (不当に10%の関税が課される)→例:ドイツではマーチが約200万
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000016983.html

・・・・・ドイツ人の日本車崇拝は正常w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。