トップページ > 車種・メーカー > 2009年11月18日 > 7PZnH4W20

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/3059 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000018274301101000037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【3750万円】LEXUS LFA part5【限定500台】
【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】07
【W221】メルセデスベンツSクラス☆7
【King of 4WD】ランドクルーザー200 Part9
0o。 x 。o0 新型マークX vol5 【130系】
【トヨタ】プラドについて語ろう!17台目
【LEXUS】HS250h part6【HYBRID】
【TOYOTA】 iQ part 15 【コンパクト】
◆◆◆◆◆電気自動車総合◆◆◆◆◆
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.17

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【3750万円】LEXUS LFA part5【限定500台】
481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 10:49:35 ID:7PZnH4W20
パッと見手放しで絶賛できるようなデザインは深みがないんだと思う。

理解するまで時間がかかるような癖のあるデザインは飽きがこないだろう。

高出力FR車マスターになるのは長い道のりであるように、
LFAデザイン探求の道のりも長くなるだろう。

10年・20年・30年と所有したくなる相棒だ。
【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】07
832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 11:02:09 ID:7PZnH4W20
>>817
そうだよ。欧州車のダンパーは消耗品なので1〜2万キロでダンパーを
交換する必要がある。ケチってダンパー交換しないと走りは腰砕け。

国産車のダンパーは耐久品なので8〜10万キロで交換すればよい。

欧州車みたいに消耗品にすれば作動性とダンピング性が高性能になるが、
8〜10万キロ持つのはあたりまえと思ってるリピーターからクレームが
来るので耐久ダンパーの方針は変えない。


1.駐車場の仕事で5000台もの車に乗った結果、10年落ち、10万キロ
走った車ではトヨタカローラがもっとも良い状態を保っている車だった。
2.メンテナンスを怠っているベンツはベンツと言えどクソだった。
ジャガーなんてものはもっとクソだ。
http://susume.sakura.ne.jp/4-5-1.htm

0キロ走行車ではカローラより走行性能が優れてるクルマはいくらでもあるが、
10万キロ走行車でカローラより走行性能が良い車は皆無。
http://susume.sakura.ne.jp/1-2-3.htm
【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】07
834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 11:07:06 ID:7PZnH4W20
国産車でも欧州車が使ってるような消耗ダンパーに交換すれば、
足回りの動きも欧州車のようにになる。
ただし1〜2万キロで交換しないとだめ。それを過ぎると国産車以下の
フニャ足になってしまう。



【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】07
839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 11:16:26 ID:7PZnH4W20
国産車を欧州車風にしたいなら、社外ダンパーは欧州メーカーのものをチョイスしよう。
向こうでは消耗品扱いなので欧州車風の走りになる。

国内メーカーの社外ダンパーは耐久品から消耗品まであってどれが消耗品か
わからないから、全て消耗品としてつくってる欧州メーカーのほうが確実だ。

欧州メーカーのダンパーでも、分解してオーバーホールができるものは、
交換しなくても使い続けることはできるが、オーバーホール代は1〜2万キロ
ごとにかかる。ダンパーオイル代やシール代や工賃などが必要。

10万キロ乗るなら5〜10回の交換かオーバーホールが必要なわけだ。

国産車でも欧州製ダンパーを使ってるクルマ(マツダとか)があるが、
これも消耗品なのでしょっちゅう交換しなければカローラ以下のフニャ足に
成り下がる。

【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】07
841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 11:20:27 ID:7PZnH4W20
>>836
走りにこだわる欧州人は1年や半年で交換してるんだよ。
3万キロも使い続けると高速走行するとバウンドして怖い。

走りにこだわらない欧州人や、貧乏欧州人や、近所しか出かけない欧州人は、高速
高速走行を避けて、ダンパーを10万キロも使いつづける。
【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】07
844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 11:24:48 ID:7PZnH4W20
オーリンズのオーバーホール料金
http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/service/4w.html
【W221】メルセデスベンツSクラス☆7
51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 11:36:27 ID:7PZnH4W20
こりゃ大金が必要だな

http://www.securico.co.jp/products/benz-p.html
Armored Benz のご注文方法等について

1) 車両改造代行 ・・・・・・・・推奨
  お客様より支給された新車の S600LまたはS500Lをドイツで防弾改造

2) 輸入車販売 ・・・・・並行輸入
  ドイツの防弾車メーカーからS600LまたはS500L防弾車の完成車を輸入販売

* 1)、 2)、いずれの対応も可能ですが、1)の車両改造をお勧めいたしております。
2)の並行輸入車は、日本国内でダイムラークライスラー社のメーカー保障や
輸入ディーラーのアフターサービスを受けられない場合があります。
【W221】メルセデスベンツSクラス☆7
52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 11:42:23 ID:7PZnH4W20
LEXUS LS600hL / LS460 は

防弾装甲仕様車もあるし
http://www.securico.co.jp/products/lexus-p.html

VIP用セキュリティー仕様車もあるんだな
http://www.securico.co.jp/products/security.html

大金持ちで命が常に狙われてるならベンツSの防弾装甲仕様

中金持ちで命が狙われてるならレクサスLSの防弾装甲仕様

小金持ちで命が狙われるかもしれないならレクサスLSのセキュリティー仕様

って使い分ければいいな。
【King of 4WD】ランドクルーザー200 Part9
905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 11:45:07 ID:7PZnH4W20
燃費がよく、故障が少ないランドクルーザーは、
国連や各国政府で大量に採用されているオフロード車の定番です。
高速道路のクルージングから、開発途上国の未舗装道路まで
快適な乗り心地と走破性を実現します。
http://www.securico.co.jp/products/landcruiser-p.html
【W221】メルセデスベンツSクラス☆7
54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 12:09:19 ID:7PZnH4W20
「最高レベル」の防弾車を安く手に入れるにはトヨタランドクルーザーだな。
車両価格も安いし、国内で改造できて、ベンツS600Lと同等の
最高防弾レベル仕様を選べる。

ベンツS600L、トヨタランドクルーザーは
特殊な軍用小銃徹甲弾弾防御レベル(NIJ-IV・EN-B7)「最高レベル」
アサルトライフル弾防御レベル(NIJ-III・EN-B6)
ピストル弾防御レベル(NIJ-IIIA・EN-B4)
の3種類の仕様を選べる

レクサスLS、トヨタセンチュリーは
アサルトライフル弾防御レベル(NIJ-III・EN-B6)
ピストル弾防御レベル(NIJ-IIIA・EN-B4)
の2種類の仕様を選べる

トヨタハイエースは
カラシニコフ小銃弾防御レベル(EN-B4+)
ピストル弾防御レベル(NIJ-IIIA・EN-B4)
の2種類の仕様を選べる
【King of 4WD】ランドクルーザー200 Part9
907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 12:20:07 ID:7PZnH4W20
「最高レベル」の防弾車を安く手に入れるにはトヨタランドクルーザーだな。
車両価格も安いし、国内で改造できて、ベンツS600Lと同等の
最強レベル仕様を選べる。
ベンツS600Lは車両価格も高いし、ドイツで改造しなきゃならないから、
べらぼうに高い。

ベンツS600L、トヨタランドクルーザーは
最強 特殊な軍用小銃徹甲弾弾防御レベル(NIJ-IV・EN-B7)
強 アサルトライフル弾防御レベル(NIJ-III・EN-B6)
弱 ピストル弾防御レベル(NIJ-IIIA・EN-B4)
の3種類の仕様を選べる
http://www.securico.co.jp/products/landcruiser-p.html
http://www.securico.co.jp/products/benz-p.html

レクサスLS、トヨタセンチュリーは
強 アサルトライフル弾防御レベル(NIJ-III・EN-B6)
弱 ピストル弾防御レベル(NIJ-IIIA・EN-B4)
の2種類の仕様を選べる
http://www.securico.co.jp/products/lexus-p.html
http://www.securico.co.jp/products/century-p.html

トヨタハイエースは
中 カラシニコフ小銃弾防御レベル(EN-B4+)
弱 ピストル弾防御レベル(NIJ-IIIA・EN-B4)
の2種類の仕様を選べる
http://www.securico.co.jp/products/commuter-p.html

防弾車 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E5%BC%BE%E8%BB%8A
【3750万円】LEXUS LFA part5【限定500台】
494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 13:03:56 ID:7PZnH4W20
>>483
ワロタw
0o。 x 。o0 新型マークX vol5 【130系】
312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 13:12:39 ID:7PZnH4W20
【トヨタ マークX 試乗 】欲しい! と思わせる…御堀直嗣
http://response.jp/article/2009/11/17/132608.html
私の心をいたく捉えた
精悍で格好いい
クルマとドライバーの一体感を覚えさせる
運転姿勢は落ち着きがあって運転に集中させる
一つひとつのクルマの反応が適切で、操ることが心地よい
停車中はアイドリングストップしているのではないかというほど
振動を感じさせず、静寂さがある
欲しい!
【トヨタ】プラドについて語ろう!17台目
217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 13:18:02 ID:7PZnH4W20
インプレッション
Vol.307 トヨタ ランドクルーザープラド…悪路だけでなく舗装路も快適な4輪駆動車
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/20091104-OYT8T00938.htm
【LEXUS】HS250h part6【HYBRID】
798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 13:19:50 ID:7PZnH4W20
インプレッション
Vol.302 レクサス HS250h…初めてのハイブリッド専用モデル
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/20090909-OYT8T00403.htm
【TOYOTA】 iQ part 15 【コンパクト】
953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 13:49:53 ID:7PZnH4W20
国内は軽があるから販売不調だけど、欧州には軽が無いから販売好調なんだな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091117-00000002-fsi-bus_all
【3750万円】LEXUS LFA part5【限定500台】
496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 13:56:46 ID:7PZnH4W20
トヨタ、F1本拠地をモータースポーツ前線本部に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091116-00000000-fliv-moto
【3750万円】LEXUS LFA part5【限定500台】
497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 13:59:34 ID:7PZnH4W20
新潟トヨタ、フェラーリ販売に進出 w
http://www.netdenjd.com/
◆◆◆◆◆電気自動車総合◆◆◆◆◆
795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 14:08:29 ID:7PZnH4W20
14の企業・自治体・団体との連携体制を構築し
充電インフラサービスの実証事業を実施
〜東京・神奈川・大阪の23拠点の充電設備および150台の電気自動車を利用〜
http://www.nttdata.co.jp/release/2009/111601.html

豊田自動織機、通信機能付充電スタンドをNTTデータに提供
電気自動車の普及に向けたインフラ整備の実証事業に採用される
http://www.toyota-shokki.co.jp/news/2009/091116charger/
【3750万円】LEXUS LFA part5【限定500台】
498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 14:11:11 ID:7PZnH4W20
トヨタ鞍ケ池記念館にニュル24Hレース参戦「LEXUS LF-A」を展示
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=67869ebc-9754-4bb7-a8d4-eaae84c0f343
【3750万円】LEXUS LFA part5【限定500台】
501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 14:25:12 ID:7PZnH4W20
感動した

ニュルブルクリンク24時間レースの動画特集はこちら
http://gazoo.com/racing/ajidukuri/nul2009report/movie_list.asp
【3750万円】LEXUS LFA part5【限定500台】
508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 14:55:54 ID:7PZnH4W20
>>506
モリゾーさんはセーブして安全運転で走ったそうだよ。

【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】07
850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 15:10:34 ID:7PZnH4W20
何しろトヨタの調達力は世界最強である。国内企業も含め、世界中の
サプライヤーから品質と価格の両面で最適なものを調達できる。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091118/196063/?P=6
【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】07
852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 15:41:07 ID:7PZnH4W20
たとえばシールは、欧州は作動性を良くするために接触面積を最小にし、
接触圧も弱くする。すぐ磨耗して使い物にならなくなる。

日本は逆。

【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.17
266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 15:51:16 ID:7PZnH4W20
ベストカー2009年9月26日号の目次より前のカラーページより

上り坂 0-100 q/h 加速

1位 HS250h 16秒03

2位 プリウス 19秒49

3位 レガシィアウトバック 20秒07

計測不能 インサイト パワー不足で100q/hに到達できず、
92km/hで頭打ち。
【NISSAN 】日産GT-R part132【CBA-R35 】
648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 17:14:46 ID:7PZnH4W20
GT-レロレロ
【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】07
858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 17:17:05 ID:7PZnH4W20
>>857
オーリンズの コンディションを保つため、理想的には2年2万km
(競技使用や過酷環境では1年1万km) でのOHがおすすめです。
http://www.garagehrs.com/notes/ohlins/ohlins-oh.htm
【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】07
859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 17:19:59 ID:7PZnH4W20
>>857
1万kmサスを甦らせる
http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/notice/rc.htm
【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】07
860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 17:24:06 ID:7PZnH4W20
>>859
聞けばオーリンズの輸入元であるラボ・カロッツェリアがオーバーホールの
サービスを行ってるという。同社が推奨するオーバーホール時期は、
ストリートユースで1万km〜2万km、レースユースで20時間ごと。
http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/notice/rc.htm
【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】07
861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 17:27:59 ID:7PZnH4W20
ストリートユースで3万キロダンパー交換してない欧州車はショックが
ヘたってて運転してて怖いよ。
日本製ショックを使用してる国産車はそんなことないけどね。
【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】07
864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 17:33:25 ID:7PZnH4W20
欧州ダンパーは1万kmでもこんなに差があるんだからね。

たとえば路面の継ぎ目に乗ったとき。いままではドンと突き上げるような
衝撃を喰らった後に、バイクが上下に揺すられてた。それが
オーバーホール後には、瞬時に衝撃を吸収するのだ。
(中略)
細かなギャップを今まで以上に意識させず、路面追従性がさらに高まったのを
実感できる。
http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/notice/rc.htm
【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】07
868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 17:41:01 ID:7PZnH4W20

オフィシャル資料でまとめ

-カロッツェリアジャパン-

 オーバーホールの目安

  4輪車用オーリンズ

   競技・スポ-ツ走行中心 1年に1度

   街乗り中心(走行距離の短い日本人) 2年に1度

   走行距離の極端に多い方(走行距離の長い欧州人) 1年に1度

  2輪車用オーリンズ

   ストリート 10,000〜20,000km または 2年

   レーシングユース 20時間走行ごと  

http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/service/index.html
【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】07
870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 17:46:02 ID:7PZnH4W20
>>868
このように、年間走行距離が長い欧州人は毎年1回ショックを交換するか、
オーバーホールをするのです。

やらない人は、車なんて動けばいいと思ってるものぐさ人間か、貧乏人です。
少なくとも走りを重視する欧州人は毎年交換します。

「ダンパーの寿命は1年」これが欧州人の常識です。キリッ!
【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】07
871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 17:49:21 ID:7PZnH4W20
>>857
>> で、ダンパーが1年交換が常識っつーお話について
>> 一度でいいから、薄弱でいいから根拠を見てみたいんだがなー

根拠を見せてやったのに、難癖つけて自分の考えを変えない頑固者。
【トヨタ】FT-86 Concept【スバル】07
874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 17:55:23 ID:7PZnH4W20
>>836
>> 欧州人は1年で2、3万キロとかザラだよ。

彼らは走行距離の極端に多い方に該当するので、1年に1度の交換が推奨です。


【NISSAN 】日産GT-R part132【CBA-R35 】
653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 17:59:24 ID:7PZnH4W20
LFAはリッター117ps
【ホンダ】NEWインサイトオーナー限定スレVer.10
352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/11/18(水) 19:55:08 ID:7PZnH4W20
>>327
それたぶんクラッチが偏磨耗してガタガタするからノッキングと間違えてるんだよ。
滑らかにつながらないから急発進したりもする。
俺の推測が当たってればクラッチ交換すれば治るよ。

初代フィットもクラッチ式だったから、ガタガタ車体が揺れる症状が多発した。
2代目フィットはトルコンになったけど、その後発売されたインサイトは
なぜかクラッチ式。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。