トップページ > 車種・メーカー > 2009年11月04日 > dO5bQlYe0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/2297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000004516016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
619
642つづき…
【LEXUS】HS250h part6【HYBRID】
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 14☆☆
0o。 x 。o0 新型マークX vol.4 【130系】
【W211】メルセデス・ベンツEクラス【S211】14
【W212】メルセデス・ベンツ Eクラス 3【S212】
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part30【POLO】

書き込みレス一覧

【LEXUS】HS250h part6【HYBRID】
618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/11/04(水) 19:19:29 ID:dO5bQlYe0
>>567

規制解除記念真紀子

その数値は0-60mphの数値だね。
「HS250h & IS250Cのすべて」によると、0-100km/hのメーカー測定値は
8.7sec.とのこと。
【LEXUS】HS250h part6【HYBRID】
619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/11/04(水) 19:20:30 ID:dO5bQlYe0
Lexus HS250h vs VW Jetta

http://corism.221616.com/articles/0000099834/
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 14☆☆
637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/11/04(水) 19:22:04 ID:dO5bQlYe0
LS460の足がMCでかなりよくなっている模様〜
ニュルで走り込んだんだとか

http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/10/post-28cd.html
0o。 x 。o0 新型マークX vol.4 【130系】
626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/11/04(水) 19:23:20 ID:dO5bQlYe0
”劇的”によくなった新型マークX
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20091030A/
【LEXUS】HS250h part6【HYBRID】
621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/11/04(水) 20:02:09 ID:dO5bQlYe0
達人によるコダワリ評価
http://corism.221616.com/articles/0000099835/
【LEXUS】HS250h part6【HYBRID】
622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/11/04(水) 20:07:21 ID:dO5bQlYe0
HS vs Jetta

エンジン&ミッション 26点 24点
足回り21点 27点
デザイン 20点 21点
パッケージング 21点 26点
プレミアム度 24点 21点

総合 112点 119点
http://corism.221616.com/articles/0000099836/
【W211】メルセデス・ベンツEクラス【S211】14
497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/11/04(水) 20:09:05 ID:dO5bQlYe0
>>494

規制解除で212スレも例の強迫神経症氏が再登場の予感
【W212】メルセデス・ベンツ Eクラス 3【S212】
109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/11/04(水) 20:10:17 ID:dO5bQlYe0
>>107

ていうか、工業製品は多かれ少なかれ「計画的陳腐化」を狙っている

http://ja.wikipedia.org/wiki/計画的陳腐化
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part30【POLO】
289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/11/04(水) 20:58:10 ID:dO5bQlYe0
ID:AB/OnWBNO

携帯からそんな必死に書かなくても
規制解除されてるよ 常連さんw
【LEXUS】HS250h part6【HYBRID】
625 :619[sage]:2009/11/04(水) 21:58:07 ID:dO5bQlYe0
個人的には足回りの評価が気になる。
フロアが微振動とか、悪路になるととたんに「トヨタの足」に戻ってしまうとか…

早く納車されないかな?
来月あたりらしいのだが。
0o。 x 。o0 新型マークX vol.4 【130系】
632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/11/04(水) 22:02:10 ID:dO5bQlYe0
>>624

出だしがかったるいと感じるのは、電子制御スロットルが踏み始めにがばっと
燃料を吹いて見かけの発進加速の良さを演出していないからでは?

数世代前のマークIIなんかに乗り慣れていると、あのどぴゅと飛び出す
あの感覚が普通になっている可能性も。

出だしの反応を緩やかに制御させると、微妙な速度のコントロールが
しやすくなるから、実は運転しやすくなるんだが。

>>628

普通、エンジンパワーが大きくなればなるほど、シャシー性能にはもっと余裕を必要と
するよね。メルセデスが「シャシーはエンジンより速く」を社是としているのは
ご存じの通り。つまり、相対的にエンジンパワーが小さい250のほうがシャシー性能に
余裕を感じるのは自然なことかも。

開発陣も「マークXのすべては2.5にすべて盛り込んである。3.5はプラスαを
求めるお客様用」と言っているし、実際その通りだと思う。
0o。 x 。o0 新型マークX vol.4 【130系】
636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/11/04(水) 22:21:49 ID:dO5bQlYe0
開発陣はハンドリングは5尻をめざしたというが…
【W212】メルセデス・ベンツ Eクラス 3【S212】
110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/11/04(水) 22:24:55 ID:dO5bQlYe0
>>108

オレも後期まで待った方がいいと思っている。
予想としては…

・ハンドリングなどがさらに熟成〜
・300、350は直噴化
・250は7G化
・全車、アイドリングストップ装備
0o。 x 。o0 新型マークX vol.4 【130系】
640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/11/04(水) 22:35:34 ID:dO5bQlYe0
>>637

どこかで言っていたんだが…
引き続き探してみるw

とりあえずここでは「BMWを徹底的にベンチマークに」とコメント
http://gazoo.com/campaign/200910_01/interview02.asp
0o。 x 。o0 新型マークX vol.4 【130系】
642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/11/04(水) 22:48:04 ID:dO5bQlYe0
>>637
>>641

ソースみっけたw

ベストカー11/26号 p22

「新型マークXの基本は250Gです。この250Gにすべてを盛り込んだといってもいいです。
350Sやプレミアムは、スポーティーセダンを標榜する以上、パンチのある動力性能も持たせたかった。
あくまでもプラスαなんです」と友原CE.

ベンチマークとしたクルマはBMWの5シリーズだという。友原CEはちょっと恥ずかしそうに
「ご多分に漏れず、BMWの5シリーズをベンチマークにして、開発スタッフに、5シリーズを超える
クルマを作ろうとハッパをかけました」。
開発スタッフに特に注文を出したことがあったという。
【トヨタのこれまでのクルマは、フラットな路面では非常にすばらしいハンドリングを見せるが、
路面が荒れていると、とたんに吸収できなくなってクルマが暴れる。BMWの5シリーズはものすごく
その部分がいい。この部分をキッチリ仕上げてほしい】
「びっくりするくらいうまくできたんですよ。私は、"奇跡の適合"と呼んでいるんですが、それほどまでに、
うまくいったんです」と、友原CEは自信たっぷりに言葉を続けた。
0o。 x 。o0 新型マークX vol.4 【130系】
643 :642つづき…[sage]:2009/11/04(水) 22:49:52 ID:dO5bQlYe0
「スタッフに恵まれたということでしょうね。トヨタ社内にはチューニングのプロが何人もいて、
チームを作って開発しています。たまたま、私の考えを理解してくれて、しかも、私の考えと近い
方向性を持ったスタッフが集まってくれた。私の言葉を彼らがちゃんと理解してくれて、製品に
仕上げてくれた、ということだと思っています」。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。