トップページ > 車種・メーカー > 2009年10月12日 > iZKVywsj0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/3787 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00131000000000000000412012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.55【FIT1.3専用】
(‰)LEGACY【4代目先代レガシィBP/BL】Part87
◎o R34 スカイライン Part53 o◎
【E90/91/92】BMW3シリーズ 33回目【チョイメンテ】
【W204】現行メルセデス・ベンツCクラス 13【S204】
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【8台目】
【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【15台目】
【E90/91/92】BMW3シリーズ 34回目【チョイメンテ】

書き込みレス一覧

【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.55【FIT1.3専用】
475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/10/12(月) 02:28:29 ID:iZKVywsj0
>>474
実燃費35ってもはや原チャリレベルじゃん・・・
(‰)LEGACY【4代目先代レガシィBP/BL】Part87
245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/10/12(月) 03:02:12 ID:iZKVywsj0
>>235
社外品だったら半額以下だろうけど、純正は仕方ないよね・・・

CD-Rにせよ、DVD-Rにせよ、焼いた物はピックアップの寿命縮めるね。
特に、RWなんかは最悪。

あと、光学ドライブはタバコの煙が天敵。
超ヘビースモーカーの親父の部屋にあるDVDプレーヤーなんて、
何回買い換えたか分からないよ。
クリーナー掛けてもダメ。クリーナーの届かないレンズの裏側にヤニが溜まるみたい。
◎o R34 スカイライン Part53 o◎
42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/10/12(月) 03:05:48 ID:iZKVywsj0
>>29
スーパーオートバックスはボッシュ使ってるところとダイノジェット使ってるところがあって、
ボッシュの方はかなり甘めに出る。ダイノの方はそこそこ厳しめ。
【E90/91/92】BMW3シリーズ 33回目【チョイメンテ】
977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/10/12(月) 03:14:22 ID:iZKVywsj0
>>975
E90になってからはM3はE46みたいに排気量の割にパワーを絞り出してるような尖った
性格じゃなくなったから、さりげなく乗れると思う。
セダンも出たことだし。
オーナーには失礼かもしれないけど、良い意味で340iと言っても良いかもしれない。
(‰)LEGACY【4代目先代レガシィBP/BL】Part87
247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/10/12(月) 04:37:51 ID:iZKVywsj0
>>246
え?普通にCDやDVDを書き込むことを焼くって言わない?

英語でもBurn CDなんて言うし。
【E90/91/92】BMW3シリーズ 33回目【チョイメンテ】
999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/10/12(月) 20:04:22 ID:iZKVywsj0
>>994
プリウスは定期的に電池交換が必要で、その度に○○万円(忘れたw)かかるよ。
電池代考えると、燃費で得した分吹っ飛ぶよ。
プリウスは新車で買って保証が切れる3年で売り飛ばすのがもっとも賢い買い方だよ。
中古なんて買うもんじゃない。

って説得するのが吉かと。実際そうだし。

そして、BMWの新古車とか、1〜3年落ちの中古って凄く割安なんだよ。
認定中古車なら保証もバッチリだし。

と追い込む。

実際、ランニングコストとか考えたらプリウスよりFitとかのコンパクトの方が安そう。
ハイブリッドじゃなくても街乗りリッター15キロ以上走るし。高速なら20キロ近く行く。
【W204】現行メルセデス・ベンツCクラス 13【S204】
554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/10/12(月) 20:11:59 ID:iZKVywsj0
>>550
手元にある新カタログだと、メモリーシートはコンフォートパッケージ付けないと
非装着になってるけどね。Webサイトみても同様。
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【8台目】
462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/10/12(月) 20:19:42 ID:iZKVywsj0
>>459
GT-Rに限らず、エボとかインプとかの純正ブレンボ車はローターとかパッドを
純正で頼むとビックリすることになるw

ローターはディクセルあたりの安い奴、パッドはエンドレスあたりの一番大人しい奴(SSSあたり)
入れておけば安く済むと思うよ。

純正パッド入れるつもりだったと言うことは、激しい走りはしないみたいだし。

ディーラーで社外品作業拒否されたら、スーパーオートバックスみたいなとこでも
ローター交換程度ならやってくれるよ。
パッドとローター替える程度の作業ならSAB位の技術力でも問題ないような気がするし。
【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【15台目】
696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/10/12(月) 20:32:03 ID:iZKVywsj0
>>680
みんな軽とかコンパクトカーとかに走って、ドリ車とか走り系の車行った奴なんて一人もいないぞ。

ショップの人も、「SR系はもうパーツ売れないね〜。現存してるタマが少ないし。RBもJZも減ってきたし、
エボとインプのパーツしか売れないなあ。しかもほとんどは吸排気くらいまでしかやらないし。」って嘆いてたし。
そこはホンダ系はやらないから分からないけど。
【W204】現行メルセデス・ベンツCクラス 13【S204】
556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/10/12(月) 21:58:36 ID:iZKVywsj0
自分はメモリーシート愛用してるけどねえ。
休憩とかでシート倒して後ろに下げた後、メモリーで一発でいつものポジションに
戻ってくれるのが便利。
電動だと無段階調整な分、しっくり来るポジションが決まるまで結構試行錯誤したし。
前の車でメモリーシートの便利さを覚えて、メモリーシートのためにコンフォート付けたようなもんだし。

ただ、自分一人しか運転しないから1番のボタンしか使ってないけど。
助手席メモリーは完全に要らないと思う。
【E90/91/92】BMW3シリーズ 34回目【チョイメンテ】
9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/10/12(月) 22:14:25 ID:iZKVywsj0
>>6
実のところ、プリは新車で買えば安心っぽいんだよね。
新型冷やかしに行ってバッテリーのこと聞いてみたら、
「大きな声では言えないけど、保証切れでもうちでは電池を含む
HVシステム関係は無償でやらせて貰ってるからご安心下さい」
って言ってたし。もしかしたら、その友人のも車検の時とかにさりげなく
バッテリ交換されてるかもよ?

中古だと、そういったサポートがないから恐い。
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.55【FIT1.3専用】
539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/10/12(月) 22:22:08 ID:iZKVywsj0
CVTは違和感ないけど、シフトダウンしたときのエンジンブレーキがもうちょっと欲しいな。
長い下り坂で、Lでも足りなくてブレーキに頼るときが結構ある。
まあ、今時の車だからそんなに簡単にフェードとかはしないだろうけど。

前にレンタカーで借りたヴィッツは、感覚的には一段下げてフィットのL、
さらに下げて(Bレンジだったかな?)それ以上効く感じだったと思った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。