トップページ > 車種・メーカー > 2009年10月12日 > cvVzRFTa0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/3787 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04210000000000000000050214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
E-DAJPF ◆gdW/HiJQAs
【MAZDA】マツダ総合スレPart55【Zoom-Zoom】
ホンダは何故マツダにボロ負けしたのか?【圧倒的】
■■ マツダを再生させるには ? ■■
【華麗】バブル期のマツダ車を語る15【加齢】
『マツダ 清(きよら)』 32km/Lの超低燃費を実現

書き込みレス一覧

【MAZDA】マツダ総合スレPart55【Zoom-Zoom】
383 :E-DAJPF ◆gdW/HiJQAs [sage]:2009/10/12(月) 01:11:18 ID:cvVzRFTa0
 |  | ∧
 |_|Д゚) ていうか例えばの話、比較的衝突安全性の面で余裕のある
 | F|[|lllll])  中〜大型サルーンカーの場合と同レベルの構造設計でコンパクトや軽を作ったら
 | ̄|∧| 〜♪ それは今よりもっと安価なものが出来上がるんじゃないのかという気はするんだよね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
AZワゴンのXF(ほとんど何にも付いてないようないわゆる営業グレード)で約92万とかいわれると
小さく作ってるせいで削り落とせない部分が結構あるんじゃないかとね。

「物理法則からいえば重い方が強いけど、現実に商品として存在する自動車全てにその法則が
そのまま当てはまるとまでは断言できないんじゃないか」と思わせる理由ってのはそのあたり
【MAZDA】マツダ総合スレPart55【Zoom-Zoom】
388 :E-DAJPF ◆gdW/HiJQAs [sage]:2009/10/12(月) 01:36:34 ID:cvVzRFTa0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>381 それは双方が全く変形も破損もしない前提の計算じゃね?
 | F|[|lllll])  <押し戻される量の話
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「旧型より軽くなった車」(もちろん元々軽くて小さい車そのものでも言えるけど)が
「自分より重い車と衝突した時に受け止めなければならないエネルギー量が増える」ということは事実だけど、
その増えた分を適切に吸収できるように(場合によっては「相手の車に押しつける」て荒技も存在するけどw)
相手より軽いとか旧型より軽い分を取り戻せるだけ構造設計が最適化されていれば、それは問題にならないわけです
ホンダは何故マツダにボロ負けしたのか?【圧倒的】
41 :E-DAJPF ◆gdW/HiJQAs [sage]:2009/10/12(月) 01:43:58 ID:cvVzRFTa0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>40 現役末期は必ずしもホンダとコネを持ってたわけではない
 | F|[|lllll])  (むしろ90年代以降はトヨタやヤマハとの関係が深いし新生リスターストーム・ジャガーにも関わってる)
 | ̄|∧| 〜♪ ジェフ・リースが熱心なNSXファンなんだそうで。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今乗ってるのが3台目だったり、第一線を退いた2000年代初頭になって
NSXでスーパー耐久に参戦(あくまで趣味で、チームオーナーは彼の知人らしい)したりしてる
【MAZDA】マツダ総合スレPart55【Zoom-Zoom】
392 :E-DAJPF ◆gdW/HiJQAs [sage]:2009/10/12(月) 01:52:20 ID:cvVzRFTa0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>389 1999年型のクライスラー・ヴォイジャー(「アメリカでいうミニバン」の始祖的存在ね)が
 | F|[|lllll])  ユーロNCAPで大変なことになっちゃってます
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.9tの巨体に対して短い鼻先だけでは衝撃を受け止めきれなくて運転席までry
#乗員傷害データもそれを物語る最悪っぷり<色分けの図解で示されるスコアで文句なしの最低ランク
【MAZDA】マツダ総合スレPart55【Zoom-Zoom】
399 :E-DAJPF ◆gdW/HiJQAs [sage]:2009/10/12(月) 02:28:20 ID:cvVzRFTa0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>394 アメリカでUSアコードVSフィットとかUSカムリVSヤリス(ヴィッツ)とか
 | F|[|lllll])  そういう比較テストをして「やっぱり小さい方が厳しい」という結果自体は
 | ̄|∧| 〜♪ 確かにどこかの公的機関が示してたけど、これはその時の資料ですかね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「原則」はあくまでそういうことで、だからこそコンパクトや軽自動車の安全設計は難しいし
「自動車の平均サイズ」が大きいアメリカではなおさら受け入れられにくかった
(日本でも大きく報道された今年8月の売り上げでこそカローラやシビック、フォーカス辺りが上位を占めたけど
つい最近まではこのUSカムリやUSアコード、さらにはもっと大きなSUVやピックアップの天下だったわけだし)
というのはまあ理解できますね。

ただし、最後のページのフルサイズセダンとAMCグレムリンって小型車の70年代対決の図を見ると
その頃から比べれば「重量との対決」もだいぶマシな時代になったなとは思わせるw。
その部分はそれだけ「小型車は大型車の縮小コピーではない」っていう設計思想が定着したんだともいえるし。

↓「いい時代になった」っていえばこんな実験もあったけどw
ttp://car.jp.msn.com/new/news.aspx/article=17075/

そういう「新しい方が進歩してる」って面も合わせて考えると、
「USカムリとヤリスぐらいサイズも重量も違う同士」の比較ならばまだしも
「ほんの少し軽くなった代わりに数年新しくなったDE系デミオ」が先代のDY系との直接の比較で
安全性の面で懸念があると考えるのはいささかナンセンスかと
ホンダは何故マツダにボロ負けしたのか?【圧倒的】
43 :E-DAJPF ◆gdW/HiJQAs [sage]:2009/10/12(月) 02:57:24 ID:cvVzRFTa0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>40 でも考えてみりゃNSXってRですら
 | F|[|lllll])  (もしくはホントに一般客で買った人がいたかも怪しいホモロゲ用のtypeR GTですら)
 | ̄|∧| 〜♪ 標準車と同じ容量のトランクがついてて荷物も同じだけ載るんだよなw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そういう意味では「あの種の車(2シーターのミッドシップスポーツカー)としては」実用性は高い方に属するし、
マクラーレンF1があれほど突き抜けた設計なのにトランクスペースを確保した、という点にも通じるものがある
<結局ゴードンの考える至高のロードカーには「使い物になるトランクもご機嫌なカーオーディオもなきゃ駄目」で、
NSXは性能を犠牲にしない巧みさでそれらも備える、ていう点で「答えは同じじゃないけど思想は近い」
とゴードンに感じさせたんじゃないのかと
■■ マツダを再生させるには ? ■■
920 :E-DAJPF ◆gdW/HiJQAs [sage]:2009/10/12(月) 03:28:14 ID:cvVzRFTa0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>919 ってことは「性能低下が早い」言ってる人の要求レベルってのはかなり高いんだな
 | F|[|lllll])  <体感とか実用上とかは特に問題を感じなくて測らないと分からないレベル
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それならもう「20万km乗れる」って言っちゃっていい気がする
ホンダは何故マツダにボロ負けしたのか?【圧倒的】
51 :E-DAJPF ◆gdW/HiJQAs [sage]:2009/10/12(月) 21:14:09 ID:cvVzRFTa0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>47 実際TypeRではパーテーションを軽量素材に替えてたりしたっけね。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
問題はリアガラス自体は樹脂で作っちゃうと(不透明素材なら言うに及ばず透明樹脂でも長期間の使用で)
後ろ見えなくなっちゃう→国産車の品質としてはふさわしくないって点でねw
#まあそういう「日本車らしい品質や快適性の要求」を満たそうとしたことが
ゴードンにとってポルシェやフェラーリにはない要素として見えたってのはあるかも

まあ確かに横置きだからとかV6だからとか(ゴードンのいう「もっとパワフルなエンジンなら」も当然の意見だし)
いかにも「出発点として量産品の使い回しです」ってのはあるけど
(それが開発予算や製造コストを理由としたものか、メンテナンス性や信頼性を理由としたものかは別として)
「せっかく基本コンセプトには見るべき点があるのに細部の詰めで凄いがっかり感がある」みたいな
ありがちな国産車像とは違って、むしろ「基本設計部分での制約の代わりに自由度がある部分はこだわった」
みたいなのは印象的
<ゴードンのいう足回りのコンプライアンスピボットみたいな手法ってのも
「コストが理由」なら真っ先に手抜きされちゃう要素だし
■■ マツダを再生させるには ? ■■
932 :E-DAJPF ◆gdW/HiJQAs [sage]:2009/10/12(月) 21:16:06 ID:cvVzRFTa0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>925 下取りに出したんじゃなくて15万km乗ったあと事故とかエンジン以外の問題で潰しちゃったとか
 | F|[|lllll])  知り合いに譲った(そのときに健康診断した)とかいう理由かもしれないぜ?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【華麗】バブル期のマツダ車を語る15【加齢】
863 :E-DAJPF ◆gdW/HiJQAs [sage]:2009/10/12(月) 21:22:19 ID:cvVzRFTa0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>860 まあスポーツファクトリーは「モータースポーツ用の部品の取り扱いや作業の取り次ぎもする」
 | F|[|lllll])  てのが前提(やろうと思えば20BスポーツキットとかファミリアのGr.Nラリーキットとかも買えるし
 | ̄|∧| 〜♪ 旧車のレストアとかも取り次げるとかそういう)だっただろうからね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
モータースポーツ部品の扱いとか「マツスピ本社でのみ可能な種類の作業」とかいうのが終了した時点で
役割を終えちゃったといえそう。

まあ例えばマツダ本社の倉庫で埃を被ってるだけの古いレーシングカーを飾っとく場所とか
「マツスピ以外の系列チューナーでなら受けられる作業」の類を取り次ぐとかいうのは
今でもディーラーの独自判断で(レーシングカー借りてくるとかはディーラーから本社に要請すればいいし)
やってる場合もある、てことで
『マツダ 清(きよら)』 32km/Lの超低燃費を実現
77 :E-DAJPF ◆gdW/HiJQAs [sage]:2009/10/12(月) 21:23:09 ID:cvVzRFTa0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>69 むしろ夏目漱石の坊っちゃんを想像したぜ
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『マツダ 清(きよら)』 32km/Lの超低燃費を実現
78 :E-DAJPF ◆gdW/HiJQAs [sage]:2009/10/12(月) 21:25:51 ID:cvVzRFTa0
 |  | ∧
 |_|Д゚) 現行デミオとフィットが出そろった時期の各メーカーのコンパクトカー比較記事だと
 | F|[|lllll])  両車ともリッター18kmぐらいでは走ってたような記憶が
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
過去スレに各車(他にヴィッツやスイフトもいた)の比較表載せた記憶があるんだけどいかんせん昔のことでw
#むしろ「良くて当たり前」のデミオとフィットばかりか、もっと設計が古いライバル達が意外と健闘していたことを驚いた
ホンダは何故マツダにボロ負けしたのか?【圧倒的】
55 :E-DAJPF ◆gdW/HiJQAs [sage]:2009/10/12(月) 23:27:44 ID:cvVzRFTa0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>53 まあ日本市場で過小評価された理由ってのはそこだと思うね
 | F|[|lllll])  <この種の車に非日常性や特別な操作性を求める従来のお客さん
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゴードンが非常に辛辣な評価をしたような「NSXより高価なのに扱いにくくて実用性も低い」種類の
高級輸入スポーツカーが神格化される理由の裏返しといえようか
#昔のスーパーカーだった頃のマセラッティとかもフェラーリやランボと比べるとどうしても地味扱いだったし

まあ、それだけじゃなく例えばレクサスの場合と一緒で、
「そもそも日本車じゃつまらないと思ってるような目立ちたがり屋に日本車売ろうとしても無駄」てのもあるけどw
#そうでなければラリーエボ系みたいな派手なエクステリアを好む人ってのも多いから
それと比べるとNSXはtypeRあたりですら見た目が上品すぎ
■■ マツダを再生させるには ? ■■
935 :E-DAJPF ◆gdW/HiJQAs [sage]:2009/10/12(月) 23:43:04 ID:cvVzRFTa0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>934 MTスワップしちゃえばよかったのに…ってそんな時代でもないか
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。