トップページ > 車種・メーカー > 2009年10月12日 > H84+1rNK0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/3787 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11700000000002191098101105074



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【笑撃の】日産はスバル以下【事実】
トヨタ小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 要望スレ
マツダ>∞>アホンダ(笑)
日産のエンジンはなぜ糞なのか 復活14機目
         ホンダの実態         
スバルの水平対向エンジン搭載車は似非低重心 part10
クルマ音痴スレ Part2
新車販売台数ランキング総合スレ 74
コンパクトカー総合スレッド Part61
【クロスロード】SOHCエンジンを語る【ストリーム】

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【笑撃の】日産はスバル以下【事実】
941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 00:04:40 ID:H84+1rNK0
フルラインナップ爺っていうサンヲタもいるからね

真面目に言えば日惨車が売れなくて販社が困ってるからOEMしてる訳

情けない証明なんだよ
トヨタ小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 要望スレ
237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 00:09:16 ID:H84+1rNK0
>>234
CR−乙の逆だな
あれはデザインになごりがある

まあ、この御時世。
本格的な性能は期待するな。

それがトヨタ。。
間違ってもタイプRみたいにゃならん(悪い意味じゃないよ)
最大手メーカーで、環境を第一に叫んでるんだから。

むしろHVで速くする可能性の方が何百倍も高いね。。
マツダ>∞>アホンダ(笑)
656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 00:12:29 ID:H84+1rNK0
だからあ、それはアクセラが1.5Lでも3ナンバーだからでしょ、って。
ホンダがインサイト・フィット・フリード売れてるからそうなるのは当然だけどマツダもデミオ・アクセラ以外売れてないでしょうが?

日産のエンジンはなぜ糞なのか 復活14機目
233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 00:24:39 ID:H84+1rNK0
話にならんのとお前が無知なのは無関係? おい

理論で対抗できないなら尻尾巻いて逃げろ、負け惜しみしか言えんお前は幼児ってか(笑)
         ホンダの実態         
798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 00:30:39 ID:H84+1rNK0
そら違う
ホンダにコンプレックス持つサンヲタがトップ
マツダ>∞>アホンダ(笑)
658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 00:33:44 ID:H84+1rNK0
IMIFU


マツダ>∞>アホンダ(笑)
660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 00:38:53 ID:H84+1rNK0
すまん
>>657意味不明
>@日産がポジション維持してる
>Aホンダだけがマツダやスバル以下に転落する理由にはならないじゃん

日産よりもマツダよりもスバルよりもホンダの方が遥かに元気だと思うが?
日産の落日ぶりを知らないのかね・
スバルは貧乏神と呼ばれる程資本提携先が不幸な目にあう、今はトヨタね。
マツダは頑張ってると思うが、海外生産してないから円高のせいで瀕死状態。
スバルの水平対向エンジン搭載車は似非低重心 part10
208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 00:39:52 ID:H84+1rNK0
>>207

スバルの水平対向エンジン搭載車は似非低重心 part10
209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 00:45:21 ID:H84+1rNK0
すまん、キーボードの調子が悪い?

>>207
いやいや、「車音痴」スレでもここでも重複するが、ホンダは普通にOHCをメインにしてる。
本当にいいエンジンなら不満は出ない筈
たしかC&D誌はなんかの雑誌にDOHCでないと売れないって主査が言ってるのはヌバヲタが機械音痴って言ってるのと同義
マツダ>∞>アホンダ(笑)
662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 00:50:40 ID:H84+1rNK0
そうか、そんなに理解できないなら自販連のデータ見てみ
マツダはデミオが30位以内以外売れていないという事実
単なる分母の問題ということだ
日産のエンジンはなぜ糞なのか 復活14機目
235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 00:53:28 ID:H84+1rNK0
だからどう違うのか説明出来ないんだろ、お前はさ(笑)

チェッカー貼ったりするとかしか脳も無い上に自分の間違いも修正出来ない出来損ない
日産のエンジンはなぜ糞なのか 復活14機目
236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 01:00:32 ID:H84+1rNK0
仕切り直ししてやろうか
お前の今までの無知ぶりは忘れてやる
新しいお題を建てよう

@デュアルインジェクター
A可変圧縮エンジン

日惨御自慢の技術だろ
これで論争してみるか? おっと文系だから機械には詳しくないって自分で言ったっけな

どうする、受けてたつか?
それとも今まで俺が質問に答えた内容とお前が問題に答えれない内容を書き出してやろうか
その問題に一個として答えれん機械音痴君よ、もといフルラインナップ爺だったな
トヨタ小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 要望スレ
249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 01:01:49 ID:H84+1rNK0
>>246
ポルシェやBMWもストラットだが
マツダ>∞>アホンダ(笑)
664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 01:03:21 ID:H84+1rNK0
それはマツダの販売台数が少ないという証明でしかない

アクセラ・デミオ以外何が売れてるのか答えれんだろw
クルマ音痴スレ Part2
185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 01:13:06 ID:H84+1rNK0
>>183
それも全否定はしないが全てじゃない
実用エンジンのトルクカーブを1/3に圧縮して御欄

ディーゼルのそれと酷似してる
ディーゼルのトルク曲線の方が若干トルクが早く垂れる傾向となるが、それは燃焼伝達速度がガソリンと比較すると極端に遅いからだな

この回転レンジの件は以前ドライバー誌の技術コラムでも書かれていたよ
マツダ>∞>アホンダ(笑)
666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 01:18:22 ID:H84+1rNK0
ループしてるがホンダがコンパクトしか売れてないっと事は全く否定してないよ
マツダがデミオとアクセラ以外、何が売れてるの?って聞いてるの
アクセラ・デミオ以外売れてないんだったらその普通乗用車の販売台数はアクセラでしょって。

マツダ>∞>アホンダ(笑)
667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 01:22:29 ID:H84+1rNK0
悪いんだけど、眠いんで明日雑誌でマツダの車種別月間販売台数調べて書くわ
自販連の30位以内にはデミオとアクセラ以外、載ってなかったから
新車販売台数ランキング総合スレ 74
140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 01:24:41 ID:H84+1rNK0
>>137
>ンダヲタもビチグソもホンダファンだよ。

日本語不自由だな
「ビチグソもホンダファンだったよ」こう言いたいのか?
ンダヲタは当然ホンダファンだよな
日産のエンジンはなぜ糞なのか 復活14機目
238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 12:47:33 ID:H84+1rNK0
確かに
何ひとつ言い返せない様なサンヲタ相手にせず駄目なとこだけ書き出していけばいい
コンパクトカー総合スレッド Part61
40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 12:52:21 ID:H84+1rNK0
>>34
閉所恐怖症

Fガラス傾斜とAピラー傾斜は比例してるだろ ばーか
マツダ>∞>アホンダ(笑)
671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 13:19:38 ID:H84+1rNK0
2008年8月 新車販売台数(商用車・SUV・軽を除く)
9位:デミオ   4744台
17位:アクセラ  3155台
42位:ベリーサ  784台
・・・・・・・・・・・・・
29位:プレマシー 1470台
39位:ビアンテ  648台
45位:MPV   533台
50位:アテンザ  467台
70位:ロードスター 106台
ん コンパクトしか売れてないって言えると思うがねえ?
マツダ>∞>アホンダ(笑)
673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 14:10:12 ID:H84+1rNK0

だからマツダの販売台数が少ないんだって分からんの
分母にあまり差がないからって

いい加減にしとけよ馬鹿なのか?
デミオとアクセラ足したってフィット(11000台)はおろかインサイト位(8000台)にしかならないんだ
そんなんだからマツダ消したって結果は変わらない

何度もいうがホンダは小型車が売れてる事に異存は無いと言ってる
そもそもそれが問題なのか? この御時世何故に

俺はマツダもホンダも小型車しか売れて無いだろって言ってるんだ
いい加減にしろ! 馬鹿
スバルの水平対向エンジン搭載車は似非低重心 part10
211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 14:20:56 ID:H84+1rNK0
政治の説明責任ではないが、OHCでもOHVでも良いからポリシー持って拘った設計して
十分な説明をユーザーにすればいいんじゃないかな
ホンダの新型RエンジンなんてV−tecでオットーサイクルとミラーサイクルを切替るなんて考えてるじゃん
ロッカーアーム使ったDOHCならヘッドハイトはOHCと変わらん
コンパクトカー総合スレッド Part61
43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 14:24:08 ID:H84+1rNK0
>>42
まあ内容は嘘でも本当でも構わんが、条件「だけ」を満たすならコルトプラスに一票。。
新車販売台数ランキング総合スレ 74
158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 14:26:50 ID:H84+1rNK0
アンチスレでやってくれ
俺はアンチ日産&アンチスバルだが、アンチスレ以外には書かないぞ

トヨタ小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 要望スレ
385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 14:34:25 ID:H84+1rNK0
ホイールベースだけで旋回性能を語らないように
速度域の設定を誰も考えてないのかよ、おまいら車音痴ではないが中途半端
 最近はどこでも結構ロングホイールベースでスタビリティや安定性を求める方向性にある

【クロスロード】SOHCエンジンを語る【ストリーム】
364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 14:38:34 ID:H84+1rNK0
SOHCとDOHCでDOHCの燃費が劣るという根拠は?
スバルの水平対向エンジン搭載車は似非低重心 part10
213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 14:42:46 ID:H84+1rNK0
こりゃ一本取られたワイ
日産はハイブリッド車を作れない12
675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 14:48:04 ID:H84+1rNK0
>>674
まさかそれを日惨が作るとでも・・・?
トヨタ小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 要望スレ
398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 14:55:05 ID:H84+1rNK0
>>390
ハイパフォーマンスカー以外でも

もともとコンパクトなパッケージングであるなば前後オーバーハング思いっきり切り詰めた
それなりのオーバーハングであってもそれなりの運動性能は見込める

これは今はスポーツラジアルのケース剛性が昔と段違いだからというのもある

トヨタ小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 要望スレ
406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 15:04:48 ID:H84+1rNK0
すまん 訂正
ハイパフォーマンスカー以外でも

もともとコンパクトなパッケージングであるらば前後オーバーハングを思いっきり切り詰めて
それなりのホイールベースであってもそれなりの運動性能は見込める

これは今はスポーツラジアルのケース剛性が昔と段違いだからというのもある



トイレ我慢しながら書いたらバラバラだ

他のヒトも書いたが、様はどうまとまるかって事になっちゃうねえ。。
新車販売台数ランキング総合スレ 74
160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 15:05:51 ID:H84+1rNK0
言った矢先からこれか。。。
【MITSUBISHI】 MIVEC  vs  VTEC 【HONDA】
37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 15:09:46 ID:H84+1rNK0
いい、とは何をもって?
ホンダならK20Aの最新が歴代最良だと思うし、燃費・環境なら最新のR20Aが最良だと思うがね
三菱は正直判らんが、昔のエンジンでは今のエミッションはクリア出来ん
トヨタ小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 要望スレ
416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 15:19:30 ID:H84+1rNK0
>>409
おいおい馬力は仕事率であってトルク×回転数は事実だ
あくまで軸トルクから仕事率を求める

減速機云々はそれをどう使い分けるかのものであり(減速比で伝達効率は加減するが)
CVTやトルコンA/TとM/Tの車でエンジン性能曲線が変わるかい?

トルクと馬力は切り離して語れるものでは無い

君も彼も中途半端だ

スバルの水平対向エンジン搭載車は似非低重心 part10
215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 15:23:49 ID:H84+1rNK0
そんなコストかけれるかいな
それと機械式のオイルポンプの方が信頼性に長けるんだろうね
ドライサンプならモータ止まったらアウト、オイルポンプならエンジン回ってりゃオイルは循環する
オイル漏れ恐れのある箇所も増えるし
トヨタ小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 要望スレ
427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 15:29:17 ID:H84+1rNK0
>>420
全部マジでいってるのかい
確かに理屈(計算方式)は正しいが、プロペラシャフトは長さ辺りの単位重量は十分軽いしO.D.は小さい
走り出してからの動的モーメントで言うならフライホイールをちょいと軽くすれば問題無い
日産のエンジンはなぜ糞なのか 復活14機目
239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 15:32:58 ID:H84+1rNK0
フルラインナップ爺、FT-86スレやスバル被疑低重心スレに遊びに来いよ
この輪に入れるならね
トヨタ小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 要望スレ
440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 15:40:37 ID:H84+1rNK0
どうも視野が狭い輩が多いな
言ってる事の部分部分では間違って部分もあるのだが

「そうだったな」と言える事も必要ではないかな
次回は立場が逆転するかもしれんし、ずっと尾を引くより良いだろ?
トヨタ小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 要望スレ
453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 15:52:42 ID:H84+1rNK0
>>428
それは当然そうなんだけど、Z軸以外にもY軸センタも移動する
実際計算してもそこまで影響は無い筈だと思うよ

>>441
何度も書くが、物理や機械工学以前にそれをトヨタに望むな
結局ここで書いてることの殆どはS2000や旧タイプRでやった事
安定性より運動性なんて事は「ホンダマンセー」ではないが、ホンダ以外ありえない
まあホンダも現行FD2を見る限りそういう車作りも終わった様だ

>>444
だらだら口で説明するより図にするのが一番って事だな

新車販売台数ランキング総合スレ 74
165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 15:56:35 ID:H84+1rNK0
ID:a94B+4WA0はビチグソだろw
俺はホンダエンジンが好きだがそいつのせいで随分嫌気が差した
まあ別スレでこてんぱんに論破してやったが


トヨタ小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 要望スレ
473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 16:09:13 ID:H84+1rNK0
>>466
俺経験者。
日産エンジンは糞スレで機械音痴が何も言い返せないならチェッカーかけて別人扱いされた
挙句に七不思議だと

君らは真似しないで欲しい
こんな楽しいスレ♪

只も少し冷静に
マツダ>∞>アホンダ(笑)
675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 16:20:15 ID:H84+1rNK0
>>674
だからそれが何?
もともとバイクメーカーで、小型車わ得意としてきたメーカーだ
ほんの20年前迄はトヨタと日産しか無かったと言える様な状態だったんだ
ホンダが躍進したのはEGシビックと初代スッテプW。どっちも5ナンバーだ
景気が良いときは大きい高額車が売れ、今はコンパクトが売れるのは当たり前
ラインナップ上、トヨタや日産と比較して小型車が多いんだし、当然だろw
スズキが軽の比率大きいとケチ付けてるのと変わらん
おれはホンダもマツダも愛車にしたんで不条理な事でのケチは嫌なんだ


トヨタ小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 要望スレ
484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 16:25:46 ID:H84+1rNK0
>>478
図解もやりすぎちゃあ・・・
短いオーバーハングは重量や応力だけが問題じゃあないよ

ブラインドが多かったりタイトなシーンでは絶大なアドバンテージとなる
まあぶつけて足回りまでダメージが・・・orz
マツダ>∞>アホンダ(笑)
678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 16:28:01 ID:H84+1rNK0
はあ、お好きな様に
つまらん

今はトヨタとスバルのコラボスレのが面白いわ
トヨタ小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 要望スレ
491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 16:34:18 ID:H84+1rNK0
>>478
ホントだ
もうくどくて中身見てない

一番最初が一番ウケたよ、ってかほほえましかった(笑)
トヨタ小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 要望スレ
492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 16:35:11 ID:H84+1rNK0
>>489
安全性
トヨタ小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 要望スレ
497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 16:40:16 ID:H84+1rNK0
何で誰も俺には突っ込んでくれんのだ? グスン
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.14
731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 16:43:01 ID:H84+1rNK0
>>727
大衆車で世界一になる事の何処に問題が?

【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.14
733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 16:50:55 ID:H84+1rNK0
いや、俺は「らきすた」か「ろーぜん」でないと萌えん、おっさんだが。。
トヨタ小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 要望スレ
519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/10/12(月) 17:03:20 ID:H84+1rNK0
ID:epZL8Mjb0
ID:vUmhGn/i0
どっちも落ち着け
お前らレベルが揚げ足取りやってちゃイカンぞ
短いレスなんだから説明不足はある程度我慢してやれ
話がとんでもない方に行ってるよ

>>503,505
前途のとうりトルクと馬力、つまり出力は切っても切れない
しかし物(車)を動かす(加速)際、起動トルクが最も大事なのは事実
こんなんはモータや原動機の選定時の常識だ
しかしある程度加速度が付いたその先は仕事率の問題
どこの技術者がどう言ったかは知らんが、どの領域で述べるかでどっちも正解なんだよ



次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。