トップページ > 車種・メーカー > 2009年09月13日 > v9/nmdyy0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/3771 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000030510000000100010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
プリウス VS インサイト part14
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.11

書き込みレス一覧

プリウス VS インサイト part14
661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 09:00:45 ID:v9/nmdyy0
>>659

いや、それ本当かもよ?

インサイトはドライバーが頑張らないといけないクルマ。
ムダなエアコン設定するとアイドルストップしなかったりと、
クルマがエコ運転を教えてくれる。
自然とエコ運転になるんだよね。

プリウスはムダにエアコン効かせたり、
ムダに急発進してそうなイメージだわ。
プリウス VS インサイト part14
663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 09:13:17 ID:v9/nmdyy0
>>662

インサイト→エコ意識の高い奴が乗ってる
中古外車→メカに詳しい奴が乗ってる

⇒原理は同じだわな。

プリウス→エコ意識の低い運転してる奴も多そう

⇒これはあくまでイメージだが...w
プリウス VS インサイト part14
665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 09:20:58 ID:v9/nmdyy0
>>664

いや、単に壊れるだけじゃぁ、愛想尽かすだけ。
何か人を魅了する要素があるからこそ、故障が逆に愛着に繋がる。

インサイトも同じw

あんなに簡素なシステムなのに、
頑張ればプリウスと同じぐらい燃費良いから。
しかもキビキビしたハンドリングで、愛着が沸くんだよねぇ。

プリウス VS インサイト part14
672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 11:01:53 ID:v9/nmdyy0
インサイトは
・運転する楽しみが捨てられない層
・トヨタ嫌いのアンチ層
・単に安いから層

プリウスは
・先進のハイブリッド機構を堪能したい層
・トヨタなら安心の盲目層
・マスコミに躍らせれた層

これらがどういう分布になってるかわからんからねぇ。
けど、なんとなくの印象だけど、e燃費なんか見ると
インサイトは結構ガンバってて、プリウスが思った程ではない感じ。
インサイトの方がマニアは多いんじゃね?

ちなみに私はトヨタ嫌いのインサイトオーナーですw
プリウス VS インサイト part14
677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 11:15:02 ID:v9/nmdyy0
>>656

インサイトのバッテリ容量はプリウスより少ないけれど、
SOC100%に達して回生失効なんて峠の下りでしか起こらない。
通常の走行シーンでは、回生効率は高ければ高い程良い。

それから回生の制限の話じゃないからね。
アクセルOFF時にどれだけ速度エネルギ→電気エネルギに変換できるかの話。

プリウスが回生効率を落としてまでエンジン空回りさせてる理由は、最加速時のレスポンスを得る為。
一回エンジン止めちゃうと、最加速でエンジン再始動&所定回転数への上昇でディレイが発生する。
そのディレイをモータで埋められれば良いんだけど、それがムリなんだろうね。

エンジン空回りの部分だけに限れば、気筒休止やってるインサイト方式の方が効率良いよね。
プリウス VS インサイト part14
678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 11:18:07 ID:v9/nmdyy0
>>675

うちのインサイトも同じぐらいの燃費。
1万キロ以上走ったけど、
満タン法でリッター20kmを切った事はありません。
21〜25ですね。

自分のクルマの使い方だと、プリウスとは1割程度の差かな?って思います。
けど、渋滞路ばっかり走ったら辛いかもね?
プリウス VS インサイト part14
679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 11:20:51 ID:v9/nmdyy0
>>676

有利不利で言ったら、
都市と郊外の割合の方が大事かも。
都内走るとプリウスばっかりだもん。
プリウスは不利かもね。
プリウス VS インサイト part14
680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 11:24:34 ID:v9/nmdyy0
>>677

そういえば、プリウスは発電機側の最高回転数制限によって
高速走行中のエンジン停止ができないって聞いた事もあったような...
エンジン停止すると、発電機がエラいスピードで逆回転する事になるからね。
プラネタリギア式動力分割機構の限界かも。

プリウス VS インサイト part14
684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 12:02:25 ID:v9/nmdyy0
>>682

ある程度は当たってると思うけど、細かい所は違うかもしれないよ。

プラマイ3km/lガードなんて単純な弾き方では無いのでは?
普段7km/lのクルマが10km/l出したらエラい違いだけど、
普段20km/lのクルマが23km/l出しても驚かない。

24.8を入れた頃には既にN数が増してて、
一人の入力ぐらいじゃ数字が動かなくなってたんじゃないかな?

ちなみにインサイトはインターナビプレミアムクラブでユーザの平均燃費が出るでしょう。
あれ、だいたい20〜21km/lぐらいじゃない?
メータ誤差を考えると、実燃費は19〜20km/lだと思うので、e燃費は結構当たってると思う。
もちろん偽造の可能性もゼロじゃないけど。
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.11
373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 20:56:50 ID:v9/nmdyy0
>>367

んー?
そゆこと言うと、本田式ATも0秒だし、
さらに一般的なプラネタリATも0秒じゃね?
変速ショックが物凄い事になりそうだけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。