トップページ > 車種・メーカー > 2009年09月13日 > J0gAVO7BO

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/3771 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000020010000011101421014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
スバルとトヨタが共同開発するスポーツカーPart16
ホンダって三菱やスバルより下だよなwwww
【AWD】アウディとスバルどっちが上?その2【4WD】
【16X】ロータリーエンジン【13B】part14
【笑撃の】日産はスバル以下【事実】

書き込みレス一覧

スバルとトヨタが共同開発するスポーツカーPart16
231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 06:00:30 ID:J0gAVO7BO
>>229
> 新シャーシに六発も載せるという前提はないわけで

いきなり誰が6発の話しだしたんだよ?

> サブフレームを外してFR、サブフレームを取り付けてAWD、となるかと。
> エンジンマウントは水平吊り下げ落下式になると思う。それで車体を軽くする。
> FRにサブフレームを取る付けるとしても、フロントサスのアームを取り付けるためになるのでは?

あんた、これがマトモな根拠論説になってるかどうか
周りの人に聞いてみなよ

>>230
?…専門知識…?何だ?アホか?
スバルとトヨタが共同開発するスポーツカーPart16
232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 06:04:03 ID:J0gAVO7BO
次期インプのシャーシの話にしたって
新レガシィとのプラットフォームの共用とかいう至極当然の推測も立たんとは…
ホンダって三菱やスバルより下だよなwwww
286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 09:22:52 ID:J0gAVO7BO
SH-AWDは一刻も早く小型軽量化が為されるべきだな
スバルとトヨタが共同開発するスポーツカーPart16
237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 15:50:18 ID:J0gAVO7BO
>>227
有無。安直に「只単にサイドメンバー一式を前後引っくり返せば良い!」という訳じゃないし
バイワイヤは飛行機では良くとも車ではインフォ不足だし。

逆にインフォが充実してるフルハイドロステアもフォークリフトじゃあるまいし有り得ん罠。
スバルとトヨタが共同開発するスポーツカーPart16
238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 16:04:13 ID:J0gAVO7BO
>>206-207
各表現に憂慮されとる通り、やはり恐らく氏は「落下」と言う言葉に捕らわれとるのだろう。

> ただ前輪前進による相対的なエンジン後退はあるでしょう、スクープ画像もそうですが社長がイン
> タビューで「エンジン後退による重量配分改善で」と思い切り言ってます。
> (評論家清水某のロングインタビュー動画2/3)

明言してたんは知らんかったww

> このエンジン後退って言葉はくせ者ですが、重量配分を改善するほどの新規プラットフォームをや
> ったらコストが掛かり過ぎですから先に書いた通り『前輪前進による相対的なエンジン後退』が正
> 解でしょう。

じゃろうのう
【AWD】アウディとスバルどっちが上?その2【4WD】
381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 17:08:36 ID:J0gAVO7BO
広大過ぎて道路補修行き渡らないアメリカの事情と似てるな
フランス車はむしろロールを積極的に出してコーナリングに活用するセッティング
と雑誌一般で語られる
【AWD】アウディとスバルどっちが上?その2【4WD】
384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 19:42:01 ID:J0gAVO7BO
>>383
やはり確りとストロークさせるという事か?
【16X】ロータリーエンジン【13B】part14
902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 20:23:37 ID:J0gAVO7BO
>>897
Combination Portしかありゃせんな.
1人1株以上で
Combination Port with Dual CVPI
の推進かのう.
【16X】ロータリーエンジン【13B】part14
903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 20:33:29 ID:J0gAVO7BO
ああ後、ロータリー関連HONDAの特許見つかったんじゃが、
何かHONDAのはWankel_rotaryじゃのうてQuasiturbineじゃった。
(但し以前紹介したQT社とは別物のQuasiturbineじゃった)
アペックスシールと云う共通点しか無かった。
【16X】ロータリーエンジン【13B】part14
904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 20:44:03 ID:J0gAVO7BO
NRターボとは、コンプレッサータービンの無いエンジン音静粛化目的の
為だけでしかない、現代的に見れば無駄である黎明期の技術である。
採用例は…無い!!
【笑撃の】日産はスバル以下【事実】
912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 20:56:12 ID:J0gAVO7BO
ラシーンやZは除かれるがな
個人的には32Zのツンケンインテリ女を叱った事がある

件の人種は殆どシルビアか32〜34のGTSかGTS-tかR

パルサーが好きだという女にあった事がある
スバルとトヨタが共同開発するスポーツカーPart16
244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 21:03:23 ID:J0gAVO7BO
これを“標準で付けないと販売台数激落ち”なエアコンと自動ウィンドウ
エアバッグに
ABSに
衝突安全車体要件に
185cmの人は不自由なく座れる室内高さ幅に

…死ぬる
スバルとトヨタが共同開発するスポーツカーPart16
245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 21:09:42 ID:J0gAVO7BO
何よ、今は歩行者保護要件なる得体の知れん物もあるんか

死ぬる、肥え死ぬわい
【AWD】アウディとスバルどっちが上?その2【4WD】
387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/13(日) 22:28:31 ID:J0gAVO7BO
ぬ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。