トップページ > 車種・メーカー > 2009年09月05日 > on710wtzO

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/3814 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000100000230001210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
名無しさん@そうだドライブへ行こう
21-22
【16X】ロータリーエンジン【13B】part14
スバルとトヨタが共同開発するスポーツカーPart16
【AWD】アウディとスバルどっちが上?その2【4WD】
スバルの軽トラとかなくなるらしいけど
▼ストーカートヨタ・スバル側はいい迷惑17▼

書き込みレス一覧

【16X】ロータリーエンジン【13B】part14
836 :ロータリアン ◆b2RX.MAZDA [sage]:2009/09/05(土) 00:22:55 ID:on710wtzO
ポンプ効率低下
スバルとトヨタが共同開発するスポーツカーPart16
47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/05(土) 11:22:10 ID:on710wtzO
小学国語でさえ脱字・省略を考慮した読み方について触れるのに…

>>44
では本音はエンジン後退が希望か?
【AWD】アウディとスバルどっちが上?その2【4WD】
249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/05(土) 17:11:05 ID:on710wtzO
主目的としてのLSD(の代用)だけではなく
コーナリング時の補助もしてたと思ったが違ったのか

> 構造的な部分での変化はないよ

まぁそらぁ当然の事だから知っとるけど
スバルの軽トラとかなくなるらしいけど
26 :21-22[sage]:2009/09/05(土) 17:12:22 ID:on710wtzO
>>23
俺ぁ作文が苦手なだけだ
スバルとトヨタが共同開発するスポーツカーPart16
50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/05(土) 18:33:14 ID:on710wtzO
part13で前車軸前進FRに対して挙がった蛇角狭小化説については、
>>41の纏め程度なら何も問題無かろう。
FR特有の大蛇角は取れんだろうけど。
スバルとトヨタが共同開発するスポーツカーPart16
51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/05(土) 18:41:32 ID:on710wtzO
最小回転半径には左程影響無い事は直ちに分かる。
FRの方が蛇角は取れるが操舵される前輪自体が、駆動されるFFの方が最小回転半径は小さくなる。

まぁ、大蛇角を活用する様なドリフト位しか用途は無いだろうか?
【16X】ロータリーエンジン【13B】part14
838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/05(土) 18:45:53 ID:on710wtzO
儂関連は出てない、以上
スバルとトヨタが共同開発するスポーツカーPart16
55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/05(土) 22:57:30 ID:on710wtzO
× 蛇角 〇 舵角
スバルとトヨタが共同開発するスポーツカーPart16
56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/05(土) 23:15:08 ID:on710wtzO
誤字のまま書き続けとったわい

>>52
舵角取れるから最小回転半径が小さくできるという訳ではないので
例え最小回転半径が大きくなったとしても舵角限界が小さい所為ではない

>>53
縦置水平対向よりも幅を取り事から舵角を取れぬであろう
前車軸駆動系抜きFRエボが活躍しとるじゃろうが
十分じゃい
▼ストーカートヨタ・スバル側はいい迷惑17▼
393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/09/05(土) 23:24:22 ID:on710wtzO
>>138だが
ネット上は勿論ご周知の通りの事、やはりリアルで居たよ
最悪なユーザーだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。