トップページ > 車種・メーカー > 2009年07月13日 > z4Q0FqhZ0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/3185 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000223011110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
日産はスポーツカーを作れない
【NISSAN】日産 GT-R part114 【CBA-R35】
国産の真のスポーツカーとは一体何か?
【W204】現行メルセデス・ベンツCクラス 12【S204】
やっぱり輸入車!日本車には乗れないって人いる?

書き込みレス一覧

日産はスポーツカーを作れない
314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/07/13(月) 17:39:32 ID:z4Q0FqhZ0
ベスモバトル中、リアルにオーバーヒートしたミニバンメーカーの車があったよな。
たった5周すらできない車も世の中多い。

【NISSAN】日産 GT-R part114 【CBA-R35】
299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/07/13(月) 17:51:03 ID:z4Q0FqhZ0
車の衝突安全基準の厳格化が進み、重量化拡大化が避けられない昨今の
事情でホンダのようなトルクのない、それでいて燃費もよくないNAエンジンではライバルに大きく差をつけられてる
のは否めない。
BMWもついにターボ化し始めたからな。
ハイブリッドはプレジャーがゼロなのでスポーツライクな車には不向き。
燃費の良くトルクの豊かなターボがこれからのスポーツカーのキーワードになるだろう。
国産の真のスポーツカーとは一体何か?
970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/07/13(月) 18:21:27 ID:z4Q0FqhZ0
NSXはベスモでもコーナリングスピードでも35GTRにボロ負けだったよ。
しかもテクニカルコースの間瀬で02Rですらノーマル35GTRにコーナリングスピードで完敗。
しかもNSX使いの土屋ドライブでの比較で。
35GTRは911GT2にも圧勝しちゃってるけど。
02Rが遅いわけでなく、35GTR基準車が速すぎかもしれんけど。
国産の真のスポーツカーとは一体何か?
972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/07/13(月) 18:47:04 ID:z4Q0FqhZ0
軽い車はコーナーが速くてテクニカルなコースを最も得意なはずでは?w
しかもGTR基準車相手に02Rをショートサーキットでぶつけるベスモもベスモだよ。
あの企画では間瀬というショートサーキットで行われ、
本来02R贔屓な企画だったはずが、蓋を開けてみたら
GTRの圧勝で終わってしまったんだよな。
本来ならば鈴鹿や茂木で比較すべきなんだがね。
ここまでNSXにハンデあげてもGTRが勝っちゃうんだからねw
国産の真のスポーツカーとは一体何か?
975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/07/13(月) 19:03:19 ID:z4Q0FqhZ0
いやいやどっかの誰かがクラシックカーのNSXが35GTRに
コーナーでも負けないみたいな妄想してるから現実を教えてあげただけ。
それとふるい車のほうがコーナーだけは速いのがスポ車の相場なんだけどな。
CRXやロータスエリーゼなんて未だにトップクラスのコーナリングマシンだよ。
フェラーリもF355がもっともコーナリングマシンらしいし。
【W204】現行メルセデス・ベンツCクラス 12【S204】
538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/07/13(月) 19:46:36 ID:z4Q0FqhZ0
4発でもトルクさえあれば4発でもいいかな。燃費良いし。
6発の都内での燃費は最悪だからな。
【NISSAN】日産 GT-R part114 【CBA-R35】
301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/07/13(月) 19:52:22 ID:z4Q0FqhZ0
ホンダはどこまでいっても考え方が2輪の延長線なんだな。
NAで通用するのは軽いバイクと軽自動車だけなんだよ。
だからホンダは高級車や高級スポーツカーが作れないんだよ。
実際ホンダの高級車や高級スポ車はまったく売れない。なんで売れなかったのか少しは
考えろよ。安物ミニバン作ってる暇があるなら。
やっぱり輸入車!日本車には乗れないって人いる?
115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/07/13(月) 21:59:37 ID:z4Q0FqhZ0
今日発表されたスカイラインのSUVは内装も外装も
かなりかっこいいな。
でもマークが日産でどうももう一歩食指が出ないというのが
輸入車オーナーの本音だろう。
あのデザインでBMWやベンツマークがついてたら即購入を考えるんだけどなぁ。
日本人のデザイナーのレベルは今世界をリードしてるのは間違いない。
マセラティクアトロポルテやBMWの3尻クーペなどは全て日本人デザイナーで
やはりかっこいい。
国産の真のスポーツカーとは一体何か?
986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/07/13(月) 22:03:29 ID:z4Q0FqhZ0
ホンダの車はあくまでサーキット用の練習車という印象。
スポーツカーとはもっと所有する喜びや歴史やネームバリューや
公道での扱いやすさや歓びを感じさせて欲しい。
【NISSAN】日産 GT-R part114 【CBA-R35】
307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/07/13(月) 23:00:11 ID:z4Q0FqhZ0
ホンダヲタが居場所がなくなったのはわかるが
ここに居ても嫉妬せいっぱいになるだけでしょ?
がんばってヘナヘナボディのミニバン作ってなさいとしか今のホンダやヲタには
声をかけてあげられない。ネタがないもんな。
ネタがないからといって日産の各スレ荒らさないようにね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。