トップページ > 車種・メーカー > 2009年06月13日 > HTAIGUJ70

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1351 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000523010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
686
Hybrid Synergy Drive Prius-3代目プリウス★27
3代目プリウスオーナー限定【納車待ち組もOK】★3

書き込みレス一覧

Hybrid Synergy Drive Prius-3代目プリウス★27
149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/13(土) 20:11:03 ID:HTAIGUJ70
これから15年ぐらいはHVが主流になると思って、5月にプリウスを注文した。9月には納車されるらしい。
その時、気になった記事があった。プリウス購入に当たっていろいろ悩まされた日産のゴーン社長の記事だ。

「ハイブリッド車は停滞している」と日産のゴーン社長
http://response.jp/issue/2006/0426/article81554_1.html
2006年4月26日
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は25日、05年度決算の会見の中で、ハイブリッド車について触れ、
「米国市場でハイブリッド車は伸びていない。停滞している」とその将来性について疑問符を投げかけた。
(途中略)
「アメリカでのハイブリッドの販売状況を見ると、慎重にならざるを得ない。やはりビジネスマンならば、ちゃんと
数字を見なければいけないと思う。この技術の正当性について、疑問視しなければならない」とゴーン社長は語った。

日産のゴーン社長はHVに将来性は無いと考えているようだった。トヨタやホンダ以外の日本のメーカーはHVとは
別方向を向いていると思う。三菱や日産はEVを主軸に開発を急いでいるようだ。しかし、リチウム電池の増産と低価格化、
インフラ整備などを考えるとEV普及には15年はかかると思っている。

素人ながら、一顧客としてプリウスを選んで良かったと思っている。そんな俺も、15年経ったら、EVに買い換えると思うが。
Hybrid Synergy Drive Prius-3代目プリウス★27
150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/13(土) 20:20:12 ID:HTAIGUJ70
6/12の段階でプリウスの注文が16万台を越えたようだ。

インサイト、プリウス「エコカー効果」で販売絶好調
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090613-OYT1T00144.htm
 トヨタ自動車は12日、5月18日に発売した新型プリウスの受注が好調で、現在注文しても、
工場からの出荷は半年後の12月下旬以降になることを明らかにした。実際に車が届く納車は
来年にずれ込む可能性もあるという。トヨタは、海外向けの生産を一部、国内に振り向けることも
検討している。
 新型プリウスの受注台数は発売から1か月弱で、16万台を突破しており、受注に生産が追いつかない状態だ。

海外で売れているかどうかは分からないが、プリウスはとりあえず国内では売れているようだ。

HVは、日産や三菱etc.の考えた展開になるのか、トヨタやホンダが考えた展開になるのか興味があるな。
Hybrid Synergy Drive Prius-3代目プリウス★27
156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/13(土) 20:50:40 ID:HTAIGUJ70
>>153
では、日産の「ていねんぴー」と言うCMは、、CO2の排出の元が取れるエコカーだと言ってるのか?
よく分からないので、説明してくれ。具体的なCO2の排出の元が取れる車なんだ?
Hybrid Synergy Drive Prius-3代目プリウス★27
157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/13(土) 20:53:24 ID:HTAIGUJ70
>>154 では、トヨタの収益を圧迫するために私同様プリウスを注文したら良い。
トヨタの収益を圧迫するほど、、プリウスは破格に安いと理解しても良いのか?
3代目プリウスオーナー限定【納車待ち組もOK】★3
682 :686[]:2009/06/13(土) 20:59:52 ID:HTAIGUJ70
>>674
>値引額: 18.5万ほど
買い物上手だな。

>>11の構成で同じSなのに私は11万の値引きだったw
ディーラーを急がせて納車が8月中にしたかったので、、、仕方ないなw
3代目プリウスオーナー限定【納車待ち組もOK】★3
684 :686[]:2009/06/13(土) 21:05:22 ID:HTAIGUJ70
6/12の段階でプリウスの注文が16万台を越えたようだ。確か、6/5の段階で14万台の受注だったと
記憶している。この1週間で2万台の受注があったのか?信じられない勢いだ。来年の今頃は20万台以上
のプリウスが路上に出ているかもしれない。駐車場で自分のプリウスを探すのが難しくなりそうだ。今考えると
赤にして良かったと思うw

インサイト、プリウス「エコカー効果」で販売絶好調
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090613-OYT1T00144.htm
 トヨタ自動車は12日、5月18日に発売した新型プリウスの受注が好調で、現在注文しても、
工場からの出荷は半年後の12月下旬以降になることを明らかにした。実際に車が届く納車は
来年にずれ込む可能性もあるという。トヨタは、海外向けの生産を一部、国内に振り向けることも
検討している。
 新型プリウスの受注台数は発売から1か月弱で、16万台を突破しており、受注に生産が追いつかない状態だ。
3代目プリウスオーナー限定【納車待ち組もOK】★3
697 :686[]:2009/06/13(土) 21:57:00 ID:HTAIGUJ70
>>694
契約日がわずか一ヶ月違いで、納車が4ヶ月遅れとなる。値段は7万5千の割引の差、
私が契約した時は約8万台の予約がありますと言われ、今や>>684の通り16万台だと言う。
一体、プリウスはどこまで売れるのだろう。>>695ホント怖くなってきた。構成が似ており、色が同じなので
駐車場で会ったら、間違って、>>674氏の車に乗ってしまいそうだ。その時は、、許してくれw

トヨタとホンダ以外のメーカーは壊滅的状況になりそうだなw
3代目プリウスオーナー限定【納車待ち組もOK】★3
704 :686[]:2009/06/13(土) 22:16:00 ID:HTAIGUJ70
>>699
いや、そういう意味では無いんだ。ホンダ式のハイブリッドは今発売中の車種にすぐにも載せられる
構造で、短期間にハイブリッドのラインナップを増やす事が可能だ。燃費とパワーはトヨタにかなわない
のが欠点だ。ただ、平行してストロングハイブリッドの開発も出来る。ところが、トヨタのストロングハイブリッドは
車の設計から変えなきゃならないため時間がかかる。プリウスを基にして、設計し、ラインナップを揃えて行く
両社時間と開発力の勝負になる。資金的に余裕のあるトヨタが有利だとは思うが。

他のメーカーはこれからハイブリッドの開発をしなくちゃならない。オワタと思われても仕方が無い。軽自動車か
小型の安い車か、ニッチなユーザーに的を絞った車ぐらいしか売れなくなる。今、資金的に苦しい会社は
合併、提携、技術供与などの他に方法が無い。今と割れているのはハイブリッドの開発力で、資金面ばかり見て、
リストラしても意味が無い。
Hybrid Synergy Drive Prius-3代目プリウス★27
167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/13(土) 22:22:17 ID:HTAIGUJ70
>>166
>ゴーン社長を今頃は自分の不明を恥じていると思うよ

確かに今の状況を見ればそうかも知れない。しかし、新型プリウスが出て、
その燃焼効率の高さ、パワー、値段の安さ、を現実に見てそう思うだけだと思う。
素人の私は5月にプリウスを注文するかどうか相当迷った。昨年まで、あるいは
今年の4月まで、日産のゴーン社長は2006年の発言を撤回しているとは思えない。
3代目プリウスオーナー限定【納車待ち組もOK】★3
714 :686[]:2009/06/13(土) 22:39:31 ID:HTAIGUJ70
>>710 レスサンスク
うむ、、、これからが本当の戦いか。インサイトとプリウスは自動車業界に破壊と創造を
もたらす事になりそうだ。自動車業界の動きに目が離せないな。オッと自分の車も区別
出来るようにする必要がありそうだ。なんにせよ、勉強になった。自分の仕事は車とは
全く関係ない業種だが、、、、、技術革新の空気だけは読めるようにしたいものだと思っている。

>>712 ま、仕方ない。家に帰って、、ナンバーが違う事に気づくのかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。