トップページ > 車種・メーカー > 2009年06月07日 > YZ9XO4KpO

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/3484 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001000002002324014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【VW】ゴルフ 50【GOLF】

書き込みレス一覧

【VW】ゴルフ 50【GOLF】
900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/07(日) 10:52:15 ID:YZ9XO4KpO
フィットでリッター19で通勤用に車使ってたんだけど、ピョコピョコ跳ねるし気分悪くなるしつんまらなかった。
イラつきながら会社行く事多かった。
通勤距離は往復70キロで信号や勾配の少ない良い道なのに燃費も気になり苦しかった。
正直ふわふわヴィッツで妥協すれば良かった。
一度は安目な欧州車に乗りたかったので買ったのだがゴルフに変えてからは気分良く会社行けるようになった。
今まで燃費も考え煽られようが巡航速度も50〜60キロで走ってたが、
ゴルフになって巡航速度も70〜90キロになり燃費はリッター17ぐらい。
別に狭い日本でバカみたいに飛ばす必要ないので燃費も悪くない。凄く飛ばすゴルフ乗りいますけどあれって飛ばさないとカーボン溜まるとか店でいわれたの?
路面の状態とか、フィットではただ飛び跳ねるだけでつかみにくかったけどゴルフは分かり易いし質感とは何かがようやく分かりだした40代今日この頃です。

ただ年々ゴルフは高くなるなと思うのは自分だけだろうか。
【VW】ゴルフ 50【GOLF】
917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/07(日) 16:13:00 ID:YZ9XO4KpO
>>908
Moduloだと全般的に余計ダイレクトにショックきます。

走りが雑というかフラット感ないアクセラ。10代のようなやんちゃ風味があるけど、それっていわゆる欧州風味ではないと思うんだ。
フィットと同系列で少し疲れます。

オーリス欧州仕様はマルチリンク?で日本仕様はトーションビームなのも試乗する気にもなれませんでした

あと、いいもの=売れるほど清潔で簡単な市場ではないし、
批評できる客もそういないと思いますし。
【VW】ゴルフ 50【GOLF】
918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/07(日) 16:23:49 ID:YZ9XO4KpO
すいません
フィットは現行型からヴィッツと同じ乗り心地になりました。

これも悪くはないけど。まんまトヨタ風味というか。

TSI DSGは加給の旨みも感じられ、良いと思います。トレンドですけど。




【VW】ゴルフ 50【GOLF】
928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/07(日) 19:15:35 ID:YZ9XO4KpO
シビックのモデューロ化は聞くところによると固すぎて同乗車から不満でるでしょう。
>>927
オーリスのリアサスはトーションビームですし、割高な姉妹車ブレイドがダブルウィッシュボーン。
でもゴルフはまだ高いですね?まあ悪くは無いけど。結構1年未満で改良色々してますよね?

ブレイドは残念でした。見た目良いシートが。
あと2.4エンジンは魅力に欠け印象に残ってません。

以外とノートが印象良いです。ティーダは少し古い乗り心地な気が。
40代になると若い時より店の対応良いので試乗しやすいです。
【VW】ゴルフ 50【GOLF】
936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/07(日) 19:49:50 ID:YZ9XO4KpO
なるほど、オーリスの日本仕様は4駆だけダブルウィッシュボーンって事ですか。

欧州仕様はFFでもダブルウィッシュボーンなのに。

日本での価格が限界なのかな。

下手に低価格競争した結果があだになったかな。

日本車の開発陣も、どこかで本気で作っても売れないし、売れずにコスト掛けすぎたら左遷させられる恐怖があるのかな?

だからまずは安くする。
【VW】ゴルフ 50【GOLF】
939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/07(日) 20:14:54 ID:YZ9XO4KpO
新車は買わない日本車乗りの人がいるんだけど
上手くいえないけど今の国産は味的なものが少ないとか、ちゃちいらしい。
例えばそういう人は運転席、助手席側の見てくれがモロ同様のパーツを使うのが納得出来ないとか。
足がトーションビームは嫌だとか。

こういった人を振り向かせる国産車は無いのでしょうね

いざ作ろうとしても共有パーツが少なくとんでもない値段になるのかもしれません。それがレクサスなんでしょうが、乗った印象は繊細で腰が固い。プレーンな印象でした。
もう少し味が欲しい。

【VW】ゴルフ 50【GOLF】
941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/07(日) 20:30:41 ID:YZ9XO4KpO
全席3点シート必須化は日本の行政が動かないとダメだと思いますよ。
欧州ではまずスウェーデンが先に全席3点シート義務化された話を聞いた事があります。
コストを配慮し国が動かないのでは、他のアジアとおなじ後進国に転落しますね。
【VW】ゴルフ 50【GOLF】
943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/07(日) 20:53:17 ID:YZ9XO4KpO
昨年新型車の3点シート義務化の動きのアサヒネット報道をみたのですが。

今は新型車でてもシートベルトの話題すらなりません。
これが経団連の力なのか、分かりませんが、気になるところです。
【VW】ゴルフ 50【GOLF】
951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/07(日) 21:39:52 ID:YZ9XO4KpO
ああ、わかりました。その他国産試乗したもの一部書きましょ。

過去試乗したもの。
エスティマもっさり安楽、アテンザ23Z低回転遅いとは、
RX-8アイドリング不安尻何かあたる、マークX静か繊細な感じ特徴ないかな、
ラフェスタんーCVTでも良いけどなんであんな外観?
旧フォレスター4駆コストが走りの質感下げた?
レガシィGT家族同乗させたら気分悪く
アウトバック低回転遅くあまり趣味でない

ゴルフ買う直前試乗したもの
現行オデッセイ旧オデよりだるい、プレマシー雑とは言わないが足しっとりして欲しい
デュアリスペコペコシートどうした個体差か?遅いなあ、
マークXZIOこれ絶対マークXの車体じゃないし総合的に格下だよ

等々不満出たので買ってないわけで。チャキチャキなスポーツカーなど対象外になると大なり小なり国産はどれも似た座り心地や走りの質感なのはいかがなものでしょうか

決定的な違いは様々なシーンで以外と懐ある普通のシート、ハンドルわずかな手応えで路面状況が掴みやすい。、DSGのダイレクト感とTSIのトルク感で結局ゴルフにしてます。
もういいでしょう。人それぞれ千差万別ですから。
【VW】ゴルフ 50【GOLF】
953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/07(日) 21:54:00 ID:YZ9XO4KpO
>>946の答えが
>>917なわけで
良いものが売れるわけでもなく価格が安い、高いから良いなんてこともありません。

ただトヨタ、もしくはVWが良い車だと、乗りもしないで盲目的に信頼、妥協するのは危険だと常に気をつけています。

あまりいえませんが2年落ちパサート試乗しましたが雨天状況での走行性能などは価格面だけみてもレクサス以上に納得出来ないです。
【VW】ゴルフ 50【GOLF】
955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/07(日) 22:02:02 ID:YZ9XO4KpO
>>954
300万という価格維持する点には同感です。
もう少し情報発信する必要もあると思います。

新型車情報まで情報統制するVGJは本社VWAGと風土が違うんじゃないかなと思います。
【VW】ゴルフ 50【GOLF】
958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/07(日) 22:41:45 ID:YZ9XO4KpO
>>956
そうですか?
以前乗ったイプサムと同類でシートはセダンとにたシートですが、結局マークX本来の動きとはかけ離れています。
マークX乗りからすると雑だなと思うかもしれません。
【VW】ゴルフ 50【GOLF】
959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/07(日) 22:46:43 ID:YZ9XO4KpO
>>957
という事は新型車でオール3点シートでない車は
例えフェイスリフトしても新型車でなくマイナーチェンジと言うべきですね。
【VW】ゴルフ 50【GOLF】
962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/06/07(日) 22:57:45 ID:YZ9XO4KpO
>>960
営業さんの言葉を信じておりましたがなるほど、そうでしたか。

やはり思った通り違いますか。
イプサムの延長と。

ではこれまで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。