トップページ > 車種・メーカー > 2009年04月25日 > qKOD3i4s0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/2853 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000012123110000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★8

書き込みレス一覧

3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★8
884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/25(土) 06:36:08 ID:qKOD3i4s0
>>851
HIDがたったの62,000円でMOP設定されたようですねw
現物も見ず、試乗もせず、カタログすらロクに読まずに前期型を予約注文してしまった人は、絶対にキャンセルしないでください!(おながいしまつ)
後期型(=VWゴルフ潰し)の充実度に関わりますから。
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★8
885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/25(土) 07:01:09 ID:qKOD3i4s0
>>786-793
ええーっ!?MOPのナビって30万円もするのに、今時TVチューナーも付いてないなんてマジですかぁっ!?

これじゃ、まるで先代クラウンの前期型の標準オーディオがCD+カセットテープだったのと同じ図式じゃないですかぁっ!
「クラウンのオーナー(吹けば飛ぶような中小企業の経営者)は松下幸之助のカセットテープ全集を車で聴くから」という理由でw

テレビが見れないならEGAちゃんでも十分でつねw
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★8
887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/25(土) 07:30:37 ID:qKOD3i4s0
ちなみにヘッドランプをオレンジジュースで例えると、

HID=果汁100%(光の海!)
ハロゲン光輝タイプ=果汁70%
ハロゲン=果汁50%
LED=ファンタオレンジ

LEDは確かに収束性(⇔拡散性)が高く(対向車に迷惑を掛けない)、高寿命+省電力で「環境に優しい」ハイブリッド車のイメージを高めますが、
ハロゲン並の明るさに達成するには改善の余地も大きいようでつね…

(参考)プリウスマニア掲示板
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1116;id=prius3x#atop

3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★8
892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/25(土) 08:13:00 ID:qKOD3i4s0
>>890
EGAちゃんで地デジを見るなんて、
おばあちゃんの形見である昭和30年代製造の白黒テレビでPS3やるようなもんじゃないですかっ!

でもそこは世界のトヨタ。
ゼロクラウンの標準オーディオは後期型でCD+MDに改善されますたし、MCでVGAに改善してくるハズ。
これ以上車離れを加速させるわけにもいかないし、章夫ちゃんが社長になったことだし、ますます後期型が楽しみでつ!
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★8
900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/25(土) 09:08:44 ID:qKOD3i4s0
アンチなら、

トヨタのFMC=富士通(?)の旧世代ナビ&型落ちオーディオの抱き合わせ・在庫一掃セール

なんて言い出しかねないねw
社外ナビなら20万円でフル装備の「走る映画館」にできるというのに…
あらためて装備項目の単純比較だけで中身もロクに検討せず契約してしまった人に、ありがとう!と言いたいでつ。
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★8
912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/25(土) 09:37:16 ID:qKOD3i4s0
>>901
ええっ!実際はHIDと寿命も消費電力もほとんど同じで「暗い印象がある」だなんて…(絶句
それじゃまるで、100円のファンタオレンジを300円の果汁100%の搾りたてジュースと同じ値段で売るようなもんじゃないですかっ!?

3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★8
918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/25(土) 10:01:07 ID:qKOD3i4s0
>>908
夜間のドライブが楽になるMOPのHIDも、
デザイン的に美しく、タイムラグのないハンドルリモコン付きMOPのVGA&HDDナビも、
各自の必要に応じて選べる後期型がますます楽しみですねw
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★8
923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/25(土) 10:26:43 ID:qKOD3i4s0
ダイハツの軽にもHIDが付いてくる時代に、社運を賭けた新型にHIDの設定すらない、なんてあり得ないでしょう。
MCでLを除く全車に標準装備なんてことになる恐れすらありまつよw

3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★8
928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/25(土) 10:44:22 ID:qKOD3i4s0
>>927
そうです。人間何事も諦めが肝心でつ。今後5月18日までに何があろうとキャンセルだけは絶対やめてください。
ちなみに漏れの姉貴(28歳OL)の下駄車、ムーヴラテ・クール(茜)、HID付きで凄く明るいよ。
夜間のドライブがあんなに楽になるとゎ…文明の進化ってスゴイねw
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★8
933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/25(土) 11:09:34 ID:qKOD3i4s0
>>929
そうです。
HIDヘッドランプやEGAモニターごときで大騒ぎするなんて大人気ないですよ。
中身をロクに確認もせずに「本日のおすすめコース」を注文してしまった後で、
後から来た人が注文したステーキセットの方が美味しそうだから、ってだけでキャンセルするなんて!!
社会人失格だと思うなw
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★8
955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/25(土) 12:04:16 ID:qKOD3i4s0
>>940
漏れも姉も同じ意見です。
光軸がその車のヘッドライトの高さや幅(間隔)に合わせて最初から調整(対向車が眩しくないよう収束し、必要な「路肩⇔中央線」に満遍なく拡散照射)され、
エンジンルーム内の配線も他の機器と干渉しないように最初から設計して開発されたHIDヘッドライト車に乗ってしまうと、もうハロゲンには戻れないって。

>>941
20型に乗っている友人によると、HIDランプを真冬でも半袖Tシャツで過ごせるスウェーデンハウスとすると、ハロゲンランプは隙間風が吹き込むイナバの物置みたいなもんらしいです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。