トップページ > 車種・メーカー > 2009年04月25日 > WIe5VkYQP

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/2853 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002100010022210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ベン (`・ω・')ハチ ◆86LEVIN.rE
ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE
【E90】BMW3シリーズ 28回目【ノンメンテ】
【レビン】AE86 走行25万キロ【トレノ】

書き込みレス一覧

【E90】BMW3シリーズ 28回目【ノンメンテ】
807 :ベン (`・ω・')ハチ ◆86LEVIN.rE [sage]:2009/04/25(土) 13:19:24 ID:WIe5VkYQP
リアスポ付けているけど、見た目は付けたの解らん程度のサイズだよ
ケチったり自慢したりでカーボン柄のままだったりすると痛いけど
純正色と同色に塗れば気がつかない程度

ハチロクの話で申し訳ないけど純正のリアスポは最高速が5km程度伸びるという話がある
だから、俺は付けたけど。
純正リアスポって空力考えて作っていると思うしトップエンドの5kmはでかいと思う

【E90】BMW3シリーズ 28回目【ノンメンテ】
808 :ベン (`・ω・')ハチ ◆86LEVIN.rE [sage]:2009/04/25(土) 13:48:02 ID:WIe5VkYQP
そんなリアスポ

http://koideai.com/up/src/up19193.jpg
【E90】BMW3シリーズ 28回目【ノンメンテ】
810 :ベン (`・ω・')ハチ ◆86LEVIN.rE [sage]:2009/04/25(土) 14:06:25 ID:WIe5VkYQP
@撥水剤入りのウォーッシャー液

A雨が降ってからスプレーする撥水剤

@もAも使っているが、@はAの効果を流しちゃう

雨が降ってから汚れが気になったならAだけを使って@は使わない。

まぁ、どっちも撥水だからいいんだけど、Aのほうが効果はある
【E90】BMW3シリーズ 28回目【ノンメンテ】
814 :ベン (`・ω・')ハチ ◆86LEVIN.rE [sage]:2009/04/25(土) 18:16:17 ID:WIe5VkYQP
リアスポは結構否定的なのね。

確かに体感も出来ないのでアレなんだろうけど。

まぁ、付けてしまったもんはカッコいいと思い込むしかないわな。

サイズについてはR32あたりも最高速やっている人は小さめのだから
デカければいいってわけではないですね。

GTウイングだと最高速殺してまでコーナーリング性能求めているわけだし

しかし、あちこちで規制されまくっているみたいだね。
dionはしょっちゅう規制されまくり
【E90】BMW3シリーズ 28回目【ノンメンテ】
825 :ベン (`・ω・')ハチ ◆86LEVIN.rE [sage]:2009/04/25(土) 21:18:16 ID:WIe5VkYQP
>>822

ふぬわkmは320だと全力で届くくらいだから知らんけど
バカな俺は、ふわわkmあたりで限界レーンチェンジ繰り返した限りは合格点
リアの接地感が欲しいなら付けたほうが良いかと。

間違いなく接地感が無くなる方向にはならないし。

リアスポ無しの状態が解らないので偉そうなことは言えないけど
ふわわkmあたりの抵抗感は大事だと思う。

【レビン】AE86 走行25万キロ【トレノ】
380 :ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE [sage]:2009/04/25(土) 21:26:21 ID:WIe5VkYQP
俺もS13ちょっと借りてパワースライドさせたときには簡単すぎたよ。

そのときのハチロクはH150+クライムギア程度だったのもあれだけど

パワーあったほうが滑らせるのは簡単だった。コントロールもしやすかったし。
ハチロクで滑らせるにはスピード乗せないとだめだけど、S13ならスピードは不要だった

ノーマル足回り同士ならハチロクは話にならなかった。
滑らせるのがかなり難しい、立ち上がりでズリっと逝ったのが振りっかえしで2、3回

SW20のターボは即効スピンした。
極太タイヤなのが原因だったけど。
【E90】BMW3シリーズ 28回目【ノンメンテ】
828 :ベン (`・ω・')ハチ ◆86LEVIN.rE [sage]:2009/04/25(土) 22:06:13 ID:WIe5VkYQP
国産リミッターって180と190あるからね。

180で統一されていると思っているんだろうけど
190も結構あるのよ。
会社のステージアは190、Zも190 それ以外は試してないので知らん。

320は5速全力でメーター読みふぬわkm、GPS測定でふわわkmが限界だと思う

6速入れたら失速w
【E90】BMW3シリーズ 28回目【ノンメンテ】
831 :ベン (`・ω・')ハチ ◆86LEVIN.rE [sage]:2009/04/25(土) 22:20:50 ID:WIe5VkYQP
>>829

走れるけど、ギリギリじゃない?
基本追い越し車線じゃなくて本当に追い越すときだけ車線移動する感じで
まぁ、アウトバーンなんて行く機会は無いと思うけど

>>830

その速度域は取り締まりはほぼ無理ですよ。
オービスの性能保障はふわわkmまでですし、ふうわkmで走っている車両を測定するのは無理かと
と、なると必然的に安全運転義務違反でしかない。ので新聞沙汰意は一時期はやった湾岸取り締まり時代でしょ
「消防士燃えすぎ」みたいな見出しになった。
大体、月に2〜3回は最高速ステージを通るので誰も居なければやっている。
3km程度の高速道路直線、3km先はぬゆわkmなら頑張って曲がれるコーナー
たまに粋がった車が挑んでくるけど、ぬおわkmくらいからは踏んでこないね。
つまらん。
【E90】BMW3シリーズ 28回目【ノンメンテ】
840 :ベン (`・ω・')ハチ ◆86LEVIN.rE [sage]:2009/04/25(土) 23:49:16 ID:WIe5VkYQP
そうなんだ。

車速信号ってMT→メーター→ECUだと思っていたけど違うのかな
同じ日産車でもティアナとかディーダは180で効いたからリミッターが190にしていると
思ったんだけど。
GPSについては基本メーター読みは+5%程度にしているのでGPSが一番正しい
車検するときに予備検査でメーター測定するんだけど、40kmの時のメーター速度を覚えておいて
車検場でパッシングしてね、って言われるので後でGPSで見ると結構合っているんだな。
とGPSは思っていた。

オービスは今は200以上でも性能保障しているんだ。
国産だと松下とどっかだと思ったけど200kmまでの性能保障で発注されているはずだったので
そこも変わっていれば厳しい世の中ですね。
最近だと静岡あたりで190kmでオービス捕まったのがマスコミに取り上げられていたので
今だに200km以上はやらないのだろうな、という妄想でした。

オーバー200で捕まったら人生ヤバイですわな、確かに。
【E90】BMW3シリーズ 28回目【ノンメンテ】
841 :ベン (`・ω・')ハチ ◆86LEVIN.rE [sage]:2009/04/25(土) 23:52:50 ID:WIe5VkYQP
>>837

車の移動でE90を買う必要がどこにある?
CO2吐いて自家用車を買う必要がどこにある?
世の中のためなら社会インフラを使って移動するのが一番正しいのに何故に車?

みんな自分にわがままなんだよ。

最高速ステージは平日深夜の湾岸だよ。

って公開したらどうすんの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。