トップページ > 車種・メーカー > 2009年04月25日 > Hqtf3mJl0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/2853 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000153000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★8
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★9

書き込みレス一覧

3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★8
995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/25(土) 16:10:54 ID:Hqtf3mJl0
20型前期モデルはEGA
〃 後期モデルはVGA
30型前期モデルはEGA・←今ココ!

現行20型の後期モデルからするとグレードダウンしてるのに、30万円もするのですね…
社外ナビなら20万円も出せば、取り付け工賃込みで地デジ対応VGAのHDDナビはもちろん最新型のAVフルオプションがゲットできると言うのに…
今時、これほどのお買い損も珍しいのではないでしょうか?
こういう殿様商売を未だに続けてるのですから、クルマ離れが進むのも自業自得ですね。
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★9
25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/25(土) 17:04:01 ID:Hqtf3mJl0
>>4
(E)!サンクス!
思わず欲しくなりましたが、HIDとEGAの件で前期型はとりあえずパスして鑑用自動車として楽しませていただきますdes、ハイ!
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★9
34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/25(土) 17:14:36 ID:Hqtf3mJl0
>>27>>30さん、詳細な情報をありがとうございます!ひとつひとつのオプション、じっくり吟味して考えます。

>例えばメーカーオプションのHIDは、プレミオ/アリオンなら、45,000円、オーリスだと55,000円、カローラなら63,000円(いずれも税抜き価格)
>と、だいたいこのあたりが相場ですね。

>いいえ、上記の価格は、トヨタの車両はメーカーオプションで
>ベースのハロゲンランプ(マニュアルレベリング)から、ディスチャージヘッドランプ(HID・オートレベリング)に変更するときの価格です。
>ですから、オートレベリング機能の分は含まれている価格ですよ。(あくまで上記車両のMOPの話ですが)

プリウスマニア HIDがオプションに?
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1116;id=prius3x#atop

HIDは現行後期型に設定がありましたから、HIDのMOP設定があり次第、契約に踏み切ろうと準備しておきます。
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★9
51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/25(土) 17:28:35 ID:Hqtf3mJl0
オプションについては、

−ないと困るもの 例:HID、VGAモニター
−あれば便利だがなくても別に困らないもの 例:空弁システム、ETC連動ナビ

に仕分けし、費用対効果をしっかり見極めて決定したいと思います。

Carviewプリウス掲示板
http://www.carview.co.jp/bbs/104/19/?bd=100&th=3577978&ch=3594630&act=ch&del=0&num=17&pgcs=1000

>>LS600hを社用車として保有していますが明るいですよ。

>LEDも明るいですが、残念ながらHIDと比較するとLEDの方が暗いです。
>私もLSを所有しておりますが、レクサス店でLS460とLS600を点灯比較しましたが、LS460のHIDの方が圧倒的に明るいです。(運転席から見た照射照度です)

>LS600はLEDが6個、RX450と新型プリウスはLEDが4個。
>この差はコストの問題と車格の差ですね。

>>※この事はレクサスマガジンに詳しく記載されています。

>私も読みましたが、トヨタが発行しているの雑誌で「RX450LEDは4個でLS600より暗いです」とは口が裂けても書けませんよね。

>LEDをチョイスするのは自由ですが、ハロゲン以上HID未満とで照射角度が少ないと思ってください。
>見た目はLEDの方がGOODですが。

>私はSグレードを発注済みで、後付けでHIDを付ける予定です。
>現在はプロジェクターにHIDの組み合わせが一番明るいと思います。
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★9
54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/25(土) 17:35:35 ID:Hqtf3mJl0
>>49
ミリ波レーダーの情報ありがとうございます。
その実態では(社外ナビを付ける予定なので)バックモニターで十分のようですね。
とても参考になりました。
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★9
62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/25(土) 17:56:17 ID:Hqtf3mJl0
>>40
>内装は想像以上にプラスチッキーでチープです
>特にL、S系のステアリングはありえない ハイエースバンと同じ質感…
>DOPの本革ステアリングつけないと正直キツい ダッシュコンソールも超チープで軽の内装みたいでした

実車のレポありがとうございます。
やはり新型はコストダウンを最優先した感がありますね。
新型購入そのものをとりあえず白紙に戻し、オーリス、プレミオ、アクシオ、それぞれよく比較して決めたいと思います。
エコカー減税も魅力的ですが、やはり納得したクルマを買いたいですものね。
ありがとうございました。
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★9
71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/25(土) 18:16:29 ID:Hqtf3mJl0
>>65さん
kwskおねがいします。
それでもプリウスに興味を持っていますので。
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★9
77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/25(土) 18:32:46 ID:Hqtf3mJl0
>>76
前スレによりますと、HIDライトは63000円らしいのですが、LEDだけで20万となると、ますますHID(Mop)への期待が高まる今日この頃です。
情報ありがとうございました。
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★9
83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/25(土) 18:41:04 ID:Hqtf3mJl0
>>79さん>>81さん
繰り返しになりますが、前スレによりますと、
現行後期モデルにはHID設定されているようですので、
新型に設定されない、ということこそ逆に大混乱を招くのではないでしょうか?
発表&発売の5月18日まであと23日あることですし、冷静に見極めることといたしましょう。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。