トップページ > 車種・メーカー > 2009年04月23日 > T58YiIikO

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/2979 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000000102200001310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
他人の振り ◆b2RX.MAZDA
トヨタとスバルが共同開発するスポーツカーPart14
*   スポーツカーを安く作れ!3   *
【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part13

書き込みレス一覧

トヨタとスバルが共同開発するスポーツカーPart14
53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/23(木) 00:32:07 ID:T58YiIikO
>>49
そこで片側ツインコンロッド、もう片側のコンロッドを挟みましょ!
クランクがヤヴァイけどww
(振動バランス追究命でいけば
挟まれ側コンロッドもツイン化する無茶も考えられるw)

往復振動は対向往復の為に対向4気筒が少なく
偶力振動は前後対向の為に直列4気筒が少ない
(バランスって、クランクだけじゃなくてコンロッドの向きも関わってたのね、ヤッパシ)

ツインコンロッド対向2気筒は往復も前後も両方対向!

なんで楕円NR250開発は直列やV型は試して対向はやらなかったんだろ
直列は振動問題でNG、V型は不等間燃焼によるマッチング不良でNG…
対向で、しかもここで上げた様に、コンロッドを前後対向にすれば
マッチングも振動も超スムーズだったのに、勿体無い…
*   スポーツカーを安く作れ!3   *
890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/23(木) 14:33:27 ID:T58YiIikO
>>889
そのレスは
トヨタとスバルが共同開発するスポーツカー
のスレのガルウイング房にしろよ
的外れもいーとこだ
*   スポーツカーを安く作れ!3   *
899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/23(木) 16:53:33 ID:T58YiIikO
話が一向に纏まらん…よし先ず
S15の駄目出しからいこか
トヨタとスバルが共同開発するスポーツカーPart14
59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/23(木) 16:58:02 ID:T58YiIikO
BMW向けDCTも控えてる(らしい)から気にしない気にしない
【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part13
703 :ロータリアン ◆b2RX.MAZDA [sage]:2009/04/23(木) 17:33:05 ID:T58YiIikO
コテハン乗っ取り事件から時が経ったので半角化

ごめんなさい、ロータリー限定の話じゃありません
よく考えたら、可変圧縮比機構の完成を待ってないで
妥協版で可変バルブ開閉時機でHCCIの研究したれば良いんですよね?
どちらにしたって可変排気量になるんですし。
実現性に関してはむしろあります。
BMWや日産は進んでるんかな?
【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part13
704 :他人の振り ◆b2RX.MAZDA [sage]:2009/04/23(木) 17:36:27 ID:T58YiIikO
>>703
この話は>>691とは違いますね、やめといた方がいいです
トヨタとスバルが共同開発するスポーツカーPart14
65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/23(木) 22:10:26 ID:T58YiIikO
>>61
もしかして
ドライブシャフトを単純に並列2軸にした3軸DCTじゃなくて
ドライブシャフトを中空二重軸にした見た目2軸の3軸DCTに
しろって事を言いたいん?
【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part13
706 :ロータリアン ◆b2RX.MAZDA [sage]:2009/04/23(木) 23:11:04 ID:T58YiIikO
んなこと言っとりませんww
これは発言に注意した方が良いですねww
可変圧縮比機構に拘られ、連続可変バルブタイミング&リフト機構が
HCCIの研究道具として使われてないかも知れない可能性を心配しただけ。
…やっぱりロータリーも連続可変ポートインダクションにしなきゃ駄目?

しかし、遊星トラクションドライブ、恐るべし!

タービン式は馬力損失が少なく低音ノイズが無い。
対する
ルーツ、リーブ(4葉版ルーツ)、
ツイストルーツ、ツイストリーブ、
リショルム
更には
プレッシャーウェーブスーパーチャージャー
も遊星トラクションドライブを試されたいですね。
トヨタとスバルが共同開発するスポーツカーPart14
69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/23(木) 23:50:19 ID:T58YiIikO
>>66
Audiの例を見せれば、デフの位置が違うとツッコミ入れて来そうだから
ポルシェので見せる
http://www.youtube.com/watch?v=aSD0CKgk_NE
トヨタとスバルが共同開発するスポーツカーPart14
71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/23(木) 23:59:45 ID:T58YiIikO
http://www.audiworld.com/news/08/audi-s-tronic/content.shtml


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。