トップページ > 車種・メーカー > 2009年04月09日 > BPFCsHZI0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/3204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020113200000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【二代目 New MINI】 Part17
【ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ21

書き込みレス一覧

【二代目 New MINI】 Part17
133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/04/09(木) 08:33:44 ID:BPFCsHZI0
>>132
最近のコンバーチブルはフロントガラスが頭の方まで被っていて、開放感の無いものが多い。
開放感の無いオープンに何の意味がある?
開放感はMINIだけに許された贈り物だよ。
【ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ21
368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/04/09(木) 08:46:03 ID:BPFCsHZI0
スパイダーがR56ベースだとちょっといまいち。
R56ってR50に比べてショルダーがかなり高いでしょ。
スパイダーは低くなくちゃ。
【二代目 New MINI】 Part17
137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/04/09(木) 10:24:00 ID:BPFCsHZI0
>>134
オープンのこと知らないんじゃない。
開放感が充分にあって風の巻き込みが少ない車を上げてみてよ。


【二代目 New MINI】 Part17
143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/04/09(木) 11:52:15 ID:BPFCsHZI0
>>141
>一部の206CCとか以外はほとんど開放感があります。
>しかも風の巻き込みも少ないです。
開放感は全然MINIの比じゃないよ。
話にならない。

【二代目 New MINI】 Part17
150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/04/09(木) 12:44:35 ID:BPFCsHZI0
>>144
その動画、風が全く巻き込んでいませんが、、(^^;


【二代目 New MINI】 Part17
151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/04/09(木) 12:46:40 ID:BPFCsHZI0
>>148
その結果、開放感のまるで無い「形だけオープン」になっていますよ。

MINIコンバーチブルの開放感は他では味わえないからこそ、意味がある、値があるんです。

【二代目 New MINI】 Part17
154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/04/09(木) 12:57:22 ID:BPFCsHZI0
>>151
MINIほど開放感は無いよ(キッパリ)
2シーターが多いのは幌や屋根を収納するのに都合がいいからだよ。
4座の後ろの風当たりが強いのは当たり前だし、軽く流すだけなら
後ろでも快適だよ。
第一みんなで楽しいじゃないか。
MINIはそういうキャラの車なんだから。
大量に売るためだけに作っているわけじゃないことぐらい理解しろよ。
ラインナップって何のためにあるか理解している?
レアな要望にも応え、そこに個性を与えMINIというブランド全体の魅力を高めるんだよ。

【二代目 New MINI】 Part17
166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/04/09(木) 13:37:15 ID:BPFCsHZI0
>>164
世界一運転がつまらないと聞いたけど?
ただ、だらーっと運転すらだけ。
おサルの電車。
【二代目 New MINI】 Part17
167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/04/09(木) 13:38:19 ID:BPFCsHZI0
>>165
ぜんぜん風を巻き込んでいませんけど。
寒そうだけどね。
こんなバカも楽しいのがMINIさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。