トップページ > 車種・メーカー > 2009年04月09日 > 6ak5tl9SO

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/3204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001100020001200000209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
日本人のドイツ車への嫉妬は異常
日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart22

書き込みレス一覧

日本人のドイツ車への嫉妬は異常
280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/09(木) 06:25:08 ID:6ak5tl9SO
>>262
俺の友人なんて、納車前に何故か車両の右側半分だけ通電しない半身不随みたいな
謎の症状が出て(エンジンもかからず、ウィンカーなどの灯火類も左側しか作動しない)
ディーラーに車が入るまで3ヶ月待った上に、さぁ納車という時にこの電気系統のトラブルで
さらに1ヶ月修理待ちw
納車されてからもずっと調子悪かった…という事例もあるぞ。
もちろん、新車。
こういう話題は輸入車にはちらほらあるが、国産には無い。
(納車前に新車が不動車なんて事態があり得ないw)
また、E46デビュー当初のぴっかぴかの330がバイパス形状の一般道で燃えているのを見た。
Sクラスのエアサスが走行中に、何故か左側だけスコッと車高が下がり、
下がりっぱなしになり直進すらままならなくなり、ロードサービスを呼んだ。
SLクラスのブレーキに致命的な欠陥があった。
等々、実例を上げればきりがない。
俺個人の人間関係だけで、まだまだトラブル事例はたくさんある。
日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart22
7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/09(木) 07:25:32 ID:6ak5tl9SO
不思議な心理ですね
日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart22
10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/09(木) 11:44:50 ID:6ak5tl9SO
言えてる(笑)
日本人のドイツ車への嫉妬は異常
287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/09(木) 11:46:53 ID:6ak5tl9SO
>>284-285
現行BMWをモニターキャンペーンで長期間借りて幻滅した俺が通りますよっと。
日本人のドイツ車への嫉妬は異常
291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/09(木) 15:58:46 ID:6ak5tl9SO
>>290
335iとZ4の2.5借りて幻滅した。
何が幻滅したか。
335i
へんなアシスト付きのパワステのせいで、路面インフォメーションが希薄。
ブレーキの踏み始めのタッチは良いものの、絶対容量は片押し鉄キャリパーそのもの。
踏み始めのタッチから期待する制動力が奥で無い為に違和感を感じる。
低回転から力強さを謳う割りに、実際の加速は?だった。
車重と馬力の関係、パワーウェイトレシオ以上でも以下でもない、平凡な加速。
Z4もそうだが、出足のAT制御が特にイマイチ。
Z4
ATしか設定の無い旦那仕様のオープンの癖にやたら重たい設定のステアリング。
路面にちょっと段差があると(高架道路の継ぎ目など)かなりきつい突き上げ。
また、地味に不快なスカットルシェイクと言うの?プルプル振動が残る。
サーキット仕様のガチ足車両より遠出で疲れた。
出先で入ったセルフで給油したら、よほど燃料タンク形状が悪いのか、全然 ガソリンが入らん
今どき車体を揺らしながら給油しないといけないなんて非常にナンセンス。
出足のAT制御が、想像以上にもっさり出足の時と、思ったより出る時の差が激しくて
右折時にもっさり出足の方が出たら恐怖しか感じなかった。
ベタ踏みしても同じ。
日本人のドイツ車への嫉妬は異常
292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/09(木) 16:09:17 ID:6ak5tl9SO
結論
BMWで納得出来る足回りやエンジン、その他を兼ね備えた車を買うなら、
最低でM3、狙うはM6くらいじゃないとだめ。
(それでもブレーキには不満が残る)
現行M3にはまだ時間が無くて乗ってないが、M6はフロントヘビーなFR離れした
アンチスクウォート、ノーズダイブ制御が素晴らしい。
これぞ高級車という感じだが、1500万出さないとダメか?という感触。
これ書いたら荒れるかもだが、現行シーマはそういう意味では非常に良いセン行ってる。
ボディ剛性もさることながら、内装の堅牢さもベンツやBMWと比較して劣らない。
価格の安さも考えたら捨てたもんじゃない、国産もな。
どうせ下取りの際の値落ち比率も変わらないしな。
SL500が最近のドイツ車では最高の出来じゃないか。
フロントフェンダーとかが樹脂製感剥き出しで、近くで見ると少し安物臭いのがネックだが。
あと、内装デザインがじじむさくなけりゃ、SL500が一番だな。
俺個人の感想な。
日本人のドイツ車への嫉妬は異常
294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/09(木) 16:52:14 ID:6ak5tl9SO
3やCは、もはや下駄車。
内装もちゃっちぃよ。

いつの時代に3やCの内装が堅牢だった?
思い当たらないが。
日本人のドイツ車への嫉妬は異常
302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/09(木) 22:21:48 ID:6ak5tl9SO
乗った事の無い奴ばかりかここはw

ちなみにシビックタイプR(現行)、あれはダメだ。
いただけない。頑張っているがな。
ホンダ車は車重よくて1100kgまでだな。
1200超えたらダメだ。
K20Aの出来が絶品なだけに悔やまれる。
日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart22
30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/04/09(木) 22:24:04 ID:6ak5tl9SO
>>28
情弱代表かおまいはw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。