トップページ > 車種・メーカー > 2009年04月09日 > 6PAAHxaX0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/3204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02402000000000100021000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
プリウス vs インサイト part2
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.36【INSIGHT】
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★4

書き込みレス一覧

プリウス vs インサイト part2
91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/04/09(木) 01:49:11 ID:6PAAHxaX0
>>62
2モーターのTHSを理解していない輩のダメ構想。
プリウス vs インサイト part2
93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/04/09(木) 01:57:07 ID:6PAAHxaX0
ID:xEUQRJsI0 もTHSの本質を理解しとらんな。
プリウス vs インサイト part2
97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/04/09(木) 02:20:48 ID:6PAAHxaX0
>>86
>18.5km/l くらい いまいちだ

アメリカEPA燃費は複雑な係数があるので絶対値は意味がない。
相対的に比較するためにある。

アメリカEPAハイウェイ燃費比較
新型インサイト:43MPG18.3km/L)
シビハイ:45MPG(19.1km/L)
現行プリウス:45MPG(19.1km/L)
新型プリウス48MPG(20.4km/L)
プリウス vs インサイト part2
99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/04/09(木) 02:30:16 ID:6PAAHxaX0
>>98
それを言ったらこのスレ存在そのものを否定することになる…
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.36【INSIGHT】
608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/04/09(木) 02:34:48 ID:6PAAHxaX0
>>595
>ホンダはインサイトを呼び水として安価で高燃費ハイブリッド
>を出せる

世間は低燃費車を望んでいる。
ニホンゴオカシアルヨ
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★4
432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/04/09(木) 02:56:53 ID:6PAAHxaX0
>>429
>価格差を見ると約542857万円なので、プリクラ&レーダークルコンとHDDナビ&6SPの
合計455700円、これと542857万円と455700円の差を出すと、87157円になるとおもうんですけど、

54億円も価格差はない、というツッコミは置いておいて、327万−270万=57万円だよ。
プリクラ&レーダークルコン(147,000)+HDDナビ&6SP(308,700)=455,700円
570,000−455,700=114,300円になる。

>たったこの差でインテリジェントパーキングアシストと本革シート(シートヒーター付き) と
ソフトレザー巻きセンターコンソールが付くってことですよね?

IPAはMOPナビでも付いてくる。まぁ本革仕様が114,300円ということだ。
あと、ハイグレードナビにしたければレザーパッケージを選ぶしかない。
プリウス vs インサイト part2
105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/04/09(木) 04:13:38 ID:6PAAHxaX0
>>104
>EPAの表示燃費はかなり実燃費に近い。(日本10.15とかムチャクチャw)

まぁ、それが正論だが、EPAハイウェイ燃費には実測値から0.78という係数が
かけられているのをご存知?
10・15燃費も暖機を考慮していないのでJC08燃費がある。
(それら、いずれもが相対比較のためにある)
高速巡航燃費としては、60MPH(96km/h)で60MPG(25.5km/L)が定説になっている。
俺のプリウスもそれくらいを記録している。
だから、EPAハイウェイ燃費の48MPG(20.4km/L)は絶対値としては参考にならんと
言っているのだ。
プリウス vs インサイト part2
106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/04/09(木) 04:20:15 ID:6PAAHxaX0
e燃費で新型インサイトの値は悪い方に収束しているね。
当初20km/L以上あったのが、今は総合16位の18.2km/Lまで落ちている。
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★4
537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/04/09(木) 14:13:13 ID:6PAAHxaX0
>>520
SAIのハイブリッドメカは北米版カムリハイブリッドと同等だから参考になると
思われる。
カムハイ/現行プリ=34MPG/46MPG=0.74
現行プリの26%落ちと見ていいだろう。
3代目(新型)プリウス-Hybrid Synergy Drive★4
593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/04/09(木) 18:28:51 ID:6PAAHxaX0
>>580
>実質トヨタ法案だから

日産も恩恵を受けようと宣伝している。
ttp://www2.nissan.co.jp/EVENT/TAX/
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.36【INSIGHT】
649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/04/09(木) 18:46:27 ID:6PAAHxaX0
>>641
>インバーターやコンバータを多用しての電力系の効率が悪化して,トータル効率は大差無いのではないでしょうか???

トヨタは現行プリウスで500V昇圧コンバータを搭載し旧11型より燃費を向上させた。
新型プリウスでは650Vまで昇圧し、低回転大トルクのモーターからギヤロスのある
リダクションギヤを介して高回転小トルクのモーターへ変更し燃費を向上させた。
いずれもがトータル効率向上の手段である。
一方ホンダはコストダウンを目指しバッテリー電圧をシビハイの158.4Vから100.8Vに
した。
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.36【INSIGHT】
659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/04/09(木) 19:56:14 ID:6PAAHxaX0
3月はアメリカで569台しか売れていない。ヨーロッパでの販売はまだ。
ttp://corporate.honda.com/press/article.aspx?id=4978




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。