トップページ > 車種・メーカー > 2009年03月24日 > aPWwdaRy0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/2496 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000001000000032109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【7台目】
【レガシィ】 LEGACY B4 【セダン】Part 9
【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【23rd】
▼スバル4代目(BP/BL)現行レガシィ 81▼
アウトバック ランカスター グランドワゴン 25台目
【E90】BMW3シリーズ 27回目【ノンメンテ】

書き込みレス一覧

【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【7台目】
684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/24(火) 00:20:51 ID:aPWwdaRy0
>>683
メーター変える時は、メーター単体で交換してもダメだから
注意してね。
制御基盤を交換しないと、メーターが300とか320スケールでも、
針の動きは180スケールのメーターと同じ動きになっちゃうから。

個人的には無難にニスモ製をお勧め。全てセットになってるし。
【レガシィ】 LEGACY B4 【セダン】Part 9
580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/24(火) 02:15:10 ID:aPWwdaRy0
まあ、足の硬さはタイヤ交換と、サス交換である程度何とかなるけど。
車高調入れて、バネをレートの低い物に変えて、それに合わせた減衰でオーダーとか。
それなりに金は掛かっちゃうけどね。

それよりも、インプは後ろの狭さが問題かも。

まあ、昔の人はセダンで家族(子供あり)は当たり前、2ドアクーペに家族乗せてた
人も普通にいたみたいだから、今は贅沢になったとも言えるけど。
まあ、昔はミニバンなんて無かったからそれが当然だったのかも知れない。
【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【23rd】
492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/24(火) 12:48:18 ID:aPWwdaRy0
スレチで済まんけど、俺は323乗りなんだけど、1週間以上前から予約して
整備や点検に出しても、代車が出たことが一度もない。
整備予約の時に代車頼んでも、代車は予約で埋まっちゃってるんですよで終了。

営業やサービスの愛想は良いけど、やっぱりどこか舐められてるのかな、と思う。
これが7シリとかMシリーズだったら、連絡無しに持ち込んでも代車出るんだろうな。

いつも、ディーラーから結構な距離歩いて、電車で帰って来るのがかったるい。
取りに行く時も同じだし。
手が空いてる家族がいる時は2台で行って、乗せて貰って帰ったり、送っていってもらってるけど。
【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【23rd】
499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/24(火) 20:29:17 ID:aPWwdaRy0
>>494
「もう1ヶ月先まで代車が埋まってまして・・・」みたいなことを言われて、
多少食い下がってみたけどダメだったよ。
入庫日は、ディーラーの都合の良い日に合わせてるし。

ハンドルロック関連のエラーが出て、自宅車庫にて不動車になった時も、
積車が空いてないとのことで1週間近く待たされたし。
ディーラーの積車がダメならと、保険会社のレッカーサービスを使おうとしたら
自宅車庫からのレッカーは無料サービス外とのことで諦めた。
保険会社からはJAFを勧められたけど、JAF入ってなかったし、そのために入会するのも癪だったから
ディーラーの積車が空くまで待ったよ。

まあ、仕事とかで使ってる車じゃないから、実際は代車無くても困らないんだけどね。
ディーラーまでの行き帰りの足が欲しいだけで。
【レガシィ】 LEGACY B4 【セダン】Part 9
587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/24(火) 20:42:20 ID:aPWwdaRy0
昔はスイッチで減衰力を可変出来るシステムが流行って、各社採用してたよね。
でも、586の言うように、ショックだけ硬さを可変出来てもバネとのマッチングが
狂って来ちゃうから、結局は廃れちゃったね。
あと、社外の足を入れる時に面倒だったような。純正ショックも高かったし。

R35GT−Rは今でも採用してるんだっけ。
▼スバル4代目(BP/BL)現行レガシィ 81▼
435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/24(火) 20:48:29 ID:aPWwdaRy0
>>423
中古パーツ屋で新品未使用のHKSのSLDが1万位で売ってたから、
つい衝動買いして付けてるよ。

でも、あまり意味がなかったと思ってる。
俺のはATでタービンが小さいせいか、160あたりから加速が鈍るし。
170を越えると足が付いてこなくなるし。
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【7台目】
692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/24(火) 21:02:43 ID:aPWwdaRy0
>>689
260なんて厚揚げ仕様でも簡単に使い切っちゃうよ。
やっぱり300スケールは欲しい。

ノーマルっぽいのが良いならニュル純正しかないんじゃない?
ASSYで買えば制御基盤の問題も改善されるし。

問題は、純正部品扱いで定価になっちゃう点かな。
ニスモとかのだと、通販とかで値引きしているところがあるけど、純正品だと無理。


個人的には、純正の薄いブルーのイルミが好き。
今時のLEDの青と違って、さわやかな感じの青さだし。
ニスモのオレンジ照明はいかにもな感じがするのと、エアコンパネルと色違いになっちゃうのが。

・・・なんて語ってるけど、自分は純正180メーター+社外デジタルメーターの貧乏仕様w
メーター交換歴を付けたくないというのもあるけど。
アウトバック ランカスター グランドワゴン 25台目
613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/24(火) 21:46:35 ID:aPWwdaRy0
うちの近所のスバルは昔はひどかったけど、今はかなり良くなった。
レガシィが出る前の大昔は、営業もサービスフロントも愛想のかけらもなくて、
整備部門も酷くて、前回の6ヶ月点検で交換したパーツをまた交換されるなんて当たり前で、
サービスフロントでブチ切れてる客をよく目にしたし、自分もやられた。

今は営業が暇な時は世間話に付き合ってくれるし、飲み物もセルフサービスだったのが、
ちゃんと注文聞きに来て、持ってきてくれるようになったし。
【E90】BMW3シリーズ 27回目【ノンメンテ】
200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/24(火) 22:00:35 ID:aPWwdaRy0
>>199
純正オーディオはピンアサインが分からないし、ドアのスピーカーは
低音がカットされてるしで、シート下のスピーカーから取るのが一番手っ取り早いみたい。

で、フロントシート下のスピーカーはシートを取らないと配線にアクセスできない。

結局、トランクからサイドシル沿いにカーペットの下に配線を引っ張って、
T50のトルクスレンチを買ってきてフロントシートも外して信号取りました。

純正オーディオの設定で低音を絞り気味にして、それをウーファーで補うような
セッティングにしてみたら音に厚みが出て良い感じになった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。