トップページ > 車種・メーカー > 2009年03月19日 > 0IkfvhHP0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/2659 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000006201027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
英国の2008/06/27の調査発表
英国での2003年8月7日の調査
英国での2005/08/07発表の調査結果
英国での2004/03/25の発表
中国での2008年11月12日 最新調査データ
英国での複数の調査結果を考察
国土交通省 自動車不具合情報検索
トヨタ 壊れたら交換、特別に9年間面倒みます
ユーロNCAP ライバル比較
ユーロNCAPの結果を考察

その他15個すべて表示する
ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20

書き込みレス一覧

ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
10 :英国の2008/06/27の調査発表[sage]:2009/03/19(木) 20:54:32 ID:0IkfvhHP0

英国で行われた車の顧客満足度調査
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-32469620080627
車の満足度調査で日本勢圧勝、フランス車は不振=英調査

1位 ドイツのポルシェ・ボクスター
2位 レンジローバースポーツ
3位 トヨタのヤリス・バーソ(日本名ファンカーゴ)
4位 ホンダ・S2000
5位 マツダ・MX─5(同ロードスター)2005年─現行モデル
6位 MX─5の1998─2005モデル
7位 アウディTT
8位 トヨタのレクサスRX
9位 ダイハツ・シリオン
10位 ホンダ・ジャズと続いた。

一方、最も満足度が低かったのはルノーのエスパス。ワースト2位は同じくルノーのラグナだった。

英国の2008/06/27の調査発表でMINIはトップ10圏外
 ヴィッツ フィット ロードスター(新旧2車種ランクイン) S2000 ハリアーなどが
満足度で英国車ドイツ車(ポルシェ除く)より満足度が高いことがわかった。

ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
12 :英国での2003年8月7日の調査[sage]:2009/03/19(木) 20:55:38 ID:0IkfvhHP0
実際の複数の調査結果から、
MINIが生産国英国でどういう評価なのかおのおの判断しましょう。

まず英国での2003年8月7日
これも英国での調査結果信頼できるデータです。

ホンダなど日本メーカーは故障ゼロ…英『Which?』調査
http://response.jp/issue/2003/0807/article53024_1.html
イギリスで発行されている消費者向けの情報誌『Which?』が実施した、自動車の故障の少なさを示す
“Car Reliability Survey”(自動車信頼性調査)において、
日本ブランドが故障ゼロの“Best”をほぼ独占する一方、
最低ランクの“Poor”は、フォルクスワーゲンなど欧州メーカーが占めた。

実際にクルマを所有する約3万3000人から得られた故障に関する情報をもとにして、まとめられた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

故障ゼロの“Best”にカテゴライズされた7ブランド中、5ブランドは
ホンダ、日産、マツダ、トヨタ、トヨタ・レクサスの日本勢。
このうち、ホンダは『アコード』、『ジャズ(日本だとフィット)の2車種は、昨年1年間、故障ゼロだった。
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
13 :英国での2005/08/07発表の調査結果[sage]:2009/03/19(木) 20:56:33 ID:0IkfvhHP0
英国での2005/08/07発表 

「現代車の品質信頼度はベンツ・BMWより上」英専門誌
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66383&servcode=300§code=300&p_no=&comment_gr=article_66383&pn=5&o=r

英自動車専門雑誌「WHAT CAR?」によると、
保証サービス提供業者「ワランティーダイレクト」とともに実施した信頼度調査←実際に故障の保証を請け負ってる会社
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1位 ホンダ
2位 マツダ
3位 トヨタ
4位 日産
5位 レクサス
6位 現代車
7位 三菱
8位 GM大宇(デウ)
9位 シュコダ
10位 メルセデス・ベンツ

ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
14 :英国での2004/03/25の発表[sage]:2009/03/19(木) 20:58:11 ID:0IkfvhHP0
・イギリスの雑誌が 満足度ベストの車を 調査したところ、 上位5位まで
 日本車が占めました。

 イギリスの自動車専門雑誌 オート・エキスプレスが 読者などを対象に
 実施した 「満足度ベスト100」では、1位にホンダの 小型車「ジャズ」、
 日本名で「フィット」が 選ばれました。
 次いで「マツダ6」、 日本名「アテンザ」、3位にホンダの 「S2000」、
  トヨタ自動車の 「レクサスIS200」、 日本名「アルテッツァ」、5位は
 日産自動車の 「エクストレイル」でした。
 
 ホンダのジャズは 2001年に イギリスで販売が 始まりましたが、
 メーカーが強調する 小型車でありながら、 広い空間を売り物にした
 快適さがユーザーの心を つかんだようです。
 http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline930994.html ←URL落ち404

ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
15 :中国での2008年11月12日 最新調査データ [sage]:2009/03/19(木) 20:58:58 ID:0IkfvhHP0
中国での2008年11月12日 最新調査データ
http://response.jp/issue/2008/1112/article116343_1.html
中国の顧客満足度調査 日本車が5部門を制覇…JDパワー

全6部門中、最も多く首位を獲得したメーカーはトヨタとホンダで、それぞれ2台ずつが選ばれた。
トヨタはミッドサイズ部門の『カローラEX』、ラグジュアリー部門の『クラウン』、
ホンダはエントリーミッドサイズ部門の『フィット』、MPV部門の『オデッセイ』である。

とくに、オデッセイは2005年から4回連続の同部門1位。
中国仕様のオデッセイは日本仕様と基本的に共通なので、その実力が中国でも認められたことになる。
カローラEXは2年連続の同部門1位。
同車は北米仕様の先代カローラと基本的に同一モデル。中国では一汽トヨタで生産されている。

6部門中の残る2部門を制したのは、日産とフォルクスワーゲン。
日産はアッパープレミアムミッドサイズ部門の『ティアナ』、VWはプレミアムミッドサイズ部門の『サジター』(日本名:『ジェッタ』)である。

ちなみに、今回の調査で100台当たりの不具合指摘件数が最も少なかった車種は、トヨタのクラウン。
その数値は全車種平均が207PPのところ、72PPだった。
クラウンは2005年3月から天津一汽トヨタで生産開始。すでに10万台以上の販売実績を持つ。
クラウンは圧倒的高品質を武器に、中国の富裕層に好評を博しているようだ。

ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
16 :英国での複数の調査結果を考察[sage]:2009/03/19(木) 20:59:45 ID:0IkfvhHP0
英国・中国での複数の調査結果をみると

・日本車が故障なく満足度でも優秀
・現代自動車の信頼性が近年upしている
・BMW メルセデス Audiの故障、満足度ともランク圏外が当たり前に・・
・唯一>>8で16位が最高のMINI 他の日本車コンパクトに負けてる
・英国でポルシェの評価が高い

複数の調査結果で唯一最高で16位だから
故障は日本車と比べて圧倒的に多いということです

ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
17 :国土交通省 自動車不具合情報検索[sage]:2009/03/19(木) 21:00:35 ID:0IkfvhHP0
国土交通省 自動車不具合情報検索
ttp://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnSelectAct.do

●BMW MINIとして比較した場合
 トヨタ ヴィッツ   84件     792,447台(2001年からの販売台数) 0.0106%
 ホンダ フィット  220件     1,253,401台                0.0175522%
 BMW MINI    120件      91,997台                  0.130439%   
  BMW MINIとして考えた場合
  ホンダ フィットの7.4倍 ヴィッツの12.3倍と非常に高い不具合報告率になってる。
                ↓
 反論 それは初代MINIの話!二代目R56 MINIは故障が少ないんだよ!
                ↓
          では反論に応じて
●R56 MINI 二代目だけで比較
 R56MINI 4件 新型になってからの登録 23,220   不具合報告率  0.01722%  

 ・現行NHW20型プリウスの件数 23件 
 2003/09/01発売 販売台数 2003/09〜2008/12 合計298,166台 不具合報告率  0.000077138%
 ・トヨタ ヴィッツの新型の不具合報告件数 19件 累計販売台数 478,605台 不具合報告率  0.0039698% 

 結論 二代目R56MINIは現行ヴィッツの4.337倍 現行プリウス223倍の不具合報告率になってる。
 国土交通省のHPからはっきり事実としてわかること。捏造なしの事実。


ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
18 :トヨタ 壊れたら交換、特別に9年間面倒みます [sage]:2009/03/19(木) 21:01:23 ID:0IkfvhHP0
http://toyota.jp/recall/kaisyu/080319_1.html
プリウスなど ハイブリッド車・12車種 電動ウォータポンプの保証期間延長
壊れたら交換、特別に9年間面倒みます。
19年5月以前の物が対象。


MINIは冷却水の異常な減りも放置気味な報告が多かった。
冷却水がこぼれるのを前提にした受け皿もある。
トヨタとの違いがよくわかる事例。
9年間も無料で面倒みると公式に宣言してるトヨタと
方や冷却水の異常な減りも放置でほったらかし 文句言うヤツは有償で直しますよ。
保証が切れたものは当然有償ですよ。

MINIが3年で中古車市場に異常に出回る理由はこれ。
あちこち故障してくるのにディーラーの対応が悪すぎ。
そして故障後トラブル後の対応が悪くて不満が募り結果的に→>>25の国土交通省の不具合報告へ
実際の故障の件数も大事だが、こういった事後アフターの悪さからくる不満のほうがもっと大変です。


ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
19 :ユーロNCAP ライバル比較 [sage]:2009/03/19(木) 21:02:15 ID:0IkfvhHP0
http://www.euroncap.com/home.aspx

              Adult        Child     Pedestrian
BMW MINI 2007 ☆☆☆☆☆(33)  ☆☆☆(29)   ☆☆(14)
BMW MINI 2002 ☆☆☆☆(25)    ☆(8)
FIAT500  2007 ☆☆☆☆☆(35)  ☆☆☆(28)   ☆☆(14)
Toyota Yaris2005 ☆☆☆☆☆(35)  ☆☆☆(34)   ☆☆(18)
Toyota Yaris2000 ☆☆☆☆☆(29)  ☆☆(13)  
mazda2    2007 ☆☆☆☆☆(34)  ☆☆☆☆(37)  ☆☆(18)   

車というのは最新設計が一番優秀になるケースがほとんど。
安全性を高めるために前倒し2007年モデルチェンジしたのに2005年のヴィッツより劣る安全性 
Toyota ヴィッツ2000年発売で達成した安全性を初代MINIは2002年の後出しで負けている。
Toyota ヴィッツ2005年発売で達成した安全性能を二代目MINIは2007年発売の後出しで負けている。
マツダ デミオに関しても同じ2007年発売でユーロNCAPで二代目MINIは全において劣ってる。

データからわかることはライバルコンパクトより無駄に重いくせに
 安全性は他社ライバルよりも劣る ユーロNCAPの数字から誰でも判断できる。

ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
20 :ユーロNCAPの結果を考察[sage]:2009/03/19(木) 21:03:34 ID:0IkfvhHP0
ホンダがJNCAPのテスト結果のインタビューで答えたが
「JNCAPの特性にあわせたボディ作り」「euroncapの特性に合わせたボディ作り」とあるそうです。
ホンダは日本がメインなのかは知らないが、JNCAPに合わせたボティ作りをしてるとそのときは開発者が言ってしました。
事実ホンダはJNCAPはいつもトップかトップレベル。
エスティマに最新で一度は抜かれたが大抵ベスト1〜2位くらい独占です。

欧州メーカーは当然euroncapのテスト結果がよくなるように作るだろう。
このことから踏まえてもeuroncapでヴィッツ、デミオに劣る衝突安全性は
車両価格から考えると散々たる結果とも言える。

FIAT500はデータから安全性の数字だけを見るとR56 MINIとほぼ同程度だが厳密にはややFIAT500が優れる。
車重とサイズまで考慮するとMINIより圧倒的に優秀と言える。
またデミオ、ヴィッツともにR56 MINIより相当軽くかつ衝突安全性に優れるし絶対的な数値も上である。
このことからこの2車は相当優秀と言えよう。

最新MINIは安全性向上の為にフルチェンしたが
実際の結果はデミオ ヴィッツ(2年前の車)以下だったことがeuroncapから事実として判明。

ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
21 :アメリカでの衝突安全性のテスト結果[sage]:2009/03/19(木) 21:04:25 ID:0IkfvhHP0
http://autos.msn.com/research/vip/safety.aspx?year=2009&make=MINI&model=Cooper  MINI Cooper
http://autos.msn.com/research/vip/safety.aspx?year=2009&make=Honda&model=Fit    Fit
http://autos.msn.com/research/vip/safety.aspx?year=2009&make=Toyota&model=Yaris  ヴィッツ
 
アメリカでのアメリカ保険協会がやる64kmテスト結果。
ユーロNCAPだけの比較より複数のほうがより信頼度が高かまるので比較してみましょう。

MINI Cooperはこちらでもフィットにも劣る衝突安全性。
ヴィッツだと全く同じ結果になってる。
しかし安全性を高める為に2007年にフルモデルチェンジして大型化&重量増したMINIと
2005年発売の一回り二回りコンパクトなヴィッツが同等な時点で完璧なMINIの負け。

ヨーロッパ アメリカの結果でMINIの安全性は日本車に劣ることが確実です。


ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
22 :US-NCAPの結果を考察[sage]:2009/03/19(木) 21:05:12 ID:0IkfvhHP0
US-NCAP
http://www.safecarguide.com/mak/bmw/idx.htm

                 Frontal Crash             Side Crash
              Driver    Passenger      Front Seat    Rear Seat
R56 MINI       ☆☆☆☆★  ☆☆☆☆★   ☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆★
BMW X5 07      ☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆★   ☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆☆←現在リンク切れ
BMW 3 06-07 4dr   ☆☆☆☆★  ☆☆☆☆★   ☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆☆←現在リンク切れ
BMW 5 06-07     ☆☆☆★★  ☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆☆←現在リンク切れ

Honda Fit 09     ☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆★
Accord 08-09 4dr  ☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆☆   ☆☆☆★★
Honda CR-V(07-09) ☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆☆

Mazda6 (09)      ☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆☆
CX-7 (07-09)     ☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆☆

Toyota Yaris 07-09 ☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆★   ☆☆☆☆☆   ☆☆☆★★
Lexus RX350 04-09 ☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆☆

三菱Outlander07-09 ☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆☆

USテストでもMINIよりヴィッツ Fitが安全性能で上の結果が。
また初代X5がユーロNCAP☆4つの散々たる結果で→フルチェン後 ☆5だったが
USのほうの厳しいテストで日本車と比較してみると
1000万超のX5が 250〜300万のCX-7 アウトランダー CRVに安全性能で劣る結果なのか笑える。
あとBMW 5の安全性が最悪との記事があったがUSテストでもフロント☆3とまさに最悪の結果に。

ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
23 :ホディサイズ・重量・燃費 比較[sage]:2009/03/19(木) 21:05:59 ID:0IkfvhHP0
FIAT500 3545mm×1625mm×1515mm  5AT  980kg  10.15モード 15.6km (ハイオク)
ヴィッツ  3750mm×1695mm×1520mm  CVT  990kg 10.15モード 24.5km
フィット  3900mm×1695mm×1525mm  CVT  1010kg 10.15モード 24km
スイフト  3755mm×1690mm×1160mm  CVT  1000kg  10.15モード 20.5km
デミオ   3885mm×1695mm×1475mm  CVT  990kg   10.15モード 23km
MINI one 3700mm×1685mm×1430mm  6AT  1170kg   10.15モード 14.2km (ハイオク)
 サイズと比較してもMINIは同クラスと比較して相当重いことがわかる。

アルファMiTo 4060mm×1720mm×1440mm 6MT 1145kg 4m越えサイズからしてワンランク上 
ポロ       3915mm×1655mm×1480mm 6AT 1110kg ほぼ4m ランク的に上
プジョー207  4030mm×1750mm×1480mm 5MT 1170kg 4m超え+全幅1750mmからして完璧ワンランク上

MINI Cooper S  3715mm×1685mm×1430mm 1.6リッター175ps 6MT 1210kg 308万
FIAT500アバルト 3657mm×1627mm×1488mm 1.4リッター135ps 5MT 1000kg 285万(←※並行の価格 日本価格未定)
 馬力差40psだが重量差が210kgもある。
 コンパクトカーをキビキビ走られて楽しみたいならFIAT500有利か?

コンパクトカーの基本的な楽しみは軽い車体をキビキビ走らせること。
oneなど基本ベースグレード希望層だと
サイズと車両重量からFIAT500 ヴィッツ スイフト(△) デミオが優秀 ※△スイフトはユーロNCAPでワンランク落ちる成績
燃費性能はデミオ ヴィッツ フィットが優秀 MINIは一番重くかつ燃費が悪い仕様となっている。しかもハイオク。


ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
24 :円高ユーロ安 を考察[sage]:2009/03/19(木) 21:06:51 ID:0IkfvhHP0
驚異的な円高ユーロ安が4ヶ月も続いてます。

アウディ・ジャパン(東京・世田谷)は2007年1月1日から、33モデルの価格を改定し、平均9.7%引き上げると発表した。
ユーロ高の影響によるもので、アウディ・ジャパンではもはや企業努力だけでは為替上昇をカバーすることが出来ないためと説明している。
(2006年10月)

アウディジャパン(東京・世田谷)は21日、2009年1月1日から18車種を値上げすると発表した。
値上げ幅は最大で27万円。
円高・ユーロ安が進んでいるが、独アウディからの輸入は円建てのため、為替変動による調達コストの削減効果はないという。
(2008年11月)

2006年は円安・ユーロ高で値上げ
2008年は円高・ユーロ安で値上げ

なんで都合良く2008年は円建てなんだよwwってつっこみ入れたくなるほど不可解な発表。
いい加減にしろよアウディジャパン  と誰でも言いたくなります。



ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
25 :円高ユーロ安 BMW編[sage]:2009/03/19(木) 21:07:46 ID:0IkfvhHP0
2007年11月30日 19:44
http://japan.techinsight.jp/2007/11/bmw1bmw07200711301953.html
同社では今回の価格改定の具体的な理由についてはコメントしていないが、
メルセデスベンツ社と同様に、長引くユーロに対する円安傾向や原油価格の高騰が背景にあるとみられる。

2008年9月12日
http://response.jp/issue/2008/0912/article113661_1.html
同社では、原油価格の上昇による輸送コストや原材料費の高騰が続く中、
価格上昇回避の企業努力を続けてきたものの、最近の高騰は企業努力により吸収できるレベルではなくなっており、
今後も高い水準での推移が予想されるため、今回、一部のモデルの価格を値上げするとしている。

2009年2月12日
http://news.livedoor.com/article/detail/4015570/
MINI が値上げ…5月から2万-4万円


2007年当時は為替の影響での値上げではないか?と言われてる。
今度の値上げはなんでしょうか?
為替の影響なら逆に3割は値下げできるはずなのです。
原材料とかの高騰は為替変動で楽勝に吸収できるだろうに・・
結局日本人は馬鹿にされまくってるだけしかありません。
アウディジャパンと同じですね。

ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
26 :為替が有利になると車は安くできます [sage]:2009/03/19(木) 21:08:33 ID:0IkfvhHP0
現代自「一人勝ち」、冷え込む米国市場で販売増
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/02/04/0200000000AJP20090204000600882.HTML
【ロサンゼルス3日聯合ニュース】米国自動車市場の長引く不況で世界の主要自動車メーカーが
先月も販売減を記録したが、現代自動車は大手で唯一販売を増やした。

韓国車はウォン安を武器に馬鹿みたいな安売りでシェアを伸ばしている。
ユーロも馬鹿みたいに安くなったのに、日本では値上げをするBMW アウディ VW。
日本人馬鹿にされまくってます。
真面目にコケにされまくってます。
真面目に日本人を馬鹿にして笑ってるでしょうね。
そうでないとこの値付けは到底考えられません。

Hyundaiですが日本で 前年同月比248%増 革新的な新モデルが発売されたわけではないので
おそらく日本でも驚異的な値引きで売り上げをアップされていると推定されます。
http://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/200901shamei.htm
当 月 台 数
      本年(a)  シェア%  前年(b)  a/b%
BMW MINI 464   5.20     658    70.5%
Hyundai   92   1.03     37    248.6%

ユーロ安で値上げを試みる欧州メーカーが
いかに日本を馬鹿にしてるかが実際にわかったと思います。

ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
27 :この不況期に販売を伸ばしたスマートとは?[sage]:2009/03/19(木) 21:09:24 ID:0IkfvhHP0
独高級車3社の世界販売台数、軒並み2ケタ減 1月

ドイツメーカー3社の1月の世界販売台数は、前年同月比で軒並み2ケタ減少した。
昨年の通年販売で唯一プラスを確保したアウディも1月単月では28.6%減った。
高級車も販売環境の一段の悪化が懸念されている。

 最大手のBMWは前年同月比24.2%減の7万405台。主力のBMWブランド車、
小型車「ミニ」が2―3割減少した。ダイムラーは小型車「スマート」が増加したものの、
「メルセデス・ベンツ」が低迷。31.2%減の6万2200台にとどまった。

ここにスマートについて詳しい動画があります。
http://www.asahi.com/video/car/TKY200812130179.html
「スマート」アイドリング停止機能つき
燃費は旧モデルから24%向上して、1リットルあたり23キロ(10・15モード)で、トヨタ「iQ」とほぼ同じだ。

これがスマートの販売台数が伸びた理由ですね。
日本で前年同月比2009年1月で5000%という結果も納得。
オシャレで燃費がいい輸入車の位置を獲得してると思います。

ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
28 :子供が生まれたら(いるなら) を比較[sage]:2009/03/19(木) 21:10:20 ID:0IkfvhHP0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3871915.html?ans_count_asc=20

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/crs/default.htm
国土交通省 チャイルドシートアセスメント情報

今年5月くらいに新しいアセスメント結果が出るらしいが
いま現在だとtakata04-neoが最強。
takataがほぼ最強ですね。
子供が生まれたらなによりも安全性をどの親も考えると思います。
シートの薄い今の車に乗る安全性の低いチャイルドシートよりも、
まずは子供の安全第一に考えると思います。

ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
29 :子供が生まれたら(いるなら) を比較[sage]:2009/03/19(木) 21:11:14 ID:0IkfvhHP0
タカタ takata04-neo (タカタ ゼロヨン ネオ) 2009/02/01 ★★★★★

生まれた子供の移動のためにチャイルドシートを買いました。どのブランドにしようか悩みましたが、
「安全」と考えてこのブランドが一番に頭に浮かびましたw
その後いろいろと検討した結果、最初に考えたこのチャイルドシートを買うことに決めました。
色は汚れも考えてブラウンです。
ミニは2ドアのため今は後部座席に装着していますが若干取り付けにはコツが必要ですが慣れてしまえばそんなに
不便ではありません。
ただし、助手席は一番前で大人はぎりぎり座れる程度のスペースしか確保できないため
逆向き取り付けの乳児の時はかなり狭く感じます。

助手席は一番前で大人はぎりぎり座れる程度のスペースしか確保できないため
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

子供が生まれたらぶっちゃけMINIはきつそうですね ><
子供のことを考えて最高の安全性を求めて takata04-neoを取り付けたくても
助手席を一番前まで移動しなくてはいけない。
これでは隣に乗る奥さんも(誰でも)窮屈でドライブしたくなくなってしまいます。
とりあえずシートの薄い安全性の劣る小型のチャイルドシートで済ますのもいいですが
その判断の為に万が一子供が大事に至るようなことにでもなったら、一生後悔して生きなければなりません。
私も子供がいるのでわかりますが
最高の安全性を誇るチャイルドシートを、車を買い換えてでもつけてあげたいです。

ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
30 :MINIの平均燃費[sage]:2009/03/19(木) 21:13:07 ID:0IkfvhHP0
MINIクーパー(FF/6AT)【ブリーフテスト】 (07.04.10)
 http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000016381.html?pg=5
 走行状態:市街地(2):高速道路(7):山岳路(1)
 テスト距離:309.4km
 使用燃料:37リッター
 参考燃費:8.36km/リッター  ←高速道路主体で8.36km/L通常の使用方法よりかなり良いと思われます
 
 http://www.motordays.com/newcar/articles/mini_s_20070407/  
 高速では燃費良さそう 10・15モード燃費は自然吸気のクーパー(6MT仕様)の13.8km/Lより優秀な14.4km/Lだが、
 今回は140kmほどを試乗して車載燃費計の表示は6.9km/Lだった(全開加速が多かった)。

 MINIクーパーS (FF/6MT)【ブリーフテスト】 (07.03.24)
 http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000015388.html?pg=5
 テスト距離:496km  走行状態:市街地(2):高速道路(7):山岳路(1)
 使用燃料:50.81リッター
 参考燃費:9.76km/リッター ←高速道路主体で9.76km/L 通常の使用方法よりかなり良いと思われます

 売れ筋のクーパーATの燃料タンクは40L 軽自動車なみです。普通残り10Lくらいで燃料タンクが赤く点灯してしまいますから
 信頼できる走行燃費の平均をとると(8.36km/L+6.9km/L+9.76km/L)÷3=8.34km/Lとなります。
 250km走ったくらいで燃料タンクは点灯し、スタンドを探すような行動をしなくてはなりません。
 これではおちおち遠出も出来ません。 燃料タンクは最低50Lくらい欲しいところです。

ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
31 :保証延長料金の比較[sage]:2009/03/19(木) 21:14:11 ID:0IkfvhHP0
http://www.honda.co.jp/news/2007/c070330.html
ホンダ、延長保証"マモル新車プラン"

加入料金は、1台につき1万3000円 
5年に延長保証走行距離が保証範囲を超えても、初年度登録日から5年間、保証を延長するサービス
※加入期限 初年度登録日から13ヶ月以内で、走行距離2万キロ以内


http://www.mini.jp/financial/warranty/top.html
延長保証期間中であれば、お車の走行距離にかかわらず保証されます。
加入料金は
1年延長 35000円 2年延長 77000円 ※新車登録後3ヶ月まで
1年延長 52000円 2年延長 112000円 ※初回車検満了日の3ヶ月前から車検満了日まで

http://www.subaru.jp/afterservice/service/extension.html
スバル 初回車検時 延長2年 Aタイプ ¥10,500
     2回目車検時 延長2年 合計7年  Fタイプ ¥31,185

保証がないと目の玉が飛び出るような請求書を平気で出してきたりするので(例えば車検などで50〜70マソ)
保証も考慮してランニングコストを考えないといけません。
とりあえず国産の8.6倍〜10.6倍の高い延長保証料金と言えます。
輸入車ってとにかくどこからどこまでも、あらゆるところが高いのが現実なのです。


ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
32 :2009年からの税制優遇を考察 [sage]:2009/03/19(木) 21:15:01 ID:0IkfvhHP0
2009年4月からの取得税・重量税 免税軽減車 のまとめ
(100%減税される)   取得税      重量税       減税合計
トヨタ プリウス   6万5300円   5万6700円   12万2000円
ホンダ インサイト 5万1800円   5万6700円    10万8500円
ハリアーハイブリ 11万5700円  7万5600円    19万1300円
エスティマハイブリ 10万4200円  7万5600円    17万9800円
Xトレイル ディーゼル 10万2800円  7万5600円    17万8400円

------------------------------------------------------------------
      改正後取得税(75%軽減) 改正後重量税(75%軽減) 現行からの減税分
トヨタ iQ       1万4900円     9400円      5万8400円
トヨタ ヴィッツ    1万3700円     9400円      5万4600円
ホンダ フィット    1万2800円    1万4100円    6万6100円
マツダ デミオ     1万3700円    9400円      5万4700円

輸入車は低排出ガス基準aud燃費基準を同時にクリアする車種ゼロ 減税対象車なし(スマートは排ガスが×)
MINIクーパーS(AT)  15万4000円   5万6700円           0円 

ホンダ インサイト169万円+税金ゼロ       合計    169万円
トヨタ新型プリウス 205万円+税金ゼロ       合計    205万円
旧型プリウス(予想)189万円+税金ゼロ       合計    189万円
MINI Cooper(AT) 264万+税金18万8700円 合計 285万700円 
MINI One(AT)   231万+税金17万2200円 合計 248万2200円


ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
33 :MINI iPodで音楽を聴く[sage]:2009/03/19(木) 21:17:02 ID:0IkfvhHP0
MINIはiPodで音楽を聴くのが流行りらしいので計算してみました。

ホンダ インサイト169万円+税金ゼロ       合計    169万円
トヨタ新型プリウス 205万円+税金ゼロ       合計    205万円
旧型プリウス(予想)179万円+税金ゼロ       合計    179万円(おそらく値引き10万程度 169万前後)
MINI Cooper(AT) 272万+税金18万8700円+iPod関連82550円 合計 291万1250円 
MINI One(AT)   231万+税金17万2200円+iPod関連82550円 合計 256万4750円



MINIで音楽聴くには
ipod16G 35800円+35700円+1050円+取付工賃10000円(配線を綺麗に隠す場合 雑でも7000円 正規MINIの取り付け店の話) 
合計82550円ww

新型プリウス(CVT)とMINI Cooper(AT)の差が 約86万円  
すげー高えよMINIwwww と誰でも言いたくなるほど驚愕の価格になってしまう。
----------------------------------------------------------------------
>>32の補足
新型プリウス、205万円程度から インサイトに対抗
現在のプリウスは法人向けに200万円以下で販売
http://www.asahi.com/business/update/0311/NGY200903110002.html ←朝日のソース


http://www.free-style.co.jp/okaidoku.html
ここで新車のインサイトが169万円で買える。
新型インサイトは189万から15〜20万の値引きに走るのでは?という憶測が飛んでる。


ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
35 :2009年02月27日 米国自動車評価ランキング[sage]:2009/03/19(木) 21:20:04 ID:0IkfvhHP0
2009年02月27日
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090227/166499/
米国の消費者情報誌Consumer Reportsは、2009年の自動車評価ランキング「Top Picks for 2009」を発表した。
米Consumer Reportsの自動車評価ランキング、日本車が8部門でトップ

10部門のトップモデル
部門           モデル     メーカー
小型セダン      Elantra SE   Hyundai
ファミリーセダン   Accord      ホンダ
上級セダン      Infiniti G37    日産
スポーツカー     MX-5 Miata   マツダ
ピックアップトラック Chevrolet Avalanche GM
小型SUV       RAV4       トヨタ
中型SUV       Highlander    トヨタ
ミニバン        Sienna      トヨタ
グリーンカー     Prius       トヨタ
ベストモデル     Lexus LS460L  トヨタ



ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
36 :ハイブリッドがどれだけ得なのか検証[sage]:2009/03/19(木) 21:27:36 ID:0IkfvhHP0
例 2006年 R53 MT 色アストロブラック JCW パークレーン 距離55000 いくらくらいで売れますかね?
例 18年式R53クーパーJCWキット組み込みS セカンドカーのつもりだったけど3年で8万キロも乗っちゃった

1年で3km走るとして計算 3年で計算 MINI 8km/L プリウス18km/L ハイオク115 レギュラー105

          MINI Cooper(AT)           新型プリウス
車両価格     264万                  205万
ナビ         24万                   13.6万
取得税       15.4万                  0円
重量税        5.67万                 0円
ガソリン代     129.3万                52.5万
車検          20万                   12万
---------------------------------------------------------
             458.3万               283万  

1 MINI買ってろくでもない故障にお金をかけ、リッター10kmでハイオクを入れ3年乗る。
2 インサイト・プリウスを買う MINIを買って乗る出費と比べて3年間分の節約できた230万で新車でMINIを買えた。

1は、3年後9万kmの中古のボロボロMINIで下取りも50万60万程度。
2は、3年後9万kmの中古のインサイトだけど、走れば走るほど得なハイブリッド。 これは乗り潰そう。税金も安い。
   普段の足はこれにしといて、新車でモデルチェッンジ後の次期MINを買えた。

はたしてどっちが得でしょうか?I



ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/19(木) 21:48:50 ID:0IkfvhHP0
本当に趣味性が高い、趣味性で選ぶというのは
スーパー7 エリーゼとかの類。

MINIはパイクカーとしてのデザインだけで
1点特化のような特徴・性能もないし
昔のプレリュード・ソアラを選ぶようなくだらない動機と同レベル。
もしくは日産be-1可愛いって買ってた層と一緒。

もしbe-1がめちゃめちゃ壊れるくせに、修理費も高く維持費が高かったら誰も買わなかったはず。

輸入車だかせ云々は聞き飽きた。
もし壊れやすいならどんどん無料で、とことん面倒みるべき。
そりゃ当たり前だよな。
壊れるモノを売ってるわけだから。
よくいつも壊れるくせに、いざ修理するとめっちゃ高いダイソンの掃除機みたいなもの。
一度買って懲りた人は二度と買わないと思う人も少なくない。
ONE/COOPER/S】NEW MINI 総合スレ 20
39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/19(木) 22:00:10 ID:0IkfvhHP0
とにかく車はまず走る道具なのです。
家で飾って見てるだけでいいフィギュア(w)とは違います。

何が言いたいかというと
移動する為に使うわけだから
壊れる壊れない、故障するしない、故障後の修理費が安い安くない 点検維持費が高い安い は重要なのです。
飾ってみてればいいデザインのモノとは違うのです。

大事な大事な商談に自分のMINIで行く。
大事な初デートをMINIで行く。
せっかくの旅行中なのに、その最中トラブルがあってしかも料金が高い!
これほど気分が悪くなる旅行も嫌ですよね?
つまり車は飾っておいて見てるモノではないので
デザインよりも故障、維持費などがとっても重要なのです。

http://rb32a55.livedoor.biz/archives/cat_50014062.html
2008年06月24日11:16 カテゴリ My MINIメンテ My MINIトラブル
巨額見積りに驚愕
札幌旅行に行ったついでに正規MINIディーラーであるMINI札幌で簡易点検を受けてみることにしました。
クラッチ交換を含め、これらの故障を全て修理するとなると…20万円オーバーという見積結果が。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。