トップページ > 車種・メーカー > 2009年03月14日 > mqDt1stE0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/3020 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数56410000000000101003100022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.32【INSIGHT】
Hybrid Synergy Drive - プリウス★80
▼TOYOTA▼トヨタ3代目(新型)プリウス No1▼PRIUS▼

書き込みレス一覧

【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.32【INSIGHT】
835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 00:00:11 ID:mqDt1stE0
>>819
>結果的に、価格に一番影響するバッテリ容量を減らす事ができない。

この人はプリウス進化の過程を知らないらしい。
40モジュール→38→28→28とバッテリ容量を減らながら、
出力と燃費を向上させているのだよ。
Hybrid Synergy Drive - プリウス★80
678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 00:04:04 ID:mqDt1stE0
>>674
水温計が普通に付いていると勘違いしているプリウス知らず
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.32【INSIGHT】
846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 00:13:31 ID:mqDt1stE0
>>838
>>40モジュール→38→28→28
>
>ここ最近減ってない気がするが・・・w

モーター出力進化を理解していますか?
30kW→33kW→50kW→60kW
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.32【INSIGHT】
863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 00:33:03 ID:mqDt1stE0
>>853
>走行バッテリ
>プリ    200個直列 1300wh
>インサイト  84個直列 600wh位か

この人はプリウスバッテリーが168セルで構成されているのを知らないらしい。

>大電流半導体の寿命は10年以下である事が多い

この人は11年以上経過したプリウス初期型が現役で走行しているのを知らないらしい。

>車体、エンジン、補機類の経済的寿命は
>どちらも 10万キロ以下でしょうね

この人はプリウスタクシーが30万kmも走行しているのを知らないらしい。
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.32【INSIGHT】
871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 00:49:20 ID:mqDt1stE0
>>852
>容量を減らせないって事。
>そりゃ電池が進化すればモジュール数は減るでしょうけど。

確かにバッテリーの進化は重要。ただし、大容量は必要としない。
プリウス界では、バッテリーを極力使わない走法が低燃費につながると
いうのが定説になっている。

>それと電池なんて安くなるから大丈夫なんて思ってたら、それは違う。
>電池が安くなったら、そもそも複雑なハイブリッドである必要は無く、EVで良い。

ここは、ハイブリッド車とプラグイン車やEVと分けて議論する必要あり。
プラグイン車やEVはバッテリー容量が重要。
ハイブリッド車は瞬間パワー(低内部抵抗)が重要。俺はハイブリッド車には
スーパーキャパシタ採用が最適と考える。
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.32【INSIGHT】
873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 01:01:13 ID:mqDt1stE0
>>857
>HVはEVまでのつなぎだろEVの普及はまだまだかかりそうだが

ハイブリッド車とEVは別マーケットの車。それぞれ独自に進化していく。
1900年代初等は、蒸気機関自動車・電気自動車・ガソリン自動車の三つ巴だった。
しかし、T型フォードの登場で一転した。
EVは既存技術でどんな会社でも作れる。普及を妨げているのはバッテリー価格と
充電インフラだろう。今年は三菱と富士が市販を開始するのでEV元年といえるだろう。
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.32【INSIGHT】
879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 01:19:34 ID:mqDt1stE0
>>872
>バッテリーを極力使わない走法って
>パルス&グライドですね。
>日本では滑空なんて呼ばれてる。

その通り。

>特殊なエコラン走法ですね。

そう特殊でもないのだ。
取説にも「加速後にいったんアクセルをもどし、その後じわっと踏んでください。
こうすると、ガソリンエンジンを使わずに、電気モーターでの走行が多くなります。」
と記載あり。
俺のカァチャンもプリウスを運転するときは自然とそんな運転をしている。

>通常の走行では、モータが大きい分
>電気の出し入れ量が増える→バッテリ容量が必要って構図では?

容量は不要。再び電気の出し入れ量を増やすことは凶。
THSのシリーズ・パラレルのシリーズ部分(エンジン→発電機→モーター)を
使い、バッテリーパワーを使わないのが吉。
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.32【INSIGHT】
881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 01:22:28 ID:mqDt1stE0
>>874
>あと現在のスーパーキャパシタじゃ、容量的にお話にならないよ。

だから、ハイブリッド車には大容量は不要。
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.32【INSIGHT】
883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 01:24:03 ID:mqDt1stE0
>>880
>燃料電池が主流になるだろ

現在の技術では水素生成に多量のCO2を排出するのでボツ
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.32【INSIGHT】
888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 01:31:20 ID:mqDt1stE0
>>825
>F1やめてハイブリッドカーレースやればおもしろいのに

この人は今年からF1がハイブリッドカーになっているのを知らないらしい。
ヒント:KERS
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.32【INSIGHT】
897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 01:47:22 ID:mqDt1stE0
>>890
>エンジン→発電器→モータ→タイヤ ですか。

そうです。

>バッテリ残量が無くなったプリウスですね。

バッテリ残量なんて殆ど気にしない。

>それ信号がある普通の街中でもやるっていうの?

はい。

>そうするとTHSの思想である「低速時にエンジン止める」もヤメですね。

いいえ。滑空するのですよ。

>燃費稼げるのかなぁ?

はい。
一度、プリウス燃費走行達人の走法を見てください。

>THSのメリット(エンジン止められる)を捨ててまでバッテリ容量減らすなら、
>素直にIMA方式でいいじゃんと思ってしまう。
>IMAならエンジン→タイヤだよ。

加速時はエンジンを回し、その後滑空が基本。
エンジン走行対滑空走行は、30:70、つまりエンジン比率30%以下が好ましい。
IMAで実現できますか?
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.32【INSIGHT】
902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 02:00:19 ID:mqDt1stE0
>>895
>実燃費はどうだったんだろ?

e燃費ではシビハイに肉薄している。
ttp://response.jp/cgi-bin/e-nenpi/1500.cgi
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.32【INSIGHT】
907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 02:07:55 ID:mqDt1stE0
>>904
>けどそれは特殊な走り方でしょう。

いいえ、取説にもある一般的な走法なんですよ。
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.32【INSIGHT】
912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 02:17:56 ID:mqDt1stE0
>>909
>どっちが効率いいんかね?

最終的な燃費を見れば答えがある。
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.32【INSIGHT】
918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 02:32:38 ID:mqDt1stE0
>>911
>しかしプリウスでエンジン走行比率がどーのこーのなんてやるのは一般的ではない。

了解。

>その一般的でない走り方限定なら、THSはバッテリーレスでも良いかもね。

下り坂の位置エネルギーやブレーキ時の運動エネルギーを回生させるのに
バッテリーは必要。

>ところでプリウスの滑空は微妙にバッテリ消費させる程度の電流をモータに流す感じが
>丁度良いらしいが、だとしたらやはりバッテリは必要かもね。

その通りで、バッテリーは必要。
この議論は大容量が必要かという疑問だった。答:大容量は不要。事実、小さくなっている。
瞬間パワーは必要→スーパーキャパシターが適していると思われる。
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.32【INSIGHT】
932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 03:07:05 ID:mqDt1stE0
>>925
キャパシタは、化学反応での蓄電ではないので寿命が長く、内部抵抗も小さく
小刻みな電流出し入れをおこなうハイブリッド車に適している。
Hybrid Synergy Drive - プリウス★80
803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 14:40:16 ID:mqDt1stE0
15インチ生ホイール写真
ttp://lh4.ggpht.com/_ew0L-V8SdRE/SW1kGC3OpAI/AAAAAAAAC-o/CLgi_MD2XlQ/s640/P1000950.JPG
▼TOYOTA▼トヨタ3代目(新型)プリウス No1▼PRIUS▼
127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 16:02:39 ID:mqDt1stE0
>>124
>インサイトGくらいの装備なら真面目に購入検討したいんだけどな

新型LはインサイトGより装備はずっと上。
サイドエアバッグ、アルミホイール、運転席スマートエントリー、
サイドターンランプ付ドアミラーなど
Hybrid Synergy Drive - プリウス★80
827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 19:07:05 ID:mqDt1stE0
>>598
>「お客さん待ちしていると15Kmくらいですが、賃乗中は20Km」

客待ち時は0km/Lだろう
Hybrid Synergy Drive - プリウス★80
829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 19:14:41 ID:mqDt1stE0
>>823
参考サイト
ttp://allabout.co.jp/auto/rv/closeup/CU20031013/
Hybrid Synergy Drive - プリウス★80
830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 19:17:07 ID:mqDt1stE0
>>824
>セル単位で監視してるから、

6セルのモジュールを2個まとめて監視しているから2モジュール(12セル)単位だよ
Hybrid Synergy Drive - プリウス★80
844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 20:05:49 ID:mqDt1stE0
>>839
>だけど雪がレンズについても、ハロゲンみたいに発熱がないので、溶けないで凍るだよね。

だから、ウォッシャーが義務化されている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。