トップページ > 車種・メーカー > 2009年03月14日 > fXEa6yJH0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/3020 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数64000000000010000003110016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【カーズ直資】ホンダディーラー最悪話【自演】
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.32【INSIGHT】
【コナサァズ】新型アコード/ツアラーPart13【チョイス】
新車販売台数ランキング総合スレ 69
【新プリウス】インサイトキャンセル祭り会場【205万】
【開発】ホンダの技術は大したことない3【凍結】
*   スポーツカーを安く作れ!   *
【激安】ホンダ2代目インサイト Ver.15【189万】

書き込みレス一覧

【カーズ直資】ホンダディーラー最悪話【自演】
233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/14(土) 00:15:31 ID:fXEa6yJH0
販売台数を伸ばすなら自社登録でいいと思ってるから。

実際、売れるのは利ザヤの少ないクルマばかりだから
現場の意気は下がりっぱなしでしょ。

買う気マンマンのお客と張り合うような緊張感はカケラも感じられない。

そのうち、取次店や通販だけで十分になるかも。

【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.32【INSIGHT】
854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/14(土) 00:20:43 ID:fXEa6yJH0
>>843
>HVは安く買える、というイメージ

わかってないねえ。

数年後にはHVやEVは「特別」でなく「普通」になるの。
軽から高級車までレシプロエンジン積んでいるのと同じ状況。

それが普通になるのは2010〜2011年。
今買っている人たちは、黎明期の人柱みたいなもの。
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.32【INSIGHT】
862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/14(土) 00:32:50 ID:fXEa6yJH0
インサイトもプリウスも、今はバッテリーセル直列方式だから
それを容れた立方体を積むために、クルマのデザイン上の制約が
とても大きいけれど、

http://www.autobloggreen.com/2008/07/09/hyundai-hybrid-first-to-have-lithium-polymer-battery/

のようにポリマーシートを床に敷き詰めるような方式になれば、
容量も一気に増やせるし、クルマのデザイン自体も自由になる。

HV/EVが「普通」になるというのはそういうこと。



【コナサァズ】新型アコード/ツアラーPart13【チョイス】
498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/14(土) 00:40:57 ID:fXEa6yJH0
3年落ちで下取り半額になるクルマを
自分スタイルを追求するためだけに
新車でプレミアム価格で買うお客が少ないから
破格の値引きしてるんでしょ。

世間の注目は「実用性」ですよ、今時は。


新車販売台数ランキング総合スレ 69
136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/14(土) 00:53:28 ID:fXEa6yJH0
>>132
>数字でも表れてるっしょ

昨年12月までの数字ではそうも言える。
ホンダは08年は比較的強かったしね。

年明けの1〜2月の数字を見ていると、北米売上が全体の7割を占める
ホンダにしても、トヨタや日産に並んだ=急激に落ち込んだ。

インサイトの駆け込みもあるので通期決算までは貯金が効くと思うが
問題は4月以降。

トヨタも苦しいだろうが、ホンダが売上比率2割程度の日本国内で
廉価なインサイトを売り捲り、大型車の在庫を大幅値引きで掃いている
現状においては大勢に変化はないと、そういうことなんですよ。

【新プリウス】インサイトキャンセル祭り会場【205万】
157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/14(土) 00:57:04 ID:fXEa6yJH0
つまり我が世の春だった自動車業界もついにデフレ波に飲まれる

クルマに300〜400万円も払っていた時代は何だったんだ?
ということになる
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.32【INSIGHT】
877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/14(土) 01:13:53 ID:fXEa6yJH0
>>875
>ルネッサ

バッテリーセル方式みたいですけど。

ポリマーシート方式は、平たい電池と考えることもできるから
場合によっては配置するのは床だけでなくボディ全体に分散させる
こともできるでしょ。

生産効率は下がるかも知れないが、HV/EVが全部プリウスやインサイトの
ようなずんぐりむっくりのデザインでは話にならない。

デザイン性にコストを払うお客は確実にいるなら、そういう発想の
クルマは必ず出てくるよ。
【開発】ホンダの技術は大したことない3【凍結】
549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 01:23:30 ID:fXEa6yJH0
>>548
>カセットコンロのガスで動く原付作ればいいのに

おまえ頭いいな!
【コナサァズ】新型アコード/ツアラーPart13【チョイス】
502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/14(土) 01:25:06 ID:fXEa6yJH0
だから売れないんでしょ
*   スポーツカーを安く作れ!   *
566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/14(土) 01:27:37 ID:fXEa6yJH0
モヒカンバギーの時代だからなあ
【激安】ホンダ2代目インサイト Ver.15【189万】
500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/14(土) 12:06:07 ID:fXEa6yJH0
>>496
>安くてイイHVなら世界も席捲できるし、不況脱出の足掛かりにもなる

買われることで量産効果が出て安くなるならかまわないが
大して台数も出ないうちから安売りや値引きの消耗戦に突入すれば
不況脱出どころかデフレスパイラルはますます深刻になる。

不況脱出したいなら、自分が人柱になる覚悟をしないとね。
【コナサァズ】新型アコード/ツアラーPart13【チョイス】
515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/14(土) 19:20:54 ID:fXEa6yJH0
>>510
>大衆車は1に実用性だけど

値段だけプレミアムに進化した大衆車でしょ
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.32【INSIGHT】
999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/14(土) 19:24:11 ID:fXEa6yJH0
うめ
【開発】ホンダの技術は大したことない3【凍結】
558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/03/14(土) 19:46:09 ID:fXEa6yJH0
>>555
>ホンダは電子制御などを極力なくして

いまやカブにも搭載されるPGM-FIは人がコントロールしてるのか?

新車販売台数ランキング総合スレ 69
142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/14(土) 20:07:30 ID:fXEa6yJH0
>>140
>車種を絞り込んでの販売で
>ホンダは他よりも落ち幅が少なく

小型車の販売台数で持たせてはいるが、これにはホンダお得意の自社登録もたっぷり
含まれるからね。

1月以降の売上に貢献するインサイトの粗利が10万円程度と低ければ、落ち込みの
激しい大型車の大幅割引である程度は相殺されるし、それでも通期決算で「上方修正」
されるようなら、インサイトの粗利は10万円どころでないボッタクリ価格であった
ことが証明されるわけだ。

プリウス発売前の4〜5月からは早々に増産を決めてしまったインサイトの値引きも
多くなると考えれば、とてもじゃないが大声で堅調なんて叫べる状況ではない。
【コナサァズ】新型アコード/ツアラーPart13【チョイス】
518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/14(土) 21:57:11 ID:fXEa6yJH0
池上さんはプレミアム志向なんだろうね。

すでに売れなくなっていた晩年のプレリュードを手掛けたり、
先代から続けてアコードを大型化してきた。

初代フィットの開発責任者は若くして取締役になったりしているが、
こういうのは手掛けたクルマの大ヒットにも関係あるかな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。