トップページ > 車種・メーカー > 2009年03月13日 > +1HsMJpe0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/2960 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000012720315



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
コンパクトカー総合スレッドPart55
*   スポーツカーを安く作れ!   *
ドイツ車を崇拝する日本人は異常www part20
【MAZDA】マツダ3代目ロードスター Vol.61【NC】
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 パート43

書き込みレス一覧

コンパクトカー総合スレッドPart55
884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/13(金) 18:19:45 ID:+1HsMJpe0
>>875
俺の場合、スイフト1.3とSV400なんだが、どうよ?
*   スポーツカーを安く作れ!   *
530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/13(金) 19:02:13 ID:+1HsMJpe0
作ってほしいのは現在欠けてる、2リッタークラスのクーペだな。
それ以外はあるんだし。
ドイツ車を崇拝する日本人は異常www part20
660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/13(金) 19:28:32 ID:+1HsMJpe0
アウディの独り勝ちのようだな。
http://autos.yahoo.co.jp/news/detail.html?category=0&id=121733
*   スポーツカーを安く作れ!   *
536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/13(金) 20:05:36 ID:+1HsMJpe0
>>531
FFっぽくないシルエットがいいね。

>>533
s2000とロドはクーペじゃないし…
ドイツ車を崇拝する日本人は異常www part20
662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/13(金) 20:08:06 ID:+1HsMJpe0
カレラGT糊としては、やっぱりMRのほうがいいね。
【MAZDA】マツダ3代目ロードスター Vol.61【NC】
184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/13(金) 20:13:41 ID:+1HsMJpe0
貴島はまだ満足していないってことだね
*   スポーツカーを安く作れ!   *
538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/13(金) 20:16:28 ID:+1HsMJpe0
オープンが嫌だとは言っていない。
オープンはクーペではないと言ってるんだ。
*   スポーツカーを安く作れ!   *
546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/13(金) 20:38:49 ID:+1HsMJpe0
Zは30過ぎても乗れるわな。むしろオジサンのほうが似合うと思う。
コンパクトカー総合スレッドPart55
890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/13(金) 20:40:03 ID:+1HsMJpe0
どうやらトヨタを怒らせてしまったようだ
*   スポーツカーを安く作れ!   *
550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/13(金) 20:50:45 ID:+1HsMJpe0
今は中古のロドスタが精一杯だったけど、別に安いスポーツカーが欲しいわけじゃないんだよね。
オッサンになったらZかS2000に乗りたいと思う。でもS2000はもうなくなるのかorz
*   スポーツカーを安く作れ!   *
555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/13(金) 21:07:34 ID:+1HsMJpe0
>>551
>>533で言う金持ち級の車はどのみち無縁だからあってもなくてもいい。
メーカーに作り続けて欲しい車としてはプチセレ級かな。
*   スポーツカーを安く作れ!   *
563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/13(金) 21:57:47 ID:+1HsMJpe0
>>562
同意。両方乗る俺が言うんだから間違いない。
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 パート43
678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/13(金) 23:00:59 ID:+1HsMJpe0
>>673
ヒント
一部のメンテナンス指南を語る雑誌では
保険の意味合いを含めて8万`を目処に交換せよ
と煽っている
さらに、10万`以下でも10年近い場合は交換した方がよいと勧める
整備士も多い
H12年式なら9年目なので、予防保全として交換はあり得る
【MAZDA】マツダ3代目ロードスター Vol.61【NC】
192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/13(金) 23:05:00 ID:+1HsMJpe0
それいいな
100系マークU・チェイサー・クレスタ限定 パート43
681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/03/13(金) 23:53:00 ID:+1HsMJpe0
そんなのそう書いてある雑誌に聞いてくれよw

メーカーの交換周期は当然ある程度のマージンを含んで当然でしょ
個人的に12万`まで無交換だった社用車に乗ってた事もあるが、さすがに
その頃は常にベルトの滑る音が響いて、高速走りながらいつ切れるかと
冷や冷やしながら走ってた
無交換は危険だけど、早期交換は持ち主の費用負担の問題だけで別に支障ないでしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。