トップページ > 車種・メーカー > 2009年02月27日 > fL0AFX/f0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/3261 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000001331000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【二代目 New MINI】 Part16

書き込みレス一覧

【二代目 New MINI】 Part16
914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/27(金) 14:45:58 ID:fL0AFX/f0
五年の歳月をかけてBMが安全性を重視してモデルを変えたんだけど
それで☆一個、数字で+8向上 対向者☆なしから対向者☆二個の向上。

五年だよ五年?

プリウスとかフイットとか安全性に関しては今じゃ日本車のほうが完全に上なんだな。
【二代目 New MINI】 Part16
917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/27(金) 15:22:45 ID:fL0AFX/f0
>>916
2004年と2007年は明確に違ってるの?
評価基準が変わったソースある?
【二代目 New MINI】 Part16
919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/27(金) 15:35:46 ID:fL0AFX/f0
変わってないんじゃないの?
【二代目 New MINI】 Part16
921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/27(金) 15:38:04 ID:fL0AFX/f0
2008年は評価基準を変えた。
2004年と2007年で基準が変わったソースはどこにあるのか知りたいもんだね。
【二代目 New MINI】 Part16
926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/27(金) 16:16:02 ID:fL0AFX/f0
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2009/200902/090219a.html
2009年からは評価基準が変わった。
2008年と言ったが2009年だね。

ユーロ NCAPは2009年より新評価システムとなり、
「成人乗員保護性能」「子ども乗員保護性能」「歩行者保護性能」「安全補助」の総合評価による、
より厳格な車両の総合的な安全性能評価となっています。
Mazda6はこの新評価システムのもとで5つ星を獲得した初めてのクルマの一つになります。
【二代目 New MINI】 Part16
927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/27(金) 16:49:10 ID:fL0AFX/f0
ユーロ NCAPの新しい基準だと
今までのように星(☆)(数字)ではなく
厳密にそれぞれの人体箇所について色分け評価してる。

ソースがなければ2004〜2007年程度だとおそらくほぼ同じじゃないかと。
【二代目 New MINI】 Part16
929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/27(金) 16:56:09 ID:fL0AFX/f0
http://www.euroncap.com/tests/mazda/6.aspx

ちなみにマツダ アテンザを見れば新基準なのがすぐわかる。
新基準に変わったソースがなければ表示方法からして
同じ基準だと考えるのが普通。
仮に基準を変えてるなら
なんらかの発表なりソースが出てくるだろうね。
【二代目 New MINI】 Part16
931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/27(金) 17:06:43 ID:fL0AFX/f0
>>930
スイフトは☆四つだし初代MINI並の安全性ということ。
安全性が第一の考えなら乗らないほうがいいいだろうね。
運転して楽しいのはスイスポだと思うが。

衝突安全性能で言えば
プリウス デミオ >ヴィッツ>FIAT500>R56 MINI>>>>初代MINI スイフトは確実な順番だね。 
【二代目 New MINI】 Part16
932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/27(金) 17:09:00 ID:fL0AFX/f0
ライバルより

高くて
重くて
燃費が悪い上に
そのうえ衝突安全性も劣るくせに
税金も安くならない
修理費が高い、保証延長も高い

これが現状のMINI。
【二代目 New MINI】 Part16
936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/27(金) 17:20:22 ID:fL0AFX/f0
http://www.euroncap.com/tests/bmw/x3.aspx

              Adult        Child     Pedestrian
BMW X3 2008  ☆☆☆☆(28)   ☆☆☆☆(39)    ☆(5)
HONDA CRV207 ☆☆☆☆(33)   ☆☆☆☆(37)    ☆(13)
日産エクストレイル2007 ☆☆☆☆(30)   ☆☆☆☆(43)    ☆(12)

BMWって安全性能は総じて悪い。
別にMINIが特別悪いってわけじゃなくBMW全体で数字がよくないわ。
BMWって結構重いほうだけど、これじゃ真面目に日本車以下だよ。
それで倍の価格とか笑っちゃう。
【二代目 New MINI】 Part16
938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/27(金) 17:23:08 ID:fL0AFX/f0
>>937
そこに逃げ込んだら負けだよw
結局やたら高くて実際はボロって認めるわけだから。
【二代目 New MINI】 Part16
943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/27(金) 17:35:31 ID:fL0AFX/f0
>>941
まぁ実際に公的テストで完璧に日本車にボロ負けなんだし
個人攻撃しか出来なくなるところが、MINIの実力なんだよねw

欧州車が素晴らしかったのは1990年代まで
ヨーロッパでの厳正なるテストが証明してる。
【二代目 New MINI】 Part16
945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/27(金) 17:38:18 ID:fL0AFX/f0
>>944
装備の違いなどそりゃ厳密には同じに出来ないだろうよ。
それを言い訳にしても惨めになるだけだよ。
【二代目 New MINI】 Part16
948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/27(金) 17:40:34 ID:fL0AFX/f0
>>946
はいはいw
だけどMINIが日本車より安全性能で劣るのは間違いないし
そのくせやたら高い重いのも事実だよ〜

http://www.euroncap.com/home.aspx

              Adult        Child     Pedestrian
BMW MINI 2007 ☆☆☆☆☆(33)  ☆☆☆(29)   ☆☆(14)
BMW MINI 2002 ☆☆☆☆(25)    ☆(8)
FIAT500  2007 ☆☆☆☆☆(35)  ☆☆☆(28)   ☆☆(14)
Toyota Yaris2005 ☆☆☆☆☆(35)  ☆☆☆(34)   ☆☆(18)
Toyota Yaris2000 ☆☆☆☆☆(29)  ☆☆(13)  
mazda2    2007 ☆☆☆☆☆(34)  ☆☆☆☆(37)  ☆☆(18)  
番外
Toyota Prius2004 ☆☆☆☆☆(34)  ☆☆☆☆(43)  ☆☆(13)

【二代目 New MINI】 Part16
951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/27(金) 17:42:45 ID:fL0AFX/f0
>>947
プリウスに+100万価格を上乗せすれば
サイドエアバックがつくわけですね。
【二代目 New MINI】 Part16
954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/27(金) 17:52:55 ID:fL0AFX/f0
トヨタのistなんかは
全グレードでサイド・カーテンエアバッグが標準装備されてる。
他はどうなんだろうか?
【二代目 New MINI】 Part16
957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/27(金) 17:58:44 ID:fL0AFX/f0
トヨタは全車種サイドエアバック標準みたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。