トップページ > 車種・メーカー > 2009年02月12日 > fXofNQjj0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/3665 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000030001110310011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
▼初代SF▼スバル フォレスター No52▼2代目SG▼
【SG9】フォレスターSTI ver.3【SF5】
【SUBARU】 Sシリーズ専用スレ S003 【STI】
70・81系マークU・チェイサー・クレスタ総合スレ

書き込みレス一覧

▼初代SF▼スバル フォレスター No52▼2代目SG▼
617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 00:09:51 ID:fXofNQjj0
>>614

最近のクルマはバブル交換しにくくなったね。
BG前期型のレガシィなんて、どのバルブも自分で簡単に交換出来たのに…
【SG9】フォレスターSTI ver.3【SF5】
323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 12:03:13 ID:fXofNQjj0
>>318
WRブルー、白、黒は人気色だからタマ数こそ多くても、入荷後すぐ売れちゃうんだろうな。
銀・灰系(C型は銀、年々色が暗くなりF型はほとんど黒)は少ないから、売り切れる以前に入ってこない。

ところで、SG9は実質的にGGB(2代目インプレッサスポーツワゴンWRX STIバージョン)の後継車、GRB(3代目インプレッサWRX STIバージョン)は実質的にSG9の後継車のような立場にある。
これは提案だけど、SG9の状態のいい個体or好きな色がなくて、これらの状態のいい個体or好きな色(GRBは新車含む)がある場合には、これらでもいいんじゃないか?
SGはサイズのわりに室内狭いから、インプレッサでも使い勝手は大差ないように思う。
しかも、走りの「キレ」はSG9の比じゃない。特にGRBにはもうすぐS205が追加されるだろうし。
ヘタレリアサスのお陰で恥をかいたS402とは違い、きっとすごいゾ〜。500万以下なら買い!買い!買い!

と煽ってみる。
【SUBARU】 Sシリーズ専用スレ S003 【STI】
10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/02/12(木) 12:04:46 ID:fXofNQjj0
S205が出れば、このスレも復活する。
▼初代SF▼スバル フォレスター No52▼2代目SG▼
628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 12:06:24 ID:fXofNQjj0
>>618
「バブル交換」とか書いてるヤツにマジレスしちゃダメだよ。

風船ガムの交換かよw
▼初代SF▼スバル フォレスター No52▼2代目SG▼
631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 16:44:33 ID:fXofNQjj0
>>629
http://ja.wikipedia.org/wiki/青田典子

あんた、何歳だ?w
70・81系マークU・チェイサー・クレスタ総合スレ
217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 17:59:48 ID:fXofNQjj0
>>214
最終行で笑った。
車高短は車に負担がかかりそうで少し、心配。

BBSの16吋か17吋履かせるとかっこよさそう。
BBSなのはインチアップした分、重量軽減ってことで…これまた車の負担を考えつつ。
18吋以上はきつい。

>>215
うん、いい感じだ。
70・81系マークU・チェイサー・クレスタ総合スレ
220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 18:55:42 ID:fXofNQjj0
>>219
馬鹿はお前。どこの学校出身だ?
【SG9】フォレスターSTI ver.3【SF5】
326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 20:18:36 ID:fXofNQjj0
>>324
GCと比較するのは反則じゃろ?
GDBですら道を譲る…わけないか。
▼初代SF▼スバル フォレスター No52▼2代目SG▼
634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 20:27:18 ID:fXofNQjj0
>>633
SF異常増殖@東京都下って、今頃になって数が増えることはあるまい?

クロスポ2.0iはATしかないのがちょっと残念。
でも、ATがいい人には関係ないな。

実は、SOHCは下からトルクが付いてくるのに中回転域のエンジン音がむちゃくちゃスポーティないいエンジン。
5000rpm以上回すなら確かにDOHCに分があるが、公道じゃそんな機会は滅多にない。
ターボは音が籠もるし、加速が下品(とSG9乗りが言っても説得力はない。)

SG後期では盗聴倒幕…じゃなくて等長等爆化、最終型として熟成されている。
ブレーキも4輪ディスク(フロント15インチ2ポット)になり「上品に停まる」機能を強化。
タイヤは17インチ化されたからタイヤが嵩むが…スタイルはいい。

というわけで、SG後期のクロスポ2.0iいっとけ。
70・81系マークU・チェイサー・クレスタ総合スレ
222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 20:29:58 ID:fXofNQjj0
>>221
大体、タイヤが路面に対して垂直になる程度。
旧車の鬼キャン、ツライチは正直、カッコ悪い。
▼初代SF▼スバル フォレスター No52▼2代目SG▼
636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 21:41:20 ID:fXofNQjj0
走行距離とか、条件揃えても?

ターボはドライブ好きが選ぶ傾向があり、概して走行距離長い個体が多い印象があるんだが…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。