トップページ > 車種・メーカー > 2009年02月12日 > YImjXT4R0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/3665 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000114054100000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】

書き込みレス一覧

【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/02/12(木) 08:52:59 ID:YImjXT4R0
>>791
それがトヨタの強みなんだけどね・・・
どんなタイプの車もカローラ(国民車)的に仕上げてしまう手腕は凄いよ

歪んだポリシーに邪魔をされて一般受けする車を作れずに苦悶している
ホンダとはえらい違いだからな・・・
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/02/12(木) 09:50:47 ID:YImjXT4R0
Fitはホンダのポリシーとは相容れない極めてトヨタ的な車だからね・・・
2代目になっても変なホンダイズムが組み込まれなかったのが
幸いして好調を保てている・・・

実はホンダって汎用エンジンや小型農機具(要するに=農協関連)や
営業用原チャリ(要するにカブ)を通じて半公営機関のつながた客が
結構多い・・・
要するにホンダの開発陣の思考とは違って意外と保守的な人が多いって事
スポーツタイプより実用車、ファミリーカーの方がヒットするのは保守思想の
一般客が重要って事を示している。

そのあたりを正しく認識する事が今後のホンダの浮沈に掛かっているんだろう
ぶっちゃけ「モータースポーツは切り落としても問題ない」と断言しよう
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/02/12(木) 10:05:14 ID:YImjXT4R0
>>827
しかしサンデードライバーの多くはたまの休日に長距離で使う事が多い・・・
足の短い電気自動車では「普段の足」と「休日の足」のギャップを解決できない
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/02/12(木) 10:10:32 ID:YImjXT4R0
>>829
どうせならフィットを丸ごと流用しちゃえばいいのにね・・・
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/02/12(木) 10:13:16 ID:YImjXT4R0
>>834
そして自宅駐車場ってのも条件に必要だからね・・・
要するに「夜間充電可能な設備を持った駐車場」を所有しないと
電気自動車はとても不便な車に大化けするって事・・・


【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/02/12(木) 10:53:05 ID:YImjXT4R0
>>844
要するに燃料電池+スーパーキャパシタのハイブリッドEVって事だろ?
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/02/12(木) 12:37:34 ID:YImjXT4R0
>>890
バッテリーが無くなる=バッテリーが空になるくらい長時間の高負荷運転が連続している

まぁ日本の道交法から見てもまともな運転状態じゃないのは確かだな・・・
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/02/12(木) 12:41:08 ID:YImjXT4R0
>>895
って言うか非力なエンジンで高速走行すると充電に回す余力など無い・・・
高速巡航時はエンジン出力がすべてを決すると言っても過言じゃない
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/02/12(木) 12:44:49 ID:YImjXT4R0
>>901
そしてもう一つの考慮すべきポイントは
プリウスの滑らかな電気式無断階変速機構をどう評価するか?だ・・・
ガックンCVTを受け入れられるならば簡易版でも良いんだけどね
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/02/12(木) 12:46:04 ID:YImjXT4R0
>>906
同じ土俵で戦ったらホンダに勝ち目はありません・・・
ホンダが狙うのはニッチ市場しかない
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/02/12(木) 12:48:20 ID:YImjXT4R0
>>909
毎日新聞記者実走調査
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/02/12(木) 13:07:49 ID:YImjXT4R0
>>920
ここまで簡易化するとは思ってなかったんだろうね・・・
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/02/12(木) 13:43:49 ID:YImjXT4R0
>>948
いやそこまでは言えないぞ
歩行や自転車ってのは結構低効率だったりする(主に飲食費の増大で)

現実問題としては原チャが1番エコだと思うよ
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/02/12(木) 13:49:18 ID:YImjXT4R0
>>947
満タン法はタンクのエアエリアの抽気をいかに上手に行なうかが
正確な測定の根幹に関わってくるからね・・・

満タン法を10連続+トータル1000kmくらいしてその平均を取れば
満タン法の誤差は吸収できると思うけどね・・・
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/02/12(木) 13:49:54 ID:YImjXT4R0
>>952
当然カブやCDだよ・・・
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/02/12(木) 14:01:36 ID:YImjXT4R0
>>957
肝心のタイヤ幅やアスペクト比は?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。