トップページ > 車種・メーカー > 2009年02月12日 > An+SVCq+0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/3665 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002400013330000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
36
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.22【INSIGHT】
【激安】ホンダ2代目インサイト Ver.15【189万】

書き込みレス一覧

【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 10:54:33 ID:An+SVCq+0
>>846
ホンダはMCで一気に手直しするんじゃなくて、ライン上でロット毎にちょこちょこと改善加えていく
メーカーだから、時間が経つにつれて信頼性は上がって行くでしょう。
そりゃ初期不具合はあるだろうけど(だから出たばかりの新車は買うなって人がいる)、心配なら
1年ぐらいは様子を見るべきですね。
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 10:56:04 ID:An+SVCq+0
>>853
それは既存車でもアイドリングストップ機能を義務化すればかなり改善されそうに思うけどね。
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 11:38:29 ID:An+SVCq+0
>>862
ゴメン、既存車ってのは今ある車って意味じゃなくて
今の形式(エンジンだけの車)って意味です。
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 11:41:15 ID:An+SVCq+0
>>871
そしたらイノセントの方式よりプリウスの方式の方がやっぱり優れているんですか?
イノセントはまさに、ゆっくりとストップ&ゴーを頻繁に繰り返すパターンでは都度
エンジン止めてしまって再始動しているでしょう。
あれってかえって燃費にはマイナスになってるの?
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 11:49:55 ID:An+SVCq+0
>>876
ゴメン、インサイトだった。

インサイトが街乗り燃費強いのは(あの車格で街乗り燃費20km台平然と出すのは凄いと思った、フィットだって難しい)
モーターアシストよりアイドリングストップの分がかなり効いているのかなって思ったんだけど、かえってマイナスになる
って話しは意外だったんで。
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.21【INSIGHT】
878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 11:53:47 ID:An+SVCq+0
考えてみたら街乗り20km台の報告って、あくまで燃費計の数値で、走り込んで満タン法で
測定してみた人っていないんですよね。
誤差どれぐらいか楽しみだな。
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.22【INSIGHT】
36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 15:58:57 ID:An+SVCq+0
インサイトは高速燃費悪いみたいだけど(現在までの報告例では)、平坦路で100km巡航では
エンジン馬力は20馬力程度しか使っていないと聞きました。
これなら高速巡航中でも負荷が軽い時はエンジン止めて滑空させて、時々モーターでアシスト
してやって速度維持してやるって出来ないんでしょうか。
又は、長い下り坂ではエンジン止めて、上り坂や加速時のみエンジン動かすとか。
これなら高速燃費もかなり伸びそうに思うのですが。

【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.22【INSIGHT】
39 :36[sage]:2009/02/12(木) 16:04:49 ID:An+SVCq+0
36の発言取り消します、バカな事を書きました。
そんなにバッテリーの余裕は無いですね。
あとエンジン止めてブレーキアシスト無くなるなら危なくて止められないか^^;
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.22【INSIGHT】
47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 16:10:29 ID:An+SVCq+0
>>40
トヨタが潰れるなら日産もホンダも潰れます。
アメリカでビック3が潰れるって大騒ぎしているのと一緒です。
もしそうなったら日本の経済はとんでもない事になっています。
インサイトがどうのなんてネットで語り合ってる場合じゃ無くなりますよ。
【激安】ホンダ2代目インサイト Ver.15【189万】
236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 16:54:48 ID:An+SVCq+0
ホンダエンジニアのどうやってこの車を安く作るかの苦労話をWebで読むと、もう10万円
でも車両価格上げていいならネットで好き放題言わせないのに・・って内心思ってそう
ですねどねw
批判の多い車高だって、あれ仮に5cm上げたら重量増える→パワーユニットのキャパが
足りなくなる→パワーユニットの容量を上げれば重量・コストが増えるで連鎖的に189万
で納まらなくなるでしょう。
実車見て、試乗して、色々とネットで流れている情報見るに、189万で納めるのにギリギリ
の絶妙のバランスでまとめた車だなって思います。
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.22【INSIGHT】
89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 17:11:35 ID:An+SVCq+0
>>77
いや、ちょっと待って下さい。
ホンダもスズキも下期大幅減益した中で、上期の貯金で辛うじて最終黒字を確保しただけで
これから景気が上り調子になるならいいですけど、そんな脳天気な予想している製造業なんて
今の日本でどこにもないですよ。
ホンダがリストラ計画を盛んに発表しているのだって、そうしないと会社潰れかねないからです。
今の景気の動向で今期最終黒字だから大丈夫なんてどうして思えますか。
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.22【INSIGHT】
105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 17:26:03 ID:An+SVCq+0
こうなったら夏場エアコン燃費の悪化対策にはアスファルトの輻射熱を利用した地熱発電併用を・・・
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.22【INSIGHT】
106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 17:26:43 ID:An+SVCq+0
>>103
言われてみれば「滑空」→「滑走」ですよね
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.22【INSIGHT】
128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 18:33:31 ID:An+SVCq+0
>>125
問題は長い時間、停車する状況ですね。
夏場、観光地周辺でど渋滞にはまると動いている
時間よりも止っている時間の方が長いでしょう。
そんな時、大丈夫ですかね。
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.22【INSIGHT】
134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 18:43:13 ID:An+SVCq+0
>>130
ですよね、そうじゃないとフルオートエアコンの意味無いし・・・
停車中でもエアコンONで室温が高かったらエンジンがかかって
エアコン(コンプレッサー)も動くって解釈しても良いのでしょうか。
インサイトの説明書でエアコンの項目読んでも何も書いてないし。
【HONDA】ホンダNEWインサイト Ver.22【INSIGHT】
144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/02/12(木) 18:59:26 ID:An+SVCq+0
>>141
なる程、そんな仕組みですか。
夏場のエアコン使用時の燃費は結構落ちそうですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。