トップページ > 車種・メーカー > 2009年01月30日 > IEE4C0yo0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/3429 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01120000001100050020210016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
日産のエンジンはなぜ糞なのか 復活12機目
【日産】ゴーンは月給1億円!?【これでいいのか】
なんで日産ってCOTY獲れないの?
日産社員のモラルの低さを嘆く
名門日産は常勝を義務付けられている
これから日産の車を買うのって勇気いるよね
買いかえないエコ
【覇者の】技術の日産 昔は良かったなあ…【奢り】
【510】日産ブルーバード【SSS】
プリウスより売れている日産車が1台もない件

書き込みレス一覧

日産のエンジンはなぜ糞なのか 復活12機目
265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/30(金) 01:46:27 ID:IEE4C0yo0
そういえば名ばかりのGTまた出してるね
それとR32GT-Rを出してからGT-RとZだけを特別にしたいが為に他の車に
280馬力を与えられなかった頭の堅さが仇となって、トヨタがツアラーV出したり
三菱がランエボ出したりしているのに日産はR34で25tに積むまでスポーツモデルに
積めなかったあたりから販売戦略でこけ始めた気がする

日産のエンジン・成り立ちのわかりやすいネーミングと直列ではまっすぐシリンダーが
立っていて素人にもわかりやすいトコは好きなんだが
【日産】ゴーンは月給1億円!?【これでいいのか】
291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/30(金) 02:27:15 ID:IEE4C0yo0
ゴーンがきた後解り易い位車のデザインがフランス車っぽくなった
ウイングロードなんか顔そのもの

社員の士気はゴーンの給与以外に、自分の手の届く日産車に欲しい、または
乗っていると鼻が高い車ってのがなくなったからというのもある

工場の人たちはウイングロードやノート、技術員はH4〜8年位の古いのに後生大事に
乗ってたりする

1.5〜2L級で足回りがシンプルで基本設計の良い、軽くて安い車出してくれ
車弄りや車を操る事を趣味に出来るような車が欲しい
なんで日産ってCOTY獲れないの?
788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/30(金) 03:03:44 ID:IEE4C0yo0
GTRはあのリヤピラーのカックンでざいんがある限り賞はとれまい
TIDAはパッケージは良くてもカッコが・・・
日産社員のモラルの低さを嘆く
879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/30(金) 03:15:06 ID:IEE4C0yo0
>>878
安全とかの事なら解るが、ちょっとのことで血相変えて怒鳴る奴大杉
あと協力会社の皆さんっていいながらお前ら扱いだからな
オイラが知ってるなかではM本かな、上の物には評判良いが、関連会社からは
忌み嫌われている

>>877
3地区も酷いのいるよ
【日産】ゴーンは月給1億円!?【これでいいのか】
298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/30(金) 10:51:24 ID:IEE4C0yo0
カーデザインスレだと日産のうねるようなデザインを評価する人もいる
結局デザイナーが一般人をみてないんじゃない?

ホンダはストリームとか歴代アコードとか角がちょっとだけ丸みを帯びた直線的な
デザインで日本人受けは良いと思う
日産は全体の流れ無視して直線や曲線を違う直線や曲線でぶった切ってるとこ多いよね
なんか変

オイラはエクストレイルはテラノっぽいほうが好きだな〜
名門日産は常勝を義務付けられている
665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/30(金) 11:51:44 ID:IEE4C0yo0
負けを認めないで屁理屈こねてる限り叩かれ続けるだろうし
売れないだろうな、日産の開発者や経営陣にはもっと素直になって欲しいな

工場勤務やディーラー勤務の人に車買わせて身の回りが日産車で一杯になって
満足しているっぽいな

これからは販売台数に社員や関連会社の購入を除いた数字ってだせないかな
これから日産の車を買うのって勇気いるよね
183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/30(金) 15:18:12 ID:IEE4C0yo0
KIXは名前は好感持てるけど買うならパジェミニ買うし、
旧オッティはかっこいいけど名前が変だからやっぱEKワゴン買うな

けどなぜかセレナはスズキランディの方がCMも癖無くてマスクも端正で
欲しくなる
買いかえないエコ
70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/30(金) 15:21:47 ID:IEE4C0yo0
これでカローラアクシオみたいにTRDがプリウスターボSSとか出してくれたら
笑うんだが
【覇者の】技術の日産 昔は良かったなあ…【奢り】
923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/30(金) 15:27:52 ID:IEE4C0yo0
まあ最近で言うとR32の頃S13やB13、C33ローレルやY31セドグロが有った頃かな
結構幅があるけど

その前はR30、910  430 S12の頃か?

日産のマークが赤青からメッキになった頃から別の会社のようなデザインばっかになった気がする
名門日産は常勝を義務付けられている
668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/30(金) 15:35:59 ID:IEE4C0yo0
宗一郎ちゃんは一族に会社を継がせなかったばかりか親戚の工場長に勇退してもらう
位の独創性だからな

でもFFばっかじゃつまんないよ、いや早いの解るけどさ、なんかこう気分的にorz
今日産で良いと思う車ってフーガとかシーマとか
ええそうですよ、とっても届きませんよムッキーッ!ヽ(`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!
【510】日産ブルーバード【SSS】
644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/30(金) 15:38:31 ID:IEE4C0yo0
わ〜
ご飯3杯いけますた
日産のエンジンはなぜ糞なのか 復活12機目
281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/30(金) 18:42:52 ID:IEE4C0yo0
>>276
100cc位でどの位変わるかというとたいしたこと無さそうだから
やっぱ各パーツの精度や耐久性も含めてパワー少な目にしてるんだろうな
あまりパワー差が無かったらGT-R売れなくなるもんね、やっぱりそこが
良くも悪くも日産の堅いトコだろうな
トヨタだったらGT-Rにまでオートマがあったかも
プリウスより売れている日産車が1台もない件
236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/30(金) 18:46:38 ID:IEE4C0yo0
wの使いすぎはあなたと日産自動車株式会社のイメージを必要以上に損なう恐れがあります
日産のエンジンはなぜ糞なのか 復活12機目
284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/30(金) 20:38:54 ID:IEE4C0yo0
そもそもGrAとかJTCCなら市販の車の性能も要求されるわけで、乗ってる車が勝つと
鼻も高いけど、スーパーGTになってなんかなんでもありで別にSC430が早いわけでもなく
Zにターボがついてるわけでもなく・・更にこれはJTCCもだろうけど勝ったらウエイトなんていったら
そりゃマシンに金をかけられないプライベートは良いけどみてる方は盛り上がらん
「レースで勝った車≠速い車じゃん」
7thのGTS-Rの頃がなんかメーカー製改造車っぽくて一番ワクワクした
名門日産は常勝を義務付けられている
672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/30(金) 20:52:41 ID:IEE4C0yo0
日産の関連会社だと通勤は日産車じゃないと駐車出来ないトコ多い
工場の場合日産車以外(工事・納品車両除く)はとお〜い工場のハズレに止めさせられる
絶対にのるなとはいえないが真綿で首しめるような感じかな

他の会社の車を自由化してその車を選んだ理由を集計して開発に回す
開発や経営陣は工場を訪れるたびヒヤヒヤするくらいで良いと思う

NTCの連中山の中に隔離されてて危機感ね〜もん、一歩一秒削って働いてる
工場の人たちには車の開発に口出す機会さえない

今の生産ラインの人たちはそれでも品質上げるのに一生懸命だと思うけどやっぱり自分の
好きな車を組み立てる方が士気も上がるだろうな

と外部の下層設備業者がこぼしてみました。
プリウスより売れている日産車が1台もない件
239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/30(金) 21:03:55 ID:IEE4C0yo0
>>237
日産自動車が良いとか好きとかいう問題じゃなくて自分の正当性を押し付けたい
いや単に論破したい、

というか「俺が一番偉いんだ ばーかばーか!」って言いたいだけなんじゃないか?

オイラ日産車好きだったからU12や32Zとか胸張って「技術の日産です」っていえる
車出して欲しいんだよ
日産は乗り心地や質感など荒削りなところ多いけど車弄ったりドライブしたりするのが
楽しくなるような車が多かった

今は奥様方とお金持ちが使いやすいだけの車、N700系新幹線と一緒で憧れという要素がない
(ノд‐。)
日産叩いてるレスの半数は前の日産が好きだったひとなんじゃないかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。