トップページ > 車種・メーカー > 2009年01月23日 > E+2e4EEU0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/3288 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数54000000003000600100000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【HONDA】ホンダ2代目インサイト Ver.10【Insight】
☆ダイハツ ブーンルミナス&トヨタ パッソセッテ☆
【また】ホンダ製プリウス登場【パクリか!】
ホンダがプリウスのOEMを販売します。

書き込みレス一覧

【HONDA】ホンダ2代目インサイト Ver.10【Insight】
571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/23(金) 00:15:59 ID:E+2e4EEU0
まぁパクリ問題は事実が確認できない時点で不毛なんだよな

でもプリウスを擁護する側は、
初代プリウスがセダンで2代目からハッチバックへ急展開したことを書くと
決まって話を逸らすのは、内心認めてしまっているんだろう

あの流れは、一番理由にしやすい空力を煮詰めれば似るって言い訳もできないしね


☆ダイハツ ブーンルミナス&トヨタ パッソセッテ☆
859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/23(金) 00:22:31 ID:E+2e4EEU0
>>856
2駆と同じなんて一言も書いてない訳なんだが(汗
セッテは基本的に☆3だから減税はされないけど
フリードの4駆は☆4だから通常の減税処置は受けられるよって事

今回グリーン税の優遇処置が拡充されてよりクリーンな車は安くなりますよって
だけで、前からあるグリーン税優遇処置はそのままだよ


☆ダイハツ ブーンルミナス&トヨタ パッソセッテ☆
861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/23(金) 00:35:56 ID:E+2e4EEU0
>>857
燃費が良いといってもカタログ値な上に0,6程度だからあまり
選択するに当たっての目安にはしないほうがいいんじゃないだろうか

フリードは5ATでセッテは4ATだから用途によってはセッテの燃費はガクッと落ちるかもしれない

☆ダイハツ ブーンルミナス&トヨタ パッソセッテ☆
862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/23(金) 00:52:07 ID:E+2e4EEU0
>>856>>857
すまんすまん、いま見直してみたけど4WDは5%なのね
それだと減税はないわ
【HONDA】ホンダ2代目インサイト Ver.10【Insight】
597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/23(金) 00:56:34 ID:E+2e4EEU0
>>573
雑誌なんかはトヨタの息が掛かってるからそりゃ言わないと思うよ
ネットなどでは今回と似たような話は出てたけどね

>>574
いや、セダンタイプは普通に0.26とかあるから

【HONDA】ホンダ2代目インサイト Ver.10【Insight】
600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/23(金) 01:01:31 ID:E+2e4EEU0
>>580
それよく貼るけど意味はないよ
インサイトがそれらの影響を受けているかどうかは
ハッチバック同士なら影響出るのも自然な流れ

プリウスは元々セダンタイプだったのがいきなり、ハッチバックであの形になってるからね
その変貌振りが違いすぎて不自然ってのがこの話の焦点

>>586
新旧で並んで撮影してる写真みるとフロントやリアの形状が似てるから
旧型の流れを汲んだスタイルなのが解るよ

【HONDA】ホンダ2代目インサイト Ver.10【Insight】
602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/23(金) 01:10:14 ID:E+2e4EEU0
>>601さん
セダンタイプのプリウスがハッチバックに急に変更になった自然な理由を教えてください

【HONDA】ホンダ2代目インサイト Ver.10【Insight】
610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/23(金) 01:22:44 ID:E+2e4EEU0
>>604
あらら・・。
>>ハッチバックになったからといってハッチバックなんて何百車種あるんだよ
まさに言葉を借りれば、話の焦点にもなりえない

ハッチバックが何百とあろうとセダンだって同じこと
ではなぜ、当時あのハッチバックの形になったか、そこが焦点になるのは
極当たり前のことさ
返答に困るとすぐ話を逸らす、まさに上で書いた人物の典型だぞ
【HONDA】ホンダ2代目インサイト Ver.10【Insight】
626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/23(金) 01:55:50 ID:E+2e4EEU0
>>614
おいおいw
前者は答えと質問がまったく違う内容だぞw


☆ダイハツ ブーンルミナス&トヨタ パッソセッテ☆
865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/23(金) 10:44:38 ID:E+2e4EEU0
>>864
ってことは負荷が多い分、フリードのほうが低く表示されてるって事?
【HONDA】ホンダ2代目インサイト Ver.10【Insight】
653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/23(金) 10:53:47 ID:E+2e4EEU0
>>636よ
話がズレてるぞ、セダンタイプではその数値が出せないからハッチバック
に変わったって話だっただろ?

でもいまを見てみれば、セダンもその数値の車種は多いだろう
初代がCD値が高かろうと煮詰めていけば最終的に可能な数字だってことだ

あと当時ハッチバックでも0.26はない、最高で0.27
初代インサイトは当時ハッチバックで世界一のCD値である0.25を記録した程度

【HONDA】ホンダ2代目インサイト Ver.10【Insight】
654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/23(金) 10:57:27 ID:E+2e4EEU0
>>637
初代は2シーターで売れなかった過去をもってるんだから4人乗りに変更なんて
普通に自動車業界で考えたら変更はするだろう

売れない2シーターにこだわること自体意味ないし

【HONDA】ホンダ2代目インサイト Ver.10【Insight】
688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/23(金) 14:42:50 ID:E+2e4EEU0
>>665
ここでパクリ云々いってる人達は
世間のイメージをプリウスがインサイトのパクリってことを
広めようとしてるわけじゃなく

インサイトってプリウスに似てるよなって書き込みをしている個人への
ただの返答にすぎない

そこでプリウス側が変に反論してしまうからループになるんだよな
そのへんはどちらも意固地にならずにスルーしておけば問題解決なんだろうけど

【また】ホンダ製プリウス登場【パクリか!】
613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/23(金) 14:47:56 ID:E+2e4EEU0
628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 01:57:27 ID:rUnQtXlHO
プリウスが出た当時、車業界にいたからあの頃のことは大体知ってるけど
元々プリウスは当時一般的だったセダンを採用したんだけど

大衆車ってイメージがぬぐえなくて当時日本だけじゃなく世界でも人気だった
シビックのハッチバック形式を取り入れたんよ
丁度2000年に初代プリウスがマイナーチェンジをした頃に開発スタート
丁度その頃、雑誌でも話題だった新型シビックが発売

形としては2000年にでたシビック7代目が2代目プリウスと似てるのかもね

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Honda_Civic_2000.jpg

で、ハッチバックで空力を極限まで煮詰めた初代インサイトとコンセプトがかち合い
リアも同様に煮詰めた結果同じようになったっと
そこでインサイトのをパクったかは解らんけどね
657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/23(金) 11:07:44 ID:rUnQtXlHO
>>631
当時はヴィッツがそこまで売れていなかった時期なのもあるんだが
トヨタが開発したハイブリッドエンジンは重くでかかったからコンパクトには
不向きだったのも要因の一つだね。

あの頃すでに世界での販売も視野に入れて考えてたみたいだから
シビックが考えてるイメージと合致したんだろう

なんてこといってる人もいるな
☆ダイハツ ブーンルミナス&トヨタ パッソセッテ☆
872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/23(金) 14:52:40 ID:E+2e4EEU0
>>869
機構が複雑化する分、また開発費用がかさむし、値段も上がるから
余計に中途半端な車になるかもしれない

ホンダがプリウスのOEMを販売します。
261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/23(金) 14:54:59 ID:E+2e4EEU0
>>260
それって新型より旧型のが魅力的って意味だろ?

ホンダがプリウスのOEMを販売します。
262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/23(金) 14:57:46 ID:E+2e4EEU0
>>251
新型は日産顔だとおもうけどな
2代目プリウスは00年に発売になった7代目シビックにフォルムは似てるけど
ttp://car.jp.msn.com/carlife/special/jun2007/sportstype01/civicr/images/civicr_history_img03.jpg
☆ダイハツ ブーンルミナス&トヨタ パッソセッテ☆
873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/23(金) 14:58:55 ID:E+2e4EEU0
>>868
発売されて間もない?
【HONDA】ホンダ2代目インサイト Ver.10【Insight】
710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/23(金) 17:23:52 ID:E+2e4EEU0
>>691
まぁディーラーってどのメーカーにもはずれ店舗があるからねぇ
でもそういった愚痴を口にする人ってなぜか、
そのはずれ店舗=すべての店舗の質が悪いって考えの人ばかりなきがする

知り合いにも近くのトヨタ店の接客が悪すぎてトヨタでは一生買わないとか
言ってたけど傍らで聞いてて大げさなやつだって思ったよ(笑



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。