トップページ > 車種・メーカー > 2009年01月02日 > aqfAGYGo0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/2541 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110002220000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【Honda】CIVIC TypeR 本スレ☆Lap16【FD2】
【VTEC】もっとEG6を語ろう!【SiR18】

書き込みレス一覧

【Honda】CIVIC TypeR 本スレ☆Lap16【FD2】
20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/02(金) 10:09:37 ID:aqfAGYGo0
>>17
ホンダから金だけほしいハイエナの上等手段だろ。
この不景気にもうそんな手段も通用しないだろっつーの。

中古車誌なんて客はこてこてのシャコタン、
乗り心地無視の見た目重視ばかりのくせに何をいまさらw
【VTEC】もっとEG6を語ろう!【SiR18】
953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/02(金) 11:45:12 ID:aqfAGYGo0
>>951
FDのデザインはかなり良い線行ってると思うけどね。
サイズ的にはなんでコンパクトが好きなの?
【VTEC】もっとEG6を語ろう!【SiR18】
960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/02(金) 15:36:59 ID:aqfAGYGo0
アコードの方が普通に重いな。

それよりも、FDが1,250kg前後でEGのノーマル時と大差無い件。
【VTEC】もっとEG6を語ろう!【SiR18】
963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/02(金) 15:53:47 ID:aqfAGYGo0
EG6で1,050kgか。
そんなに軽かったっけ。
重い感覚が残ってるから勘違いした。

まあパワーウェイトレシオでいうと、
EG6=6.17
FD2=5.64
だからフィーリングは重いわな。
あとはコーナリング特性が関わるけどFDの方が性能上だし。
【VTEC】もっとEG6を語ろう!【SiR18】
968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/02(金) 16:36:06 ID:aqfAGYGo0
リアサスで思い出したけど、
EGのサスはアームが短くスプリングの長さがとてつも無く長い。
これがアンダーステアの原因になってるんだろう。
とりあえずスプリングはピッチの広い物に変更して無駄なロールを防ぐ必要が有る。
それでもアンダー傾向なのは変わりないがアームの長さは変える事ができないので仕方ない、
高価だけどLSDもビスカスっていうのから機械式に変えるしかないだろうね。
やっぱり金と手間はかかるな。
【VTEC】もっとEG6を語ろう!【SiR18】
970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/02(金) 16:43:40 ID:aqfAGYGo0
>>967
今さら何かの間違いのEG崇拝される方がよほど迷惑だろ。
今でもともすればシャシーづくり未熟だとか勘違いされがちなのは、
この頃の糞シャシーの妙な構造が引き金になってる。
おまえ等こそ一回低グレードのでいいからFDの試乗してみな。
【VTEC】もっとEG6を語ろう!【SiR18】
978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/02(金) 17:21:48 ID:aqfAGYGo0
お前等車の事もろくすっぽ知らない亡霊がいるお陰で
ホンダのスポーツがろくすっぽ売れないわ。
このままじゃ本当にホンダからスポーツがなくなる。
EG厨はたのむから消えてください。
【Honda】CIVIC TypeR 本スレ☆Lap16【FD2】
36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/01/02(金) 17:33:39 ID:aqfAGYGo0
>>34
オレはEG6スレでEG6の糞っぷり、事実を言っただけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。