トップページ > 車種・メーカー > 2008年08月05日 > 1HSvcUDj0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/2598 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000300020042110001000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【VW】ゴルフ 41【GOLF】
【W204】現行型メルセデスCクラス Part7【S204】
■■■メルセデス・ベンツSクラス総合スレ■■■1st

書き込みレス一覧

【VW】ゴルフ 41【GOLF】
658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/08/05(火) 05:01:03 ID:1HSvcUDj0
>>644

その記事には、1.6LのTSIエンジンの新型が出ると書いてあるね。200ps

75psの1.0〜1.2Lで3 or 4気筒エンジンが出るというのは既出か。
【W204】現行型メルセデスCクラス Part7【S204】
483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/08/05(火) 05:04:13 ID:1HSvcUDj0
松任谷氏が最新刊「職権乱用」の中でC200Kエレガンスについて語っている。

「メルセデスライドはアヴァンギャルドよりエレガンスの方。メルセデス歴16年の自分が
言っているんだから信用しなさい」

「Sクラスのあとだったら買い替えるクルマはいくらでもあるが、C200Kのあとに買い替えるクルマが
見つからない。ある意味、クルマ趣味の終着点」と。

要するにクルマ趣味を一回りも二回りもしてきた人が最終的に、やっぱりこれだと落ち着く
通好み(というか素人には理解しにくい)クルマかも。
そして素人が乗っても、しばらくするとクルマ選びの基準がすっかり変わってしまうようなクルマ。
【W204】現行型メルセデスCクラス Part7【S204】
484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/08/05(火) 05:07:01 ID:1HSvcUDj0
>>480

ある意味、メルセデスらしいクルマの中心にC200Kがいるような気がしますよ。

あとの部分(上級車種)はデコレーションみたいなものだと言い切ってもいいw
【W204】現行型メルセデスCクラス Part7【S204】
488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/08/05(火) 09:41:00 ID:1HSvcUDj0
バックカメラはあったほうがいいかもね。

ただし・・・ コンフォートパッケージはオレにはいらないな。

・標準シートは座面前後は手動、座面角度と背もたれ角度が電動(メモリーなし)
運転者が1人の場合は特にメモリー機構がなくても問題ない。座面前後が手動ってのも
メルセデスらしくていいw

・イージーエントリーはいらない。そもそもこれはアメリカのデブ対策w
お腹がつっかえて乗り降りしにくい人のためにステアリングを上げてくれるのです。

・リバース連動ドアミラー これも余計なお世話菜ような気が。適正な角度にしておけば
駐車場のラインは見えるし。逆に下向きにされてわかりにくくなる場合もあり。

・分割可倒リアシート → 長モノを積む人には重宝だろうけど、普通の状態でもゴルフバッグ
なら横に置いて入るし。逆に可倒式にすることでリアのバルクヘッドの剛性低下も。
(たぶん体感できないだろうけどw)

・電動チルト&テレスコピックステアリング → これも一回調整すれば殆ど動かさないからなぁ。
【W204】現行型メルセデスCクラス Part7【S204】
489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/08/05(火) 09:47:26 ID:1HSvcUDj0
>>485

マジにマークX買う金あるのならC200K買って欲しいね。
目から鱗のはず。

まず「いい乗り心地」の基準が変わる。マークXの乗り心地が決してよくないということも
理解できる。

あと、内装の品質なんだけど、マークXのそれって決して高くないよ。特にスイッチ類の
小ささや、フィーリング、そして仕上げ。すべてがすごくプラスティッキー。
Cのもプラスティッキーとは言われているが、それでもボタンの大きさ、フィーリングには
凄く気を使われているし。

それから室内高が低すぎる。よってあれだけ全長、全幅があるのに室内は広く感じられない。
これはとりもなおさず、トヨタヒエラルキーで、部長がクラウンなら課長はマークXという
クルマ作りから逃れられないから。真っ当なセダンを作りたいのならある程度の全高は必要。

逆にあの大きさでしか勝負できないのが安っぽいクルマであることの勝負では?
真のブランド力があれば、このCの外寸でもちゃんと高級車マーケットで勝負できる。

A4がなぜあれだけ大きくなったか? ひとつにはCや3という大物に対抗するのには
「ひとクラス上の外寸で、価格は同レベルかやや下」というお買い得感を狙っているから。

大きくて、なおかつ安いという概念は決して高級じゃない。
【VW】ゴルフ 41【GOLF】
662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/08/05(火) 12:26:43 ID:1HSvcUDj0
>>659

来月ニューモデルということは、事実上Golf 5の最終年度モデル、'09モデルのことだな。
最後の最後でどういう変更点なんだろうね?
■■■メルセデス・ベンツSクラス総合スレ■■■1st
915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/08/05(火) 12:29:03 ID:1HSvcUDj0
いや、>>911が「修理代きつい」って書いている時点で騙りでしょw

正規ディーラーで買った新車ならメルケア付きだし、中古でも新車から3年間はメルケアが
継続されるからな。>>911のが並行ならその限りじゃないが・・・
そもそもW221の並行なんて、コマンドが全く使い物にならんから意味なしという。
【W204】現行型メルセデスCクラス Part7【S204】
494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/08/05(火) 12:31:14 ID:1HSvcUDj0
>>492

例の一件って、もしかして某評論家がクラッシュさせちゃったってあれ?

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/342878/blog/9757564/
【W204】現行型メルセデスCクラス Part7【S204】
495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/08/05(火) 12:40:46 ID:1HSvcUDj0
>>491

イージーエントリー部のモーターや制御回路などは日本製の部品が入っているという
可能性もあるぞ。そもそもコマンドはパナソニックなんだから、電装系も日本製ということは
充分考えられる。あとはVDOとかボッシュとかシーメンスとかかもしらんが。
【W204】現行型メルセデスCクラス Part7【S204】
498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/08/05(火) 13:17:13 ID:1HSvcUDj0
自営でSOHOですw
【W204】現行型メルセデスCクラス Part7【S204】
501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/08/05(火) 13:30:32 ID:1HSvcUDj0
>>496

ちなみにその本では、松任谷氏が若いときに1000万円で買った並行Sクラスの話から始まって・・・
10年Sクラスに乗っていろいろ考えたが、今振り返ると、アレはかなり芸能人趣味というか
野球選手趣味というか・・・ ちょっと悪趣味だったかも、と。

で、Cクラスは彼の中では、Sよりも高評価で、あれこれのクルマに乗り継いで、行き着く先は
これになるのではないのか?という感じでした。

興味あれば書店でチェックしてみてくださいw
■■■メルセデス・ベンツSクラス総合スレ■■■1st
917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/08/05(火) 14:06:19 ID:1HSvcUDj0
メーカー純正オイルを使った方がいい気がするが・・・
【W204】現行型メルセデスCクラス Part7【S204】
505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/08/05(火) 15:46:14 ID:1HSvcUDj0
>>504

C63 AMG 国際試乗会 by 河口まなぶ & 清水和夫

http://jp.youtube.com/watch?v=0jTCw4mYwf4

【VW】ゴルフ 41【GOLF】
671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/08/05(火) 19:08:17 ID:1HSvcUDj0
>>664

ちなみにこちらは、今はときめくあのAudi A6やA5のデザイナー、和田智氏の日産在籍時の
デザインなんですよ〜w

http://www.carsensor.net/catalog/nissan/presea/F001M003/

GolfやSciroccoとはどこも似てないけど・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。