トップページ > 車種・メーカー > 2008年06月20日 > +N4e04VM0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10100000000000001520000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう■∠■ レクサス LEXUS GS〜18章〜 ■∠■
【まずは】エクストレイル ディーゼル 2【MTから】
GR(W)S20x系CROWN
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 7☆☆
クラウン ハイブリッドについて真剣に語ろう
【TOYOTA】 iQ Part2 【最小コンパクト】
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 12

書き込みレス一覧

【まずは】エクストレイル ディーゼル 2【MTから】
135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/06/20(金) 00:39:14 ID:+N4e04VM0
でもAT非対応W
【まずは】エクストレイル ディーゼル 2【MTから】
138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/06/20(金) 02:59:22 ID:+N4e04VM0
>>137
ホンダは日産同様ATがネックになって悪戦苦闘してるのかもな。
日産はとりあえず売れないMTで妥協して、AT適応は後回しにしたのかも。
【まずは】エクストレイル ディーゼル 2【MTから】
154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/06/20(金) 16:41:22 ID:+N4e04VM0
回転が上がらないディーゼルでMTの楽しさがあるわけない。
ちょっと回転が上がったらシフトアップを繰り返すだけで、
手間がかかるだけ。
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 7☆☆
317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/06/20(金) 17:11:02 ID:+N4e04VM0
レクサスのカイゼン――自動車メーカーが迫る変革

(第1回)崩れ始めた垂直統合の開発体制
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080610/153036/
(第2回)日米欧のメーカーが協調
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080610/153037/
(第3回)増大するECUとソフトウエア
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080610/153038/
(第4回)ビジネスモデルが激変する
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080610/153040/
(第5回)「トヨタ・ソフト」の誕生も
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080610/153041/
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 7☆☆
318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/06/20(金) 17:24:15 ID:+N4e04VM0
GS450h用ハイブリッド・システムの開発

(第1回)試作車の性能に驚く
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080526/152371/
(第2回)「1/3」を巡る攻防
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080526/152372/
(第3回)エンジニアらしい仕事
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080526/152373/
■∠■ レクサス LEXUS GS〜18章〜 ■∠■
941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/06/20(金) 17:25:18 ID:+N4e04VM0
GS450h用ハイブリッド・システムの開発

(第1回)試作車の性能に驚く
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080526/152371/
(第2回)「1/3」を巡る攻防
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080526/152372/
(第3回)エンジニアらしい仕事
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080526/152373/
クラウン ハイブリッドについて真剣に語ろう
54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/06/20(金) 17:26:25 ID:+N4e04VM0
GS450h用ハイブリッド・システムの開発

(第1回)試作車の性能に驚く
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080526/152371/
(第2回)「1/3」を巡る攻防
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080526/152372/
(第3回)エンジニアらしい仕事
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080526/152373/
GR(W)S20x系CROWN
883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/06/20(金) 17:27:06 ID:+N4e04VM0
GS450h用ハイブリッド・システムの開発

(第1回)試作車の性能に驚く
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080526/152371/
(第2回)「1/3」を巡る攻防
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080526/152372/
(第3回)エンジニアらしい仕事
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080526/152373/
トヨタオーリス TOYOTA AURIS 12
157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/06/20(金) 18:33:38 ID:+N4e04VM0
トヨタ、環境型ガソリンエンジンを欧に投入

 トヨタ自動車は環境対応型ガソリンエンジンを、欧州で08年秋以降に発売
する新型車に搭載する。搭載するのはアイドリングストップ機能を備えた
排気量1300ccと、エンジン動弁機構「バルブマチック」を採用した
1800ccの2タイプ。環境性能の高さを旗印に現地でのシェア拡大を狙う。
 排気量1300ccタイプは新型エンジンで、新開発のアイドリング
ストップ機能「スタートアンドストップシステム」を搭載する。エンジン始動
時の騒音が発生しにくい構造で、スムーズな加速も実現した。新型車(iQ)
への採用のほか、小型車「ヤリス」(ヴィッツ)など既存車への搭載も検討
する。
 バルブマチックを採用した1800ccタイプは、一部改良を予定している
2ボックス車「オーリス」に搭載する。バルブマチックは吸気バルブのリフト
量と開閉時期を連続制御し、低燃費と動力性能を向上させる機構。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420080620004aaag.html
【TOYOTA】 iQ Part2 【最小コンパクト】
166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2008/06/20(金) 18:35:25 ID:+N4e04VM0
トヨタ、環境型ガソリンエンジンを欧に投入

 トヨタ自動車は環境対応型ガソリンエンジンを、欧州で08年秋以降に発売
する新型車に搭載する。搭載するのはアイドリングストップ機能を備えた
排気量1300ccと、エンジン動弁機構「バルブマチック」を採用した
1800ccの2タイプ。環境性能の高さを旗印に現地でのシェア拡大を狙う。
 排気量1300ccタイプは新型エンジンで、新開発のアイドリング
ストップ機能「スタートアンドストップシステム」を搭載する。エンジン始動
時の騒音が発生しにくい構造で、スムーズな加速も実現した。新型車(iQ)
への採用のほか、小型車「ヤリス」(ヴィッツ)など既存車への搭載も検討
する。
 バルブマチックを採用した1800ccタイプは、一部改良を予定している
2ボックス車「オーリス」に搭載する。バルブマチックは吸気バルブのリフト
量と開閉時期を連続制御し、低燃費と動力性能を向上させる機構。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420080620004aaag.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。