トップページ > 車種・メーカー > 2008年06月06日 > l9fkle8Z0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20020000000000000003103112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 初代(DW)デミオをあっさりと語る 十七台目
マツダ車ってなぜダメなの?part11
【MAZDA】マツダ総合スレPart41【Zoom−Zoom】

書き込みレス一覧

【MAZDA】マツダ総合スレPart41【Zoom−Zoom】
455 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 [sage]:2008/06/06(金) 00:21:07 ID:l9fkle8Z0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>447 同時に作ったボンベなら同時に寿命が来る、って前提でいえば
 | F|[|lllll])  ユニットモジュール型に束ねた状態で丸ごと外せるように、とか。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コンフォートやタクシーセドリックみたいに単独車種で多量に出る車であれば
そういうふうに準専用品を作っちゃっても量産効果でコストはそれなりに抑えられそうだし
「メーカーまたいで共通化」まで出来てればもっと安くできるよね。

まあ、いずれにせよ車体そのものが「LPGボンベを組むために最適化した設計」になってて、
ガソリンやディーゼルのグレードは今とは逆に「基準たるLPG仕様からコンバートされたもの」
的な形になるぐらいの根本的な転換でもないことには今の状況は基本的に改善しないのかな。
初代(DW)デミオをあっさりと語る 十七台目
652 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 [sage]:2008/06/06(金) 00:22:49 ID:l9fkle8Z0
 |  | ∧
 |_|Д゚) それはもうお金払ってディーラーで(そうカー用品店とかではなく)
 | F|[|lllll])  頼んじゃうのがいちばん安全確実かと
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まともなディーラーや修理工場なら、外す時にはエアツール使っても
絞める時は絶対使わないことに気付く。
【MAZDA】マツダ総合スレPart41【Zoom−Zoom】
460 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 [sage]:2008/06/06(金) 03:06:16 ID:l9fkle8Z0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>459 まあ、別に乗り味「なんか」の話をしてるんじゃないんだけどね<融通
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そんなレベルの話じゃない「内燃機関の利点とか可能性」ってやつを
きちんと理解しきれていないまま「まずEVありき」で話を進めようとするからそういう落とし穴にはまるんです。

>>457
・後輪駆動である方がいい
・基本的な位置はシートの背後辺りがいい
っていう大原則までは分かりますよ。ただ、「元々ガソリン車であったものの安手のコンバート」でしかない
(=「LPGボンベを背負うためのボディ設計に最適化していない」)って問題は解決しないと話にならない
#っていうかやっぱり「セドリック/クラウンバンのガソリンタンクってどこについてるんですか」は気になるな
<それによっては今ある普通のボンベでも「ちょっと床面に膨らむぐらい」でまとまる可能性だってある
【MAZDA】マツダ総合スレPart41【Zoom−Zoom】
461 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 [sage]:2008/06/06(金) 03:39:12 ID:l9fkle8Z0
 |  | ∧
 |_|Д゚) すごく…トランクスルーです…<マークX
 | F|[|lllll])  ttp://toyota.jp/markx/interior/index2.html
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この場合やっぱタンクは床下吊りか床埋め込みですよね。
ただ、具体的にどこにあるんだろう
<後席付近でそのまま下に沈めたらペラシャとかデフケースとかサスアームのサブフレームとか
色々なものにつっかえる
【MAZDA】マツダ総合スレPart41【Zoom−Zoom】
473 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 [sage]:2008/06/06(金) 19:48:39 ID:l9fkle8Z0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>462 ああ、そうすると「デフの直後の床を掘り下げてそこに落とし込む」
 | F|[|lllll])  って手法自体は可能なんですよね<タンクであれボンベであれFR車の燃料の置き場所
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それだけでも「丸ごとがトランクの有効空間の奥を食いつぶしちゃう」っていうよりは
少しは状況が改善できるかも
#あとは今ならいっそのことスペアタイヤあきらめちゃってもいいし

>>464
その手が使えるとなると、いっそタクシーキャブってFRミニバン的形態にしちゃって
3列目をあきらめて(もしくはヘッドルームが必要最小限程度っていう思いっきり着座位置の高い補助席にして)
その下にボンベ入れちゃうとかいう手もあるんですね
<畳んでしまえば当然そこは必要十分なカーゴベイになる

まあ、現状は「LPG車形態に特化した車両」っていうのが(本来はタクシー用辺りで量産効果は見込めるのに)
存在しなくて、みんな素人コンバージョン並みのガソリン車でお茶を濁してるって点に問題があるのかと。
クルーやコンフォート、あるいはタクシーセドリックの次期型をやるなら「いっそLPG専用、
ガソリンやディーゼルのグレードはそこからのコンバージョン」でいいんですよ
<ある意味円筒形のLPGボンベと同じ形のタンクでも作っちゃえば簡単に入れ替えられるんだしw
【MAZDA】マツダ総合スレPart41【Zoom−Zoom】
475 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 [sage]:2008/06/06(金) 19:56:08 ID:l9fkle8Z0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>466 それと「使用するエネルギー源のフレキシブル性」ってのもね。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
純EVだと「電気以外のエネルギー源しかない場所ではどうやっても走れない」
って問題が発生してしまうって面も(現時点では)あるし。
内燃ベースのやつだと現時点でさえ「フレキシブル燃料車」ってのは色々な組み合わせで存在してて、
それらは「対応するどれかひとつ」が手に入れば走ることができるから。
#変な話水素エンジンの場合も「普段はタンクに入れる液体燃料ベースだけど、水素のほうが入手しやすいエリア用に
小容量のボンベを補助タンク的に装備する」なんて使い方だって可能ではあるし

電池まわりの問題(エネルギー密度や安全性の問題のほかに、
製造から廃棄/リサイクルにまつわる全てをスマートに解決できるかどうかまで含めて)
っていうのを解決できればプラグインハイブリッドも有望ではあるかもしれないんだよね
<フレキシブル燃料系内燃機関+プラグインなら、ただでさえ多いエネルギー源選択肢に、さらに
「電気」が加わるから、そうなるとほぼ何使っても走る
【MAZDA】マツダ総合スレPart41【Zoom−Zoom】
476 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 [sage]:2008/06/06(金) 19:57:16 ID:l9fkle8Z0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>468 今思ったけどディーゼル+水素ってありうるのかなw
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自己着火しやすいっていわれてるからさすがにそれは無理かw
#ディーゼル+プラグインも最強だったりして
初代(DW)デミオをあっさりと語る 十七台目
658 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 [sage]:2008/06/06(金) 20:02:04 ID:l9fkle8Z0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>656 あ、うちのディーラーさんは見てる前だったら絶対やらないw
 | F|[|lllll])  <一部ではあれこれ言われがちな関東マツダだけど
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>654
昔ホンダ・コンチェルトにGYのイーグルGAつけた時はすごく良かったんだけど
あれはもう売ってないだろうしなぁ…。
マツダ車ってなぜダメなの?part11
955 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 [sage]:2008/06/06(金) 22:21:26 ID:l9fkle8Z0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>954 おっとry
 | F|[|lllll]つttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E9%96%8B%E3%81%8D
 | ̄|∧| 〜♪ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Nissan_Titan_King_Cab_003.JPG
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この日産タイタンみたいな形状のやつは90年代前半のフォードのピックアップにも既にあって、
この手の形態は別にサターンに端を発するわけではないんだな。
#ってかアメリカでは観音開きドアにしようとすると今は基本的にこの形状じゃないと通らない
【MAZDA】マツダ総合スレPart41【Zoom−Zoom】
481 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 [sage]:2008/06/06(金) 22:26:14 ID:l9fkle8Z0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>480 レシプロの場合はスリーブをステンレスで作るとか出来るのかな。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もしくはメッキや表面処理の類で水素脆化に強い材質があるならそれでいくんだろうか
#ってかエンジン以外の場合で水素を扱う現場ではどんな材質使ってんだろう。
【MAZDA】マツダ総合スレPart41【Zoom−Zoom】
483 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 [sage]:2008/06/06(金) 22:42:46 ID:l9fkle8Z0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>482 「電動アシストガソリン車」って呼んでたw<ホンダ式
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
個人的には構造的に大掛かりでなくても実現できる
(変な話「自転車でも可能な」メカニズムだしw)ってことと、
それだけでも内燃機関の欠点を補完するに十分だって点は評価すべき材料だろうと。
【MAZDA】マツダ総合スレPart41【Zoom−Zoom】
488 :E-DAJPF ◆opNZV5Jao6 [sage]:2008/06/06(金) 23:27:02 ID:l9fkle8Z0
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>484 シリーズ式ってのが「火力発電自動車」なわけですねw
 | F|[|lllll]つ━─━─━←不躾棒
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこにコンセントつけてプラグインハイブリッドタイプにすれば
駐車場に停めているときはそこから充電して、そのエネルギーで走らせることもできると。
#もちろん「電動アシスト式」の場合もプラグイン充電機能があればそれはそれで有効だけど

>>487
いつの間にかマツダも合金式じゃなくてタンク方式(BMWみたいな液体じゃないにせよ)
に切り替えてたのね。
そうなったことで製造コストとかリサイクル性の面では前よりは進歩したといえるかも。
#まあベース車の衝突安全対策技術の向上で「耐圧容器を守れるようになった」
って面が、関係先への安全面の説得力としてそれを可能にしたともいえるだろうけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。