トップページ > 車種・メーカー > 2008年04月28日 > oqz5Pmhy0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数60000002000000000040000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
626
109
【SUBARU】 Sシリーズ専用スレ S001 【STI】
【点検】 軽トラック総合 10 【整備】
■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part16
(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part68
【SG9】フォレスターSTI ver.2【SF5】
■[SF]■ スバルフォレスター旧型専用 ■[SG]■

書き込みレス一覧

■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part16
626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/04/28(月) 00:08:09 ID:oqz5Pmhy0
>>615

そうそう、TはDVDドライブが脆弱なんだよ…

話題修正。

BG5A純正のKENWOODで編集したCD-R聞いてたら、頻繁に過熱するようになり、1年弱でデッキ死亡した。
でも、音楽用CD-Rだけを使うようにしたらトラブルがなかった…多少高価でも音楽用が他にある有り難さ…
純正に拘ったのはカセットアダプタ→純正カセットデッキでiPodもMP3プレイヤーもOKだから。
カセット、考えようによっては便利だった。
(AUX入力改造してプラグ装着して繋ぐのはもっと素晴らしいが既にDOPチェンジャーC705が入ってた。こっちはCD-R問題なし)

■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part16
627 :626[sage]:2008/04/28(月) 00:09:32 ID:oqz5Pmhy0

どうしてもカセットが欲しいので25000円掛けて修理した。
何れにしても、オクで落として丸ごと入れ替えた方が安いという説もあった。
(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part68
513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/04/28(月) 00:14:44 ID:oqz5Pmhy0
Eyesightなんて名前になるのか、次世代ADA。

3.0R-ADA乗りとして次期FXを待望していたので、復活進化は嬉しい限りだが、ミリ波は省略だったっけ?
【SG9】フォレスターSTI ver.2【SF5】
112 :109[sage]:2008/04/28(月) 00:48:17 ID:oqz5Pmhy0
>>109
ECOとSP1だけは使えそうなので、ブリッツ発注してみた。

>>111
ハリハイの脚がよければハリハイという選択もあるなあ。
よい社外品の脚が出れば、と書き換えるのが現実的か。
■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part16
629 :626[sage]:2008/04/28(月) 00:49:17 ID:oqz5Pmhy0
それを言えば、BD/BGもないと思う。
(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part68
515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/04/28(月) 00:52:56 ID:oqz5Pmhy0
小排気量ターボは気持ちよくないケースが結構あるので大排気量NAまたは大排気量マイルドチャージに移行(その片鱗はS402にも見てとれる)する予感。
そういうわけで次期モデルからはSシリーズを6発で、という流れになるだろうから、復活するかも知れないよ(DSGやSMGみたいな2ペダルだと思うけど)。


(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part68
518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/04/28(月) 07:29:13 ID:oqz5Pmhy0
ミリ波復活はなしですか?

レーザーは僅かでも悪天候になると…orz
さすがに集中豪雨時にはADAも自主的に停止するわけだが…
【SUBARU】 Sシリーズ専用スレ S001 【STI】
22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/04/28(月) 07:31:18 ID:oqz5Pmhy0
多分、ワゴンは売れるよ。

で、フロントLSDは付くよね?フロントLSDのクイクイ回る感触をレガシィでも味わいたいが。
■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part16
646 :626[sage]:2008/04/28(月) 18:43:09 ID:oqz5Pmhy0
BD/BGなんて中味はもはやゴミでしかないが、ガワが素晴らしすぎる。
子孫達がデザインで勝てないのもしょうがないよな。
BL/BP(特に地味な3.0R)はいい線いってると思うが、MCで激しく格好悪くなったし…orz

BM/BQは如何に?サイズはともかくBD/BG前期型的なデザインもアリだと思うのだが…
(後期型はBD/BGであっても少しくどい)
【SG9】フォレスターSTI ver.2【SF5】
114 :109[sage]:2008/04/28(月) 18:47:00 ID:oqz5Pmhy0
>>113
6MT欲しければカイエン買え!いや、そんなもん買ぃえんw

軽切り捨ててプレミアム化を達成するから、フォレスターの美点のいくつか(特に惜しげなさ)は完全に失われるが、ハイパワーマニュアル版出せ、出せと連呼したら3.6ターボ+シーケンシャル8速とか出そうだぞ?


【点検】 軽トラック総合 10 【整備】
410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/04/28(月) 18:49:46 ID:oqz5Pmhy0
ステラは捨てら。もともとムーブそっくりだし…

サンバーのハイゼット化は残念だなあ。
これはもう劣化としかいいようがない。

ハイゼットのサンバー化だったら笑うが、元々のコストのかけ方が全く違うからそれやったら多分ダイハツも潰れる。
無理だろう。
■[SF]■ スバルフォレスター旧型専用 ■[SG]■
911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/04/28(月) 18:55:25 ID:oqz5Pmhy0
たまにSG5D以降のクロスポを見かけるが、むちゃむちゃ格好いい…似合わねー桃色のステッカー貼ってないからかな?

C以前のクロスポは車輪が小さく見えるのだけが難。
215/55R17が物理的に入り、車検に通るのなら交換しちゃった方がビジュアル的にはいいかも。
1cmちょいとはいえ、地上高稼ぎも出来るし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。