トップページ > 車種・メーカー > 2008年04月28日 > +6Kx0jSP0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000200000000000072011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう【NISSAN】日産 GT-R part76【CBA-R35】

書き込みレス一覧

【NISSAN】日産 GT-R part76【CBA-R35】
884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/04/28(月) 08:32:41 ID:+6Kx0jSP0
>>882
雪はともかく制限速度以内なら雨でも平気だよ。
VWビートルとかの昔の大衆車はRRが普通に使われていたし、
今でもスバル・サンバー軽トラックにはリアエンジンが使われている。
【NISSAN】日産 GT-R part76【CBA-R35】
885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/04/28(月) 08:58:21 ID:+6Kx0jSP0
>>861
でもアメリカンバイクの象徴と言われているハーレー・ダビットソンが
今ではポルシェ設計の水冷DOHCエンジン載せているからね。
ttp://harley-vibration.com/3/4/000041.php
ハーレーのバイクは今では世界中で人気。
あまり伝統にこだわっているとジリ貧になる。
【NISSAN】日産 GT-R part76【CBA-R35】
942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/04/28(月) 21:04:39 ID:+6Kx0jSP0
トヨタもホンダもV10と言う時点でBMWに負けている。
V6ターボで挑戦する水野の心意気は頼もしい。
悔しかったらトヨタもホンダも開発責任者を前面に出せ。
【NISSAN】日産 GT-R part76【CBA-R35】
949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/04/28(月) 21:18:04 ID:+6Kx0jSP0
頭の良いポルシェやフェラーリはV10などに手を出さない。
【NISSAN】日産 GT-R part76【CBA-R35】
953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/04/28(月) 21:24:17 ID:+6Kx0jSP0
F1の場合レギュレーションで決められているので仕方無いでしょう。
フェラーリだってV12にしたい。
【NISSAN】日産 GT-R part76【CBA-R35】
957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/04/28(月) 21:34:03 ID:+6Kx0jSP0
水野の次の一手はカーボンモノコックの量産だね。
一般製造ラインでスチールからカーボンにする事が出来るのか?
【NISSAN】日産 GT-R part76【CBA-R35】
962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/04/28(月) 21:40:17 ID:+6Kx0jSP0
>>958
Z06ターボやバイパーターボ(その気なら1000馬力以上出せるはず)
を出せない時点で技術は止まっている。
【NISSAN】日産 GT-R part76【CBA-R35】
967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/04/28(月) 21:46:49 ID:+6Kx0jSP0
>>963
よく観たらチューニング・バイパーターボが有った。
ttp://youtubehot.blog86.fc2.com/blog-entry-1152.html
1900馬力なら納得。
【NISSAN】日産 GT-R part76【CBA-R35】
975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/04/28(月) 21:59:13 ID:+6Kx0jSP0
>>971
GT40はアメリカンV8ではなくF1でも使われたフォードコスワースエンジン。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9
【NISSAN】日産 GT-R part76【CBA-R35】
984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/04/28(月) 22:18:35 ID:+6Kx0jSP0
う〜ん勘違いだったか、すまん。
でもフォードGT40+コスワースDFVエンジンは欲しい。
【NISSAN】日産 GT-R part76【CBA-R35】
989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2008/04/28(月) 22:45:15 ID:+6Kx0jSP0
今の技術で2500ccV12気筒OHVエンジン作ったら軽量コンパクトで7000回転は普通に回る。
2500ccだから普通に回せる。
6000cc以上では回せない。
そんな事出来るメーカーなど現在有るのだろうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。