トップページ > 車種・メーカー > 2006年11月25日 > ZhMrzXJE0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000211027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
302
338
名無しさん@そうだドライブへ行こう
696
854
○ P10プリメーラ♪ Part30 ○
V36スカイライン語るPart2

書き込みレス一覧

V36スカイライン語るPart2
818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2006/11/25(土) 13:23:50 ID:ZhMrzXJE0
>>814
GT-8乗りなら,350GT TypeS/SP(スポーツチューンドサス)以外は問題外でしょ。
V36スカイライン語るPart2
854 :696[sage]:2006/11/25(土) 19:36:35 ID:ZhMrzXJE0
今日は,350GT TypeS(4WASなし)に試乗。
これが一番しっくり来た。
ステアリングもアクセルも,ちょっと過敏な4WAS付きよりも,
リニアで自然な操作感。いきなり乗っても思うように操れる。
もちろん250GTよりずっとパワフル。
乗り心地も良し,もうちょっと堅くてもと感じるくらい。

車種によって細かくセッティングを変えてるんだねぇと感心。

V36スカイライン語るPart2
856 :854[sage]:2006/11/25(土) 19:47:12 ID:ZhMrzXJE0
今日はさらにマークX 300G S-パッケージに試乗。
350GT TypeSと本体価格が同じなので比較のため。

マークXは1.5ランク下の車だね。
全体の作りは大衆車,内装はDQN仕様,シートもしっくり来ない。
アクセルは初め鈍くて中チョロ,加速にパワー感なし,
ブレーキはカックンでなにやらゴロゴロする,
S-パッケージでこの程度なら標準車はさぞかし・・・。

店員の応対だけは非常に良かった。これがトヨタ販売力の源泉か。
○ P10プリメーラ♪ Part30 ○
338 :302[sage]:2006/11/25(土) 20:04:46 ID:ZhMrzXJE0
今日は,350GT TypeS(4WASなし)とマークX 300G S-パッケージに試乗。
この2台の本体価格は全く同じなんで比較のため。

350GT TypeS(4WASなし)はしっくり来ましたよ。買い!
ステアリングもアクセルも,ちょっと過敏な4WAS付きよりも,
リニアで自然な操作感。いきなり乗っても思うように操れる。
もちろん250GTよりずっとパワフル。
乗り心地も良し,もうちょっと堅くてもと感じるくらい。
車種によって細かくセッティングを変えてるんだねぇと感心。

マークX 300G S-パッケージは1.5ランク下の車だね。
全体の作りは大衆車,内装はDQN仕様,シートもしっくり来ない。
アクセルは初め鈍くて中チョロ,加速にパワー感なし,
ブレーキはカックンでなにやらゴロゴロする。ハンドリングは平凡。
ドライブトレーンのスムースさがもう一つ。

帰りにP10に乗ると,こっちのほうがパワフルじゃね,と思ったり。
アクセルやブレーキのリニアリティってすごく大事だね。

店員の応対だけは非常に良かった。これがトヨタ販売力の源泉か。

V36スカイライン語るPart2
881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2006/11/25(土) 21:31:06 ID:ZhMrzXJE0
>>879
フムフム,そうなん?
V36スカイライン語るPart2
956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2006/11/25(土) 23:37:40 ID:ZhMrzXJE0
>>914 と関連レス
ナルホド,勉強になった。
○ P10プリメーラ♪ Part30 ○
340 :338[sage]:2006/11/25(土) 23:47:23 ID:ZhMrzXJE0
>>339
次はLexus ISに試乗しようかと,来週になるけど。
17年目のP10で乗り付けるとどんな“おもてなし”を受けるか,今から楽しみww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。