トップページ > 車種・メーカー > 2006年11月25日 > YBMmWG9l0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004000004000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう5ナンバー車 総合スレ 
Cセグメントについて語ろう

書き込みレス一覧

Cセグメントについて語ろう
186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2006/11/25(土) 12:04:50 ID:YBMmWG9l0
>>185
狭い車庫だと、3ナンバーは引くな、止められてもドア開かない
隣の車にぶつけたりするし
この車庫みたいに狭いと、2台置くとなると
軽自動車か5ナンバー車限定だよ。
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber30903_d5.jpg
5ナンバー車 総合スレ 
58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2006/11/25(土) 12:16:57 ID:YBMmWG9l0
>>57
乗せてもらったけど、良い車だったよ。
車体が丸い分、ちょっと狭いけど。
今じゃ商用車と同じボディでディーゼルエンジンの
5ナンバー有るのがあるのは
プロボックスやハイエースだけだな。
早く長期排ガス規制対応のディーゼルエンジン乗用車でないかな。
5ナンバー車 総合スレ 
59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2006/11/25(土) 12:30:07 ID:YBMmWG9l0
>>52
昔は小さかったな。
軽自動車は660ccになったし、贅沢言わなきゃ4人乗っても
街乗りなら、それなりに動くし。
排気量上限が長さ:  幅: 高さの上限が
360cc      300×130×200cm
550cc      320×140×200cm
現在
660cc      340×148×200cm
5ナンバー車 総合スレ 
60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2006/11/25(土) 12:51:17 ID:YBMmWG9l0
>>52
惜しかったのは、軽自動車の上限排気量が
800ccにならなかったことだな。
燃費もすごく良かったかもね、フィットと良い勝負かもね。
800cc有ればターボ無くても、4人乗っても
東名高速クラスじゃかったるいが、R1の有料バイパス
レベルの流れならついてこれるし。
箱根新道も良いんじゃないかな?
5ナンバー車 総合スレ 
68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2006/11/25(土) 18:16:37 ID:YBMmWG9l0
>>67 むかつくやつだな アンチバカにするから嫌いだ。
ミラー以外の場所、たとえばオーバーフェンダーでも擦ること有るぞ。
ミラーは通過できても他でがりっと擦る凹むこともあるな!

後、四隅も要注意だ、幅寄せしたりする時差が有るけどな。
今日箱根行ったけど、狭いところは幅の狭い5ナンバー車の良さが出るな
ラフェスタで長尾峠の狭い道行っても楽さ。
R1の湯本から富士やホテルでの大型車とのすれ違い、

3ナンバーといってもピンキリだけど
アクセラぐらいのサイズだと、長さが
カローラフィルダーや
ラフェスタやウィングロードぐらいあるので
ちょっと差があるけどな。
幅広ボディじゃ枝とか、ガードレールに擦るけどな。
ランクルやパジェロじゃ差が大きすぎて論外だけど。

Cセグメントについて語ろう
191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2006/11/25(土) 18:19:55 ID:YBMmWG9l0
>>190
だから田舎は軽自動車ですよ。
ターボが有れば、最強!
4人乗れるし、維持費が安い。
ついでに高速道路料金とフェリー料金が安いことかな。
ミニバンとセカンドカーにミニバンが有れば
中途半端で使いにくいワイドボディ3ナンバーの
Cセグメント車は魅力無いのだ。
5ナンバー車 総合スレ 
69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2006/11/25(土) 18:36:54 ID:YBMmWG9l0
>>67
おい一度丹林道を格上げしただけの
剣道レベル最強のR70ヤビツ峠とか
静岡の御殿場と神奈川県大井町を結ぶ
剣道R78行ってみろ、幅が5.5m以下の場所が多くヘアピンカーブだらけ
それでも差がないですか?
絶対3ナンバーじゃ擦るぞ
擦らなくてもなかなか対向車と離合できずに
渋滞の原因を作ったりと超狭い道だぞ。
Cセグメントについて語ろう
193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2006/11/25(土) 18:48:18 ID:YBMmWG9l0
Cセグメントは、幅広のボディのハッチバックがメイン!
ボディが短い分安くしました。
マークXやクラウンを短くして
トランク無しのハッチバックと思えば間違いない。
オーリスやブレードはそんな感じと思って良いな。

ジェッタじゃ長すぎ、幅は広いけどしょうがないかで
ゴルフといったユーザー向け。
それでもというなら、走りも軽快で、取り回しのいい
5ナンバーサイズの使い勝手の良いティーダをどうぞ。

Cセグメントについて語ろう
197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2006/11/25(土) 23:08:06 ID:YBMmWG9l0
>>195
女は大部分は車興味ないですからね。
道具として使うなら、Cセグは無駄だらけですが何か?
ミニバンや軽自動車ほど良い車ですけど何か?
ここのスレッド住人と、外車乗りの大部分は、
意地が悪く見栄っ張りで、自己中で嫌いなやつばっかりだけどね。
ベンツやVWユーザより
まだ国産車乗りの、トヨタのクラウンやエスティマ
スカイライン、エルグランド乗りの方がマナー良いけどな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。