- 皮膚バリアの弱いアトピー持ちはコロナに罹りやすい
16 :名無しさん@まいぺ〜す[]:2020/04/07(火) 13:49:44.36 ID:wt3AAdey - ステロイドで副作用が出る患者は少なく、脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある。↓
>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
|
- アトピー「私はこれが効きました」情報交換 コテ禁止スレ14
301 :名無しさん@まいぺ〜す[]:2020/04/07(火) 13:49:57.10 ID:wt3AAdey - ステロイドで副作用が出る患者は少なく、脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある。↓
>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
|
- ◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ58◇◆
7 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2020/04/07(火) 13:50:07.99 ID:wt3AAdey - ステロイドで副作用が出る患者は少なく、脱ステで悪化する患者は多いというデータは既にある。↓
>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。
|