トップページ > アトピー > 2013年09月17日 > QZE/rCSA

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@まいぺ〜す
※ 30代独身、無職でアトピー 8 ※

書き込みレス一覧

※ 30代独身、無職でアトピー 8 ※
870 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2013/09/17(火) 13:04:25.64 ID:QZE/rCSA
アトピー改善の化合物発見 京大などグループ、マウス使い
 アトピー性皮膚炎のマウスの症状を改善する化合物を、
京都大医学研究科の椛島健治准教授や大塚篤司研究員、アス
テラス製薬などのグループが発見した。内服することで皮膚が備える
防護機能を高め、副作用もみられないという。米学会誌で17日発表する。(京都新聞)
※ 30代独身、無職でアトピー 8 ※
871 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2013/09/17(火) 13:05:12.34 ID:QZE/rCSA
アトピー性皮膚炎のマウスの症状を改善する化合物を、京都大医学研究科の椛島健治准教授や大塚篤司研究員、アステラス製薬などのグループが発見し
た。内服することで皮膚が備える防護機能を高め、副作用もみられないという。米学会誌で17日発表する。
 アトピー性皮膚炎は、皮膚の防護機能に異常が生じて異物が侵入しやすくなり、アレルギー反応が起こることで生じる。現在治療に使われているステロイド剤はアレルギー反応を抑えるが、副作用が生じることもあった。
 グループは、防護機能の維持を担うタンパク質「フィラグリン」が多くの患者で少なくなっていることに注目。人の皮膚細胞を使った実験で、フィラグリンの合成量を増やす有機化合物を見つけた。アトピー性皮膚炎のマウ
スにこの化合物を飲ませたところ、6週間後に症状が大幅に改善、副作用も確認されなかったという。
 椛島准教授は「アトピー性皮膚炎の治療では、(アレルギー反応という)『火』を消すよりも、まず『火』を起こさないことが大切。今回見つけた化合物は、火を防ぐ働きがある。10年後をめ
どに治療薬として実用化したい」と話している。
.


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。