トップページ > アトピー > 2011年12月10日 > YUhAmDww

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000020000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
趣味はパッチテスト
【セラミック】歯科金属とアトピー[その7]【ハイブリット】

書き込みレス一覧

【セラミック】歯科金属とアトピー[その7]【ハイブリット】
594 :趣味はパッチテスト[sage]:2011/12/10(土) 00:10:27.72 ID:YUhAmDww
>593
誰?593=589かな?=591じゃないよね。
アトピー皮膚炎の原因?一般論での質問だよね?
特定の人のアトピー皮膚炎の原因なんて2chではデータ不足過ぎて
わかるわけない。

アトピー皮膚炎を悪化させている原因はたくさんの因子がある。
「初発時期は幼児期と思春期と二峰性」これだけ読んでも
悪化要因(原因)が一つじゃないなと思うよね。
金属アレルギーは数ある悪化要因の一つ。
すべてのアトピー皮膚炎の人が金属アレルギーで起こるわけじゃなく、
一人のアトピー皮膚炎の人が金属アレルギーと他いくつかの悪化要因を
持つこともある。

皮膚症状では区別つかない。起こる場所もさまざま。
でもなんとなくわかるのは経過を聞くから。それと一部除去や負荷など。
歯科金属アレルギーは金属アレルギーの部分集合だよ。
593さんは自分の症状をを金属アレルギーと疑っているのなら、
もちろん鍋やヤカンは低アレルギー化してるよね?←ここ重要。
鍋の低アレルギー化で皮膚炎が少し良くなり、負荷(ステンレス鍋で
煮込料理作ってスープも飲むアクセサリーを身に着ける、など)
して悪化する?
答えがyesなら歯科金属除去を勧めます。

少し前に書き込んだんだけど100円ショップで買ったヤカンで
金属アレルギーの症状が悪化した人がいた。
ステンレスの鍋やヤカンを止めるだけで皮膚炎が良くなる人もいるし、
歯科金属除去しても鍋のこと忘れてて症状が消えない人もいる。
なぜなら歯科金属アレルギーは金属アレルギーの一部分にしかすぎないから。
こんな説明じゃダメ?
【セラミック】歯科金属とアトピー[その7]【ハイブリット】
595 :趣味はパッチテスト[sage]:2011/12/10(土) 00:12:16.46 ID:YUhAmDww
ついでに歯科金属除去で軽快したアトピー皮膚炎の一例(てことは金属アレルギー)
を例示します。

アトピー発症は幼児期。この頃は治療しなくても症状のない時期も
あった。ときどき皮膚炎を繰り返していた。
小学生の頃はほとんど皮膚炎はなかった。
高校1年のとき皮膚炎が再発した。その後は夏も冬も、薬を使えば
良くなるけど治療しなければ皮膚症状は存在し続ける。
ざっと、こんな経過をたどる。

幼児期の悪化要因は金属ではない。
金属アレルギーは歯科治療を受けることができる年齢に達してから
のことが多い。そうでない場合もある、もちろん。
聞きわけの良い子は幼稚園の頃から歯科治療受けてるからねえ。
【セラミック】歯科金属とアトピー[その7]【ハイブリット】
599 :趣味はパッチテスト[sage]:2011/12/10(土) 14:44:57.17 ID:YUhAmDww
591さん
アレルギーはある日突然起こります。感作成立(ある物質を免疫が敵と
みなすと決めること)以前は金属の歯があっても問題起こらないし
ネックレス使っても痒くならない、でも感作成立後は激しい反応を
起こす。金属の場合イオン化して水に溶けているときは免疫反応を
起こさないけど皮膚のタンパク質とそのイオンが結びつくと免疫が
認識する。(難しい単語使うけどこれ以上簡単にできない。)

597さん正解。ホーローはガラス質だから金属アレルギーの人も
使えます。ガラスも勿論可。お勧めは安さでテフロン加工。
アルミは比較的安全だけどホントにアルミしか使ってないのか分からない。
チタンも安全度が高いけど高価。やかんはホーローにしようね。
「鉄鍋はどうか」とほとんどの患者さんが質問するけどあれは100%鉄?
原子番号が近いコバルトやニッケル(よくかぶれる)も含んでいそう。
あ、これ未確認情報ね、誰か鍋業界の人いないのかな?
【セラミック】歯科金属とアトピー[その7]【ハイブリット】
600 :趣味はパッチテスト[sage]:2011/12/10(土) 14:55:21.73 ID:YUhAmDww
>598
缶コーヒーの「缶」は問題ないと思う。
この手の缶づめは内部を樹脂でコートしてあり、プルトップの断面にしか
金属が露出していない。だから缶ビール飲んでも大丈夫。どうしても
心配ならストローで飲んでください。これは缶詰の缶を作っている
人に聞いた。ただし金属面が露出している缶も流通している。これは
果物缶の一部にあるらしい。

中身のコーヒーは問題あり。コーヒー含め豆には金属イオン多く含むもの
あるから。缶コーヒーでなくても豆を挽いていれたコーヒーでも悪化する
のではないですか?
皮膚科医によって意見が異なるところなんですが、私は食べ物からの
金属摂取を制限するのはあとまわしにしたい。食べるものを変えるのは
鍋変えるよりつらいからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。